加藤進@永遠の旅行者
Language :

【台湾 台東 1/1】

〈朝の散歩へ〉

1日に最低2キロ、可能なら5kmを歩こうと思っている。今日は5kmの日。鉄道は午後利用なので割といっぱい歩けた。シャワーもして12:00ちょうどにチェックアウト。

〈漢字、カッコいい〉

つまりセルフってだけなんだけどね(笑)中国語で「頑張れ」を加油(じゃーよぉ)って言うんだよな。たぶん、そこにかけて面白いこと言ってるんだと思う。ニュアンスまではわからんが。

〈まずは台中へ〉

〈乗り換えて台東へ〉

〈今夜の宿〉

〈夜食〉

少し散歩して夕食した。何故かスタバのコーヒーを出してる。

〈今日の格言〉

「子どものような好奇心と大人な金遣い!」

たぶん、加藤進の言葉です。50歳になっても、60歳になっても、70歳、80歳、90歳になっても、子どものように好奇心を持ってたら素敵に長生きできるよねってこと。ただ、大人の好奇心を満たすには子どもと違って金がかかるんだよ。しかも半端なく。大人の好奇心を満足させるためにはガンガン金を使おうぜ。そのための金はちゃんと用意しようぜっていう、そーゆーことを言ってます。

〈明日の予定〉

台東駅前からバスで富岡漁港ってとこに行きます。そこから船に乗って、ご覧の島に渡ります。読み方も書き方もわかんね。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【新竹 2/2】

〈水が違う〉

ホテルの部屋に水の機械が設置されてる。日本人だと熱い水と冷たい水って思うよね。これ、熱い水と温かい水なんだ。キモ。

〈お金の計算〉

明日からの13日間で32000NTDほど使う計算になった。600USDを両替しようと思う。

〈両替の旅〉

晴れた。暑すぎる。金融機関の中で郵便局だけが8:30amオープンなので行ったら「両替はやってないよ。銀行をお勧めするよ」って言われた。昨夜、WEBで郵局(台湾で郵便局のこと)のレートを調べてきたんだけど。

〈台湾銀行へ〉

開店10分前、並んでて挫折した。もっとマイナーな銀行へ

〈両替〉

銀行名忘れた。たくさんの書類を処理してた。俺は4箇所にサインさせられた。600USDが19208NTDになった。レートは思ってたより良かった。さて、これで、思い切って暮らせるし遊べるぞ。たぶん。

〈自転車に乗る〉

〈6時間ランチ〉

まずお茶

次にランチ

次にツイーツ

最後に台湾ティーをテイクアウトして、お別れしました。いっぱい英語が話せて楽しかったわ。可愛かったし。

〈今日の花〉

歩いてるといろんな花に出会えるよね。

〈明日の準備〉

明日、台東までいくんだけど、行き方が難しくて、とりあえず駅に来てみた。何と、新竹から台東まで直行する列車がある。買おうとしたら北回りも南回りも満席だった。

〈夕食〉

この辺を歩くたびに目に入ってて、もう、そういうお腹になってたんだ。

〈再び駅へ〉

食事をしたら元気が出た。明日の朝駅に来てみようって思ってたけど、全て満席で到着しないのも困るし、乗れても自由席しかなくて座れなかったら流石に6時間は辛いので、切符自動販売機で頑張ってみた。日本語も選べたので操作は簡単だった。南回りの列車で買えた。まず台中まで行って乗り換えたらあとは台東まで連れてってくれる。どちらも急行で指定席だが、後者はピユマっていうカッコいい名前の列車で、サロンシートなるものが取れた。VIPな席ならいーなーと願う。

〈珈琲飲みたい〉

別に気に入ってるわけじゃないが、駅近なのに珈琲屋が無くて、あっても8時や9時で閉まってたのでここへ。昨日一回しか来てないのに「ブラックアイスアメリカーノですね?」って言ってくれた。どこに行っても覚えてもらえる私。

〈今日の格言〉

「人生は金と男と女」

これはビートたけしさんの言葉。彼らしさか、語呂は悪い。これを知ってから、何度も否定してみたくて、「他にもあるじゃん、ほら家族とか」って思っても家族は解散しちゃったし、「ほら、仕事とか」って思っても早期退職したし、結局のところ、この後の45年の残された人生を考えた時、嗚呼、金と男と女だなぁなんて想う今日この頃の俺だぁ。

〈明日の予定〉

午前は5kmを超える散歩をする。もしかしたら自転車も5kmくらい乗る。で、シャワーしてすっきりしてから12時にチェックアウト。午後は6時間、電車に揺られて台東へ。その翌日の船がどーなるのか、一抹の不安はある。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【新竹 1/2】

〈睡眠〉

昨夜は気分が盛り上がって2時間弱しか寝てない。朝7時前に起きてパッキングして掃除して、チップ置いて8:30にチェックアウト。

〈ジプニーで移動〉

大きな荷物をもって空港そばのマクタンマリーナモールまでジプニーで25ペソ。そこから空港まで徒歩で1.7km。でもトータルで1時間で到着した。タクシーなら400-500ペソかかるところ。頑張った!

