病院にて
っとまあ、やっとのことで、病院に来た。
呼吸が苦しくて、昼も夜も大変だった。
そして、やっと病院に来たら、顔見知りの看護士が、「加藤さん、大丈夫ですか。肺や気管支ですよね。ブログ見てましたよ」だって。
なんかVIP待遇で嬉しい。
基本はDo
私が20歳のころ、私の身近な世界で大流行した言葉だ。
「きほんはドゥー」って読みます。
PDSサイクルって言うよね。Plan-Do-SeeとかPDCとして最後をcheckにしたりね。
プランばっかりしてもダメだよね。総括ばっかりしててもダメだよね。
実行しないと、行動しないと、結果は出ないよねっていう意味だった。
あれから20年たつけど、「基本はDo」って俺の中で生きてる言葉だな。
あの頃のみんな、どうしてるかな。基本はDoってWEB検索してみたけど、出てこなかった。あの時代、あの世界の言葉なんだな。
ひと飲みにしゅるからね
今夜の寝る前、息子Aとの会話
A:おっとー、牛乳飲みたい
私:もう遅い時間だからだめ。
A:どうしても飲みたいのー
私:ダメって言ったらダメ
A:もし、牛乳出してくれないと、おっとーをひと飲みにしゅるからね。
こんな可愛い息子にならひと飲みにされてもいいかなって思った。
たぶん『3びきのやぎのがらがらどん』っていう絵本の影響だと思われます。