【India New Delhi 5/5】
〈マサラチャイ〉
朝の散歩。お気に入り。インドで4回目かな。25ルピー

〈お金〉
紙幣は全部ガンジー。2ルピーコインは可愛い。


〈床屋さん〉
170円。


〈国旗〉

〈シーク教の寺院へ〉
夕方5時からYUKIさんと観光。



〈もっと可愛いのにすればいいのに〉

〈デリー最後の食事〉
やっぱりカレー。

〈今日の名言〉
「相談しようと思う時、私は鏡をみる」
世界的な投資家、ウォーレンバフェットの言葉です。頭のいい人は、全ての問題を自分で解決できるよってことだ。他人に相談しても間違った答えにに導かれるだけ。俺は鏡は見ないよ。自分の顔はそんなに気に入ってないから。
〈明日の予定〉
朝4時の車をチャーターし空港へ行き、6時発の飛行機でチェンナイ経由、午後にはスリランカの首都、コロンボに入る。
以上
【India New Delhi 4/5】
〈世界遺産、タージマハルなど〉
朝6時集合でaguraって街のタージマハル行ってきた。入園料1300。ガイド付きツアーだったので、ガイドがチップ欲しさにいっぱい写真撮ってくれた。美しいお墓だった。












〈他の観光地〉




〈なんでもあり〉
高速道路で。

〈胃痛〉
実は昨夜、ほうれん草のカレーを食べたんだけど、それに使われているスパイスが俺の身体に合わなかったみたいで、昨夜はよく眠れなかった。そして、今日の昼になっても胃から上ってくるスパイス臭が止まらない感じだった。インド、すげーな。下ったんじゃなくて、上ったので、そんなに苦しまなかったが。胃薬飲んだら治った。いえい!ただ、今日は胃を休める日にする。
〈今日の名言〉
「本当の自由はお金でしか手に入れられない」
『インベスターZ』より。学校教育は「人生はお金じゃないよ」「お金は汚いもの」「お金よりも大切なものが…」などと教え込みます。だから、この名言にも反論をしたいと思って考えたんだけど、それは揺るがない言葉だなぁって思った。ご覧の通り、加藤進はあなたの直接知る人の中で1番自由じゃないですか?そして、その自由にはお金の裏付けがあります。もちろん仕事を退職したのと、家族を解散したってのはあるけどね。
〈明日の予定〉
最終日なんだけど未定。明日はYUKIさんは動画編集などに時間を充てるみたいで、1人自由行動になりそうです。
以上
【India New Delhi 3/5】
〈観光地〉
なんだかよくわかんないけど、観光してきた。朝は10時に集合、出発。世界遺産とか、国営の観光地は入場料がインド人の15倍。メトロ(電車)にも乗ったけど、片道30ルピー(50円)。トゥクトゥクも3kmで100ルピー(175円)。物価が安いのは楽しい。









〈無計画〉
中央分離帯が先か、横断歩道が先か。

〈インド体験中間報告〉
俺はネパール人に見えるらしい。男はそこらじゅうで用を足す。至る所で小水臭い。気温も高いし、湿度も高いので、この臭いの立ち上りがひどい。話しかけてくる人の95%は悪い人で「あの街は洪水で行けない」とか、「切符はいま、ここでしか買えない」とか、「駅には切符が無いと入れない」とか嘘しかつかない。最初は面白くて付き合っていたが、もうウンザリして、強引にサヨナラしている。インド人よりも強引になってきたかも。人はそれを成長と呼ぶ。町中がゴミ箱。みーんな、なんの容赦もなく、その辺にゴミを捨てる。「郷に入っては郷に従え」という言葉があるが、それだけはどうしてもできない。夜6時以降、女性が街にいなくなる。インド人に聞いたら、「それはインドの文化だ。夕方以降、女性は家にいるものだ」と言っていた。ご一緒してるYUKIさんは憤慨していた。空気が埃っぽい。常に土埃が舞ってる感じ。そして、人々は道端に唾を吐く。クラクションの音が止むことがない。とにかくみんなイライラしながら運転している。このイライラを電気に変えれたらクリーンエネルギーかと思う。1日に1回以上、クラッシュ現場に出会う。ガッシャーンと音がして、見るとバイクとトゥクトゥクが衝突し、バイクが倒れてる。そして、1分くらい言い合いをしてから、警察を呼ぶこともなく、両者とも平常運行に戻る。意味がわからない。ベジタリアンの店が多い。牛肉がない。インドはもう2度といかないって言う人と、そこにハマって抜け出せなくなる人がいると聞く。ハマって抜け出せなくなる人…理解できないわ(笑)これが最初で最後だと思うので、インドルピーを使い切って次の国に行こうと思う。
〈今日の明言〉
「与えられるって事は支配されるって事。自由を奪われるって事」
「インベスターZ」っていう漫画から学んだ言葉。仕事を与えられる、任務を与えられる、給料を与えられる、配偶者を与えられる、子どもを与えられる、それらはその見返りに自分の自由を差し出すってことだよね。
〈明日の予定〉
朝6時に出発して、あの有名なタージマハルにプライベートツアー行ってくる。
以上