〈空港のジョリビー〉

我慢した。

〈VIP〉

庶民はたくさん並んでるのに、俺はスタアラのゴールドメンバーで今回もビジネスクラスに乗る。チヤホヤされて気持ちいい。スタッフがみんな気にかけてくれる。(もしかして、年寄りに見えてるの?)

〈支払い〉

フィリピンの永住権保持者として、出国するたびにお金がかかる。まず搭乗手続き前に1620、イミグレーションで2170。トータル3790だ。アホな金だ。フィリピンは年に一回にしようかと思う。そしてイミグレで3000ペソ出したら、釣りがないからあっちで両替してこいって言われた。しかも、イミグレだから、まるで、ちょうど用意していない俺が悪いみたいな言い方だ。しかし、ビジネスでやってる外貨両替屋に行って1000ペソをより少ないペソに変えてくれるのか、とても低姿勢でお願いしてみた。素敵なお姉さんは「しょうがないわね」って苦笑しながら、気持ちよく両替してくれた。「This is small presents for you. Salamat」と言って飴ちゃんを2個渡したら、飛び切りの笑顔をくれた。やっぱり、飴ちゃんの費用対効果は絶大だ。俺は大阪のおばちゃんか?(笑)

〈VIP2〉

搭乗手続きカウンターでもらったラウンジへの招待状をもってラウンジへ。食べ物がいっぱいある。でも、ビジネスクラスの機内食を美味しくいただきたいのでアイスコーヒーで我慢する。

〈新紙幣〉

次の両替商の時、新紙幣も混ぜてあげると喜ばれそうだな。そしてみんな使わないで持ち帰って大切にするから、円高に貢献するな(笑)

〈飛ぶ〉

そーだよ。ビジネスクラス。すいてた。台湾CAに謝謝って言うところを間違えてsalamatって言ってしまったら、ビサヤ語に興味を持たれて、少し教えてあげた。

〈ランチ〉

〈桃園空港〉

15:30発の新竹行きにギリギリ間に合ったと思ったら、その時間は土日祝だけの運行だった。台湾語、読めなかった。18時まで空港で足止め。ま、やることはいっぱいあるんだ。

〈おやつ〉

実は桃園空港のこれ、結構うまいんだよね。150NTD=750円。以前は4倍で日本円だったのに、今回は5倍だ。対台湾でも円安が進んでいる。

〈おやつ2〉

豆花+花生。60NTD。5倍して300円。ま、スイーツだよね。豆腐の。台湾では豆腐のことを豆腐って言わない。だって、腐ってるっていう漢字だもんね。(本当にそれが理由かは???) しかし、豆腐をスイーツにする台湾とかフィリピンとか面白いね。日本には豆腐のスイーツないよね?

〈加藤進歓迎夜市〉

桃円空港から新竹までバスで移動したが、駐車場が夜市になってた。あとで行かなきゃ。

〈ホテル〉

チェックインした。珍しく、フロントで英語が全然通じなくて楽しかった。部屋にはバスタブも付いててアレも用意されていた(笑)

〈夜市〉

〈夕食〉

スイカジュース。臭豆腐と思って買った豚の血を固めたやつのスープ。肉たちの串焼き。トータル235NTD=1150円。雰囲気が楽しかった。1人で来てる人、俺以外にいなかった。俺ってすごいな!

〈食後の珈琲〉

どうしても珈琲が飲みたくて、Googleで探してきた。クーラーガンガン、期待通りだった。照明落としてて、いい雰囲気。ここでブログを書いて投稿してから宿に帰るのさ。

〈今日の名言〉

「リスクの向こうにリターンがある」

加藤進の言葉かな?誰かも言ってそうだけど。何らかのリターン(利益)を得たければ、何らかのリスク(危険)を引き受けなければならないってことだ。ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリターンとか言うよね。リスクから逃げてばかりいるってのはつまり、引きこもることだな。交通事故からも、人間関係からも、世界経済からも逃げられる。その代わりに、素敵な出会いも、楽しいドライブもフライトもお金を使った豪遊もできないってことだ。ただ、この言葉の真髄は違うところにある。本当に面白いのはリスクの向こう側にあるリターンが予測できない状態で、そのリスクを引き受けにいくことだ。旅行するときに地球の歩き方って本を読むんだけど、そこには「危険だからやるな」ってことがたくさん書かれている。それを俺はやる。すると、願ってもないリターンがやってくることがある。本当に楽しい人生を送りたかったら、その辺に落ちてるリスクを片っ端から取っていくんだね。ま、良い子には真似できないわな(笑)「普通の人」は無理しないでね。

あ、そうだ、一つ、みなさんにおすすめのリスクを紹介しよう。加藤進にお金を貸すってやつだ。一口500万円から。年利2% 。ま、典型的なハイリスク・ローリターンだな。がはははは。いや、銀行の100倍の金利だから、ハイリターンか。

〈リスクでしかない〉

俺、蚊に刺される人なんだよねぇ。

〈明日の予定〉

10時から16時のランチ。あと、足りなさそうなら、両替。USD→NTD。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク