加藤進@永遠の旅行者
Language :

【日本 東京 1/1】

〈東京御所へ〉

茨城県守谷市からバスと電車を乗り継いで東京御所へ。70分ほどだった。夜まで時間があるので映画を見ようと思ったが、どうも気乗りがしなくて、夕方まで東京御所でクーラーと戯れた。

〈下北沢ボデギータ〉

トーキョーソンのライブへ。やっぱり生演奏を浴びるのって大事な時間だな。

〈今日の名言〉

「お客さんは大切な親友」

浜口隆則さんの言葉。どんなビジネスにも必ずお客さんがいる。接客は極めて重要だが、お客さんに対するこちら側の「見方」はとても大切だ。お客様は神様ではない…とは昔から思っていた。親友だと思えば、その願い(要求)をどうすれば叶えられるか、文字通り親身になって力になれる。お客さんからのクレームが社長に上がってくることがあったが、どれもこれも、この心構えができてない時に起こってた。ま、そうは言っても、俺には友だちも親友も居なかったから、想像で「たぶん、親友ってこんな感じかな?」ってマインド作ってたわ。

〈明日の予定〉

帰函するよ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【日本 茨城 2/2】

〈今日の花〉

両親の住む場所は閑静な住宅街。他人の庭は綺麗でした。

〈労働奉仕〉

両親の家には割と広い庭があり、草むしりに参戦しました。ビフォーアフター。

〈夕日〉

世界中、どこで見ても、夕日は美しいことになっているんだなぁ。

〈夕食〉

弟とその配偶者も一緒に店屋物。

〈今日の名言〉

「戦わない経営。ビジネスは不戦勝がいい」

浜口隆則さんの言葉。ビジネスは戦いだらけだ。仕入れの戦い、製造スピードの戦い、価格競争、同業他社との戦い、などなど。でも、よくよく探すと、まだ誰もやっていないビジネスを見つけたり、それが自分だけの既得権になったりすると、ずーっと不戦勝で生き続けられる。自営業者は常にそこを目指せたらいいねって話し。

〈明日の予定〉

午後には茨城を出て、東京御所。夜は下北沢のボデギータで佐々木誠さんのライブを楽しみます。

以下

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【日本 茨城 1/2】

〈帰国するぞ〉

朝、目覚ましより少し早く起きる。移動に対するワクワクが止まらない。今日はバス、電車、飛行機にいっぱい乗る。徒歩でも2kmは行きたい。

〈パンパンになったバックパック〉

海外旅行で機内持ち込み一個にするのはなかなか大変だったな。しかも、小さなバックパック一個。さて、チェックアウトだ。

〈The Busで空港へ〉

初めてハワイに来た時は2.5ドルだった。前回来た時は2.75ドルだったと思う。そして今回は3ドルになってた。どこまで乗ってもその値段なのが嬉しい。でもタクシーなら40ドルくらいかかる。

〈わからないビジネスモデル〉

JCBカードを見せるだけで無料で乗れるバスがホノルルでは沢山走っている。ANAとかJALとかJTBとか楽天とかが無料のラウンジをあちこちに作っている。そんなの、支出でしかないよな。かなり、大きなコストがかかると思う。どうやって回収するんだろう?いま、クレジットカードも1人で5枚とか持つ時代だ。メインカードを主には使い、あとは、そうした無料特典を受けるために、年会費無料で持ってたりするよね。うーん、どういうビジネスモデルなんだろう?知らんけど。

〈下ネタ〉(苦手な方は飛ばしてください)

あれから2日たち、腫れが引いてきたので書く気になった。2日前は特殊なビーチを楽しんだわけだが、目には見えなかったんだけど、沢山蚊に刺された。左腕2箇所、右腕と右肩1箇所ずつ、両足数箇所、お尻3箇所、そして、多分、そこに集中して数箇所。お陰様で、信じられないほど腫れて、ハワイの病院を検索したくらい。熱ももって、冷たいペットボトルで冷やしてみたりして、「もう使えなくなるんじゃね?」って心配した。日本の加藤進専属医療チームに相談しようと思って、記録の映像も撮ったんだけど、恥ずかしくて相談できなかった。その映像、世界中の男たちが自信を喪失するので、アップロードは控えます。

〈今日の花〉

〈データ通信〉

海外最終日。残り100MB。計算通りだ。

〈ラウンジ〉

クレカでもプライオリティでも入れるラウンジ。プライオリティだしたら、「ここのラウンジ、食べ物がないんですよ。申し訳ありません」って言うから、「それは良いね。機内食を楽しみたいから、ラウンジに食べ物ないのは嬉しい」って言ったら、そんなお客様は初めてですって褒められた(笑)

〈飛ぶ〉

日本へ

〈JALなのにチヤホヤ〉

今日の飛行機は空いてた。稼働率45%くらいかな。CAさんがかわるがわる俺に話しかけてくるんだよね。まず飛ぶ前に最後部の俺の座席に背中合わせに座るCAが、「私、後ろに背中合わせで座ります。〇〇と申します。御用の時は何なりと…」と挨拶された。「あ、私はお客の加藤と申します。JALは久しぶりですのでよろしくお願いします」と挨拶した。それから、サービスの際、毎回、「加藤様、お飲み物…」、「加藤様、お食事は…」と名前で呼んでくれた。それ以外にももう1人、とても美しいCAなんだけど、俺の名前を共有したみたいで、「加藤様」といちいち名指し。俺ってCAにモテる顔とか、匂いとか、するのかなぁ?もしかしてだけどぉ〜♪ JALではヒラ会員だし、エコノミークラスに乗ってるんだけどな。ま、そんなわけで、とても楽しいフライトだった。

〈両親の家〉

無理やりアロハ。茨城だけどね。守谷市。

〈今日の名言〉

「幸せは分け放題。まず、自分が幸せになること!」

読み人知らず。お金とか、食べ物とか、役職のポストとか、人にあげたら、みんな喜ぶよね。そんなのばら撒けたら、いーよね。ばら撒くためには、まず手に入れないとならない。まず自分自身が幸せになる。その余裕で周りの人にばら撒けば良い。もう一つ言いたいのは、自分が幸せになることに遠慮してはいけないってことだ。どんどん自分自身の幸せを追求しちゃっていいよってこと。そ、俺みたいに。まだ分けてないけど(笑)

〈明日の予定〉

両親とぼーっと過ごす。夜は寿司の出前とった。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク