【20250924 臺灣語学留学】
〈過去の自分が好き〉
俺は物事のほとんどを忘れる。それにはメリットとデメリットがある。そのうちのメリットなんだけどね、ブログに投稿したこととか、Facebookに投稿したことを全然覚えてないんだ。昨日書いたことすらなかなか思い出せない。そして、過去の投稿をたまたま見て、感動するんだよね。この人、すごいな。めっちゃセンスいいな。共感しまくりだなって。そりゃそうだよ。俺が書いてるんだからな。
〈何があっても大丈夫〉
ブログを除く全ての投稿を辞めたことによって、私の消息は知られていない。誰からも心配されなくなった。ま、そもそも心配は不要なんだけどね。俺には専属の神様がついてるからね。
〈甚大な被害〉
時が経つにつれて、甚大な被害報告がある。日本のニュース、しかもトップニュースで台湾情報を知る。のんびりテスト勉強なんてしてていいのかな?でも、支援に行っても、言葉もわからず、足手まといだよな。
〈テスト〉
今日は初めての中間テスト。100点を目指していたが、どうしてもわからないところが一つだけあった。時間ギリギリまで頑張った。先生が採点中に呼び出してくれて、「ここ、1箇所だけがミスで、他は全部正解だったよ」って褒めてくれた。うぇーい!
以上
【20250923 臺灣語学留学】る
〈九份、夜の部〉
前回の昼の部に続き、週末は夜の部に行ってきた。近い将来、旅行係長の動画になると思います。
〈台北101〉
学校が終わってから、撮影してきた。台風接近中だけど、美しい夕陽が撮れた。これも近日中に旅行係長動画になると思う。
〈花〉
最近、俺の気を引いた花たち。
〈日本人代表〉
20歳のインドネシア人、時間を守れない。沖縄の人みたいで笑える。赤道に近い人たちはのんびりしていて、雨が降ると動けなくなる(笑)あ、英語に誤字がある。。ま、通じるからいーや。
〈テスト〉
今日は小テスト、明日は中間テスト。勉強する!よく見たら小学生みたいだげと、中国語だから!
〈自律する喜び〉
追い求めている時の自由ほど魅力的なものはないが、手に入れてしまった自由ほど退屈なものはない。これは加藤進の言葉です。たぶん。
そんな自由すぎる自分に、時間の縛りを設けて、時間通りに行動させるのは何となく、自由を求めて忙しく行動していた時の自分を思い出して楽しい。8:30起床、9:20送迎バスへ向かう、13:03そろそろ教室へ。16:55学校から退出する、23:55Duolingo開始。いつも13:30頃に寝る。
以上
【250920 台湾の休日】
〈朝〉
昨夜は興奮して眠れず、朝の3時まで勉強してた。で、目覚ましを10時にかけて寝たんだけど、ちゃんと8時半(いつもの時間)に目覚めた。規則正しい生活してる!私は若いので、まず起きたらスマホを見ちゃうのだが、朝はこれで目覚めた。言われてみないと違和感感じない。
〈洗濯した〉
洗濯40分20元。乾燥機20分10元。これから1週間くらい天気が悪いらしいので、贅沢にも乾燥機使ってみた。洗濯すると気分が上がる。
〈宜文〉
中国語の教科書に3人のキャラクターが出てくる。中明、友美、そして宜文だ。イラストとしてはこんな感じ。
ちょっとチャラい雰囲気のアメリカ人男性って思ってた。なんと、女性だった!
彼のことを她(彼女)と表現されてて、「先生、ここ、他(彼)ですよね」って間違いを指摘したら、間違ってたのは自分だった。友美はあんなに可愛いのに、彼女、宜文、可哀想だ。だいたい、名前からして可愛くない。日台関係と台米関係が微妙に表現されてるのかなぁ。
〈遅いランチへ〉
2:00pm過ぎに行けば並ばないかもって思って、また行ってきた。味噌汁が飲みたくて。2:15pmに行ったら並ばずに座れた。週一で通ってしまいそう。ただ、値段が上がってた。
〈白バイ〉
日本だと白バイに憧れて警察官になる人っていると思う。そして、臺灣でそんな人はいないと思う。弱そう(笑)很可愛(笑)
〈明日の予定〉
明日はギリギリ晴れるようなので、九份に撮影に行く。前回昼だったので、夜景見てくる。別にそんなに見たいわけじゃないんだ。ただ、する事がないのさ。
じゃ、勉強して寝るぞ!
以上