【251006 澎湖】
〈朝食〉
今回の宿は朝食込みなので、レストランに行ったら閉まってた。朝食、8:30に終了なんだって。世界一、早く終わるな(笑)ちなみに、8:32分に行きました。
〈バイク〉
〈こんな感じ〉
〈侵略の跡〉
アジアの旅にはどうしてもこれが付いてくるんだよね。でも、2度と戦争をしない決意を新たにするために訪れる。
〈??なセンス〉
〈時々直球で来るよね〉
臺灣人は誰もウケない(笑) 日本人は確実にウケる。よね?
〈夕日〉
部屋からだけど、ものすごく美しかった。
〈宗教ってすごい〉
世界中、どこにでも宗教ってあってさ、信仰の力を使うと、そのパワーは人智を越えることがある気がするんだ。宗教的建造物ってすごいよね。早く本書かなきゃなぁ。『専属の神様』。
〈豆腐について〉
豆腐ってさ、日本食として欠かせないよね。でも、豆腐をデザートで食べるって発想、日本人には無いよね。台湾ではたぶんデザートで食べる方が多いと思う。しかも、豆腐って呼ばないんだよ。豆花(とうふぁ)って言うの。考えてみたらさ、食べ物なのに腐って感じは不適当だよね。豆花、めっちゃセンスいいと思う。で、食後のデザート。
〈DUC初海外公演〉
何気なく(なにげに…ではない!)スマホ見てたら、DUCのコマーシャルが出てきた。なんで臺灣なの?びっくり!しかも、その日、俺は台湾にいるんだよね。中国語のページだったけど、頑張ってチケット買った。最前列の真ん中!
〈明日〉
午前のうちに飛行機で台北に飛んで、午後から授業。学生だし!
以上
【251005 澎湖】
〈朝のドライブ〉
小学校二つ、中学校一つ、高校は無いみたい。
〈休憩〉
75元。スイーツが安いのは台湾かも。
〈警察いた!〉
〈有名なとこ〉
〈台湾の改善して欲しいところ3つ〉
①喫煙する人が、吸い殻を平気で道に捨てる。側溝に捨てる。海に捨てる。台湾の新聞に投稿しようかと思った。そもそも喫煙する人って頭が悪い(当社比)からしょうがないのかな。
②どんな場所でも電話で話す。とりわけ、電車の中とかレストランの中ではやめて欲しい。誰も君の会話に興味ないし、強制的に聞かされるのは嫌だ。
③歩きスマホ。混んでいるところでも歩きスマホ。歩くなら歩くに集中して欲しい。
〈望安〉
島の名前だ。
〈澎湖〉
〈ホテル〉
安いんだけど、立派なホテル。
〈レンタルバイク〉
ホテルの近くにレンタルバイク屋をGoogleで見つけて、でも、WEBが完全に中国語だったので、WEB予約を断念して、直接行ってきた。WEBでは300NTDってなってるのに、400だという。「ほら、ここに300NTD起」って書いてあるでしょ。起とは〜という意味だ。我慢大会のように3分くらい呆然と立ち尽くしていたら、300でいいよって言ってくれた(笑)。明日の朝9時から晩上6時まで借りた。50元くらいのお土産を買ってこようと思う。
〈夕日〉
昔は陽が沈む10分が待てなかった。昨日も今日も30分くらい、眺めていられる。時間を味わえる年頃になってきた。
〈夕食〉
なんか、牡蠣が有名なところらしくて。でも、台湾の牡蠣はどこも小さいんだよね。厚岸の牡蠣が食べたいわ。
〈食後のデザート〉
以上