【函館 1/5】
〈朝食〉
サービスエリアで衝動買い。夜行バスは隣に人がいなかったので快適に眠れた。ほんと、ついてる。
〈朝食〉
青森駅でいい匂いに誘惑された。
〈青森〉
〈ゴージャスな船旅〉
〈やっぱり食べる〉
今回は食べないって決意してたのに、最後の1時間で我慢できなくなった。240円。

〈無事函館〉
台風も無関係に到着しました。ついてる。おやすみなさい。
以上
【埼玉 1/1】
〈埼玉!〉
わっかるかなー?
〈朝のコーヒー〉
西旭岡には高級珈琲店がない。それで、毎日7-11でアイスコーヒーをゲットしている。あまりの暑さに、RサイズではなくLサイズを購入していた。で、数日前に気づいて、必ずRサイズを買うことにしている。どんなものでも多めに買うと価格は安くなると思っていたが、7-11のコーヒーは割高になる。誰か、実験してないかなぁ?量と価格の関係。
〈いた!〉
コーヒーの量、氷の量、正確に測ってるやつがいたわ。さすがだな。1億人も人口があれば、俺が疑問に思ったことは、誰かがすでに検証している。リンクはこちら
〈PayPay銀行カードローン〉
PayPay銀行の口座をメインにして使っている。もちろん借り入れをするわけじゃないが、世界中どこにいても自分の口座情報が簡単にわかり、どこにでも瞬時に振り込みや引き落としができるのは便利だ。土日祝もなく24時間稼働するしね。で、時々、資金移動ができてなくて、引き落としに金が間に合わない時がある。そんな時は「自動借入」となるように設定していて、他人様にご迷惑をかけないよう(自分の信用力が落ちないよう)にしている。だから、引き落としの日に、普通口座残高0円、ローン残高12万円などとなる。ここのローンの金利は年利10%。私の借り入れ可能枠は200万円だが、金利が高いので油断ができない。それで、今回はその日のうちに資金移動して、全額返済してみた。海外ではそうはいかないんだけどね。そしたらね、利息は0円だった。たまたま残高不足をしても、その日のうちに全額返済なら利息は0円と知った。うーん。ますます PayPay銀行が好きになった。

〈愛車の燃費〉
1Lで8.85km走る。1km走るのに21.4円かかる。プリウスなら25km以上、10円未満だけどな。でもさ、あの走りの爽快感はやめられないな。大事に乗る。

〈空港へ〉
久しぶりに飛ぶ。空港でブランチした。
〈飛ぶ〉
0泊2日の旅で荷物は無いし、チェックインもWEBでやるので、地上係員にチヤホヤしてもらえない。折角ダイヤなのにな。チヤホヤされたいな。しかし、お盆だからか、子連れが多かった。お父さん、お母さん、お疲れさま。お幸せに。
〈羽田空港〉
ハワイに着いたような空と気温。グレタさんの言った通りの世界になってる。
〈お土産〉
どうしてお土産を買うのかがわからない。費用対効果がこれほど薄いものはないと思う。お土産ってもらって、そんなに嬉しいかな?
〈靴磨き〉
720円だった靴磨きがいよいよ1500円となり、私の空港ルーティンから外れました。さようなら。

〈羽田空港メルセデス〉
展示場でベンツのキーを提示するだけでドリンクをもらえるサービス、初めて利用してみた。300円のアイスコーヒー無料だった。初めて利用するのに「いつもありがとうございます」とチヤホヤしてくれて、いい気分だった。「スマホアプリキーの提示でもOKなんですよ」っていうので、「俺のベンツはかなり古いんだ」って言ったら「それはそれでカッコいいですよね」って。めっちゃ良く教育されている。
〈温度差〉
冬は南の島どけどさ。夏は稚内だな。
〈埼玉の目的〉
ベリーダンスのショーを見にきたんだ。RUNAさんの圧倒的なダンス。あとAYAKAっていうダンサーの成長には驚いた。それを見るためだけの埼玉。0泊2日。
〈夕食〉
意外に美味しかったので、宣伝。
〈若いわけではない〉
そう、金が惜しいのだ。飛行機代とホテル代が惜しいから若者みたいなことするのさ。さてと、青森までバスに揺られるぜ。しかも、4列シート。隣に人が居なけりゃ最高なんだけどなぁ。
〈ついてる〉
隣に人が乗らない!!

以上
【函館 9/9】
〈ついてる〉
9日前、台湾から函館に帰ってくる時、沖縄は台風で大変なことになっていた。でも、俺は簡単に沖縄のすぐ隣の台湾から飛んできた。明日12日から埼玉に行き、あさって13時に帰ってくる。今回も俺の用事が済んでから、台風が関東を襲う。「加藤さん、持ってますね」ってよく言われますが、運だけは引き続き溢れてるなぁ。

〈社交ダンス〉
10/15の発表会に向けて15回のレッスンを予定した。カッコよくなりたい。でも、おじいさんになったら、スパッと辞めるんだ。

〈函館山登山〉
朝8:30にお迎えに行って、函館山登山へ。今日は山の日という祝日らしい。まあ、相応しいアクティビティだ。
〈日本蕎麦〉
音を出して食べるんだよってのを教えた。
〈社交ダンス〉
私のゲストも参加してレッスン。一緒にジルバを踊った。彼女にとっては初めての社交ダンスだったが、一通り、ジルバが踊れるようになってしまった。控えめに言って、めっちゃ楽しかった。
〈白袋牧場展望台〉
行ったよ。
〈山田農場〉
山羊のチーズ買った。
〈LEAF〉
行ったよ。アイスコーヒー飲んだ。

〈日暮山〉
通行止めだった。
〈温泉〉
チャップ林館に行った。日本の温泉の入り方をしっかりレクチャーしてから入った。もちろん男湯と女湯に分かれて入りました(笑)
〈Waldで夕食〉
本当はLEAFで食べようと思ってたが、狙ってたハンバーグが売り切れとなり、Waldに行った。あの塩加減が絶妙で美味かった。
〈今回のゲスト紹介〉
4月のタイで出会った台湾人女性。ユンシエン。大学のマスターコースに通う25歳。台湾に行った時に一度だけ昼デートしたら、「函館に行ってみたい」となって、今回の来函となった。函館をとても楽しんでくれていて、このままだと移住するかも?!と心配になる。
〈歓迎の花火1300白〉
今日、大沼に行ってから分かったんだけど、大沼公園ではお祭りがあった。自民党の新道議が相変わらず頭の悪い挨拶をしていて「成長しないなぁ」って笑えた。大沼で1300発の花火が上がる。特等な場所に車をつけ、特等な場所に彼女を座らせた。花火は素晴らしかった。私のゲストのために、たくさんの会社がスポンサーになってくれてて、心から感謝したい。
〈やっぱりLEAFへ〉
花火に満足してからLEAFで少し過ごして、彼女をホテルに送って今日は終了。
〈明日の予定〉
翔んで埼玉…じゃなくて、埼玉に飛んでベリーダンスを楽しむんだ。いえーい!
以上