加藤進@永遠の旅行者
Language :

【自分を好きな人を好きになるの法則の検証】

読者のみなさんには経験あるだろうか。自分のことを好きだとアピールしてくる人のことをいつの間にか好きになる経験。これは何となく真理だなぁって思っていたんだけど、今朝の両替商がひま(朝7時開店!)なので、このことについて考察。

〈的確な好きポイントを指摘〉

その人の外見と内面のコアな部分を指摘して好きと伝えること。で、その「好きポイント」を2人で共感し合う経験が大切。外見なら目、髪、爪、話し方、笑顔、食べ方、歩き方、耳飾り、着てるもの、靴など。内面なら、優しい、明るい、共感できる考え方、その人の働き方、お金の使い方、他者への接し方、問題解決のプロセスなど。それら全てを本人は良いと思ってやっています。だから、そこを具体的に指摘して、そこが好きと伝えられると、確実に本人と共感し合うことができる。さらに上級編もある。本人の素敵ポイントを本人が自覚していない時がある。そこを指摘して好きと伝えると、「ああ、この人は私以上に私を理解してくれている」と好感される。

〈逆もある?!〉

これが法則であるならば、相手のハートを射止めるには、自分からの適度で強烈な好きですアピールをすれば良い。そう、相思相愛への道には法則がある。

〈逆の対角逆もある〉

一緒に住んで(既婚、非婚問わず)1年もすると出てくるのが「相手のダメポイントを指摘し、嫌いだと言うこと」だ。具体例は述べるまでもないだろう(笑)

〈外見か内面か〉

クルーズから降りてくる富豪のカップルを見てると、「外見には限界があり、内面には限界がない」ことを思い知らされる。相思相愛の継続のヒントはそこにある。

〈恋をしよう〉

人生最大の喜びは「恋をすること」であると断定する(当社比)。みなさん、お楽しみください。

あれ?結構、取引あったぞ!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【関西電気保安協会と加藤進】

読者のみなさん、「関西電気保安協会」って読めますか?これを読む時に、「ほーあんきょうかい」ってなった人はすでにご存知かと思われます。電気保安協会ってのは日本中にある。でも、コマーシャルしてるところなんてたった1箇所しかないし、独占市場だから、本来はコマーシャルなんていらない。それなのに、関西電気保安協会だけは、まるで加藤進のエイプリルフールのように無駄にお金をかけている。しかも長年にわたり、ネタを研究し、提供し続けている。他人とは思えない。興味のある人はYouTubeなどで検索してみてください。

https://youtube.com/@ksdhch?si=FgczbIJvcojiplSL

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【人生に意味なんてない】

人(特に日本人)は何らかの洗脳を受けて生きているが、その中の大きな一つに「人生には意味がある」というものがある。俺も52年間、信じて疑わなかった。これは勢いよく生きる上では人によっては有益な洗脳だが、退職したのちには逆に鋭利な凶器になる。前回、茨城に帰った時に、母に「生きがいなんて無くていいんだよ。ただ生きてるだけで、年金で買い物するだけで、経済を回し、役に立ってるんだから」と言い残して帰ったのだが、母はその後、なるほどと深く受け止めていたらしい。そして昨日、新しい自説を残してきた。「母さん、実はさ、人生に意味なんてないんだよ」って言い残してきた。我ながらすげーな。よし、特許でもとるかなって思ってウェブで検索したら、すでに出版してる人がいた。やっぱり、名誉教授はちゃうなぁ。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク