加藤進@永遠の旅行者
Language :

【251003 澎湖旅行】

〈資金繰りが…〉

月初のお金を計算してみた。10/5までに25万円足りなくて、10/10までに追加で100万円足りない。10/10に一時帰国し、あちこちの口座から資金移動すると、その125万円は±0になる。PayPay銀行から融資を受けるか、株を売り飛ばすか、外貨定期預金を解約するか。株を売り飛ばそうかなって思ったんだけど、今日に限って俺の待つ株は日本株も米国株も下がってる。財産はドルであったりするんだけど、この数日で円高に動き、俺にとってはマイナス。ほんと、投資はダメなんだよなぁ。そもそも貧乏人は投資しちゃダメなんだろうね。

〈海外旅行保険〉

世界一周船の旅では海外旅行保険への加入が必須だ。保険なんて万一の時に大金を払えない貧乏な人が入るものであって、クルーズに乗るようなお金持ちには不要なのになぁって思う。でも、必須って言うから、たーっくさん調べに調べた。船会社のおすすめは15万円だ。たっか! で、途中経過を端折って結論を言うと、全107日間のうち、最初の90日をクレカ付帯の海外旅行保険(自動付帯のもの)。残りの17日間だけを保証できる会社を見つけて、それに入った。AURASって会社。たったの23USD=3400円だった。

〈株、売れてた!〉

昨夜187.66USD付近をウロウロしているお気に入りの株を1株189USDで売りに出してたら約定してた。しかも、その指値は絶妙だった!うぇーい。

〈旅行〉

台湾にはいくつか島があって、これまで緑島、蘭嶼、小琉球には行ったことがある。そこで、今回の旅では新たに澎湖地域に足を伸ばすことにした。

10/3 大学終了後、新幹線で高雄へ。高雄泊。

10/4 朝の船で七美へ。7美一泊。

10/5 昼の船で澎湖へ。2泊。

10/7 朝の飛行機で台北松山空港へ。そのまま登校。そんな計画。

〈新幹線〉

台北から高雄(新幹線の駅は左營って言う)までたった2時間。ほんと早かった。調子に乗って機内販売も利用してみた。全部中国語で通じた。50元。

〈左營駅〉

〈気になる看板〉

1番上のサービス内容が英語的に気になった。自分なりの翻訳を考えてみたが、センスがないので非公開とします。

〈港近くの宿へ〉

宿は港に面してて、すぐ隣に明日の船がいた。

〈夕食〉

毎日、こればっかり食べてる。好きなもの選び放題で、美味しくて、炭水化物を抜けて、値段が安い。今日は160元。今日も一食だよ。

〈英語が楽〉

ホテルにチェックインする時、ちゃんとゆっくり時間をかければ、半分以上を中国語で話せるのに、ついつい英語になってしまう。その方が早いし、楽だから。これじゃダメだな。明日からはとにかく中国語。どうしてもダメだったら。半中半英。最終手段で英語で行くことにする。

〈沖縄土産〉

我クラスを担当する先生が沖縄旅行に行ってきて、生徒たちにお土産をくれた。高雄でいただく。

ま、今夜はこんなもんかな。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク