人生とは遊びのレベルアップ
遊びにはレベルやランクがある。
未就学児レベル
小学生レベル
中学生レベル
高校生レベル
18~20歳レベル
20代レベル
30代レベル
40代レベル
50代レベル
60代レベル
70代レベル
80代以上レベル
で、それぞれのレベルの中にランクがA,B,C,D,Eくらいあるんだろうね。
レベルが上がれば上がるほど、ランクも増えていきそう。
そして人生ってそのランクをよりAにランクアップしていく作業のような気がする。
そして、Aまで到達してしまったら、その上のSを自分で模索するのさ。
俺はどこまでハイクラスにランクを上げれるのだろうか・・・。
人生を遊びたい。もっともっと。
2015年10大目標
順不同。
<会社>
赤字部門の黒字化
過去最高の売上高の更新
メディア事業部の計画通りの前進
ホテル部門の稼働率目標達成と増収増益
今期は赤字予想だが、それでも決算手当を出したい。
まだ何も決まってないが、新しい事業を起こしたい。
雪かきビジネスを軌道に乗せたい
会社として外貨(日本円以外の貨幣)を稼ぎたい。
解雇をしない努力を継続したい。
減給しない努力を継続したい。
<個人>
英語の勉強をする
中国語の勉強をする
海外のダンスホールで外国人女性とダンスする。
アパートは3棟24戸ほど増やす。
海外の不動産を購入するための準備をする。
春のいっせい地方選挙で、私の仲間が市議会の過半数をとる。
別荘を維持する。
子どもたちの笑顔と安心を守る
悪政推進の安倍政権と闘う。
全世界の脅威である大間原発と闘う
2014年10大ニュース
順不同。だって、順番つける時間がないから(笑)
<会社>
過去最高売上高で決算手当を出した。
ホテルシャロームイン2が目標稼働率を達成。
高決算により4000万円を低利で借り入れ成功。
旭川の拠点が始動
北海道カスタマーサポート部長に女性社員を抜擢
社長の給料を超える社員が久々に出現。
ワーホリだった台湾人従業員を「よびよせ」で雇用。
海外との取引から消費税が過去3年分還付された。
メディア事業部が好調(売上増・人員増)
ホテルの台湾向けFBページが1万いいねを記録した。
<個人>
海外で過ごした(6か国、11回)
アパートが3棟増え、9棟83戸になった。
個人の資産が1億円を超えた。
個人の借金が1億円を超えた。
2つの大学の非常勤講師を終え、より自由になった
総選挙で日本共産党が躍進した。
アルゼンチンタンゴを始めた
フィリピンの永住権取得に動き出した
英語の勉強を本気で始めようとした。
子どもたちとは仲良く過ごせた。