社員は家族だ Ⅱ
昨日の坂本光司さんの講演を聞いて、昨夜も朝も「社員は家族だ」をずーっと考えている。
社員とその家族は家族なんだ。社長は親なんだ。そんなことを言ってました。
確かに去年まではそういう気持ちで経営してたし、社員をそんな風に見ていた。
120人の社員とその家族を、まるで私の長女、長男、次男と同じように愛するってことだよな。
それはつまり、解雇っていう選択肢は絶対に許されないし、ありえないっていう事だよな。
改めて、経営者という立場の重大性に気づかされて、気が遠くなりそうな朝。
なかなか「よし!」っていう決意ができない。
だいたい、家族で円卓を囲んで夕ご飯っていうイメージが無理だしな。
社員は家族だ
って、今日の講演で講師に言われた。
去年までそう思ってたんだけど、今年になって、社員は他人だって思い直してたんだよな。
やっぱり、スイッチ入れなおそう。
「社員は家族」
初心に帰るわ。
参議院選挙にあたり
今回の参議院選挙。比例代表(政党を選ぶ)と選挙区選挙(個人名を選ぶ)があります。
選挙の構図としては、国民不在で暴走を続ける安倍自公政権 VS 4野党連合+国民 です。
自公に利する投票は国民に有害なので、やめてください。
投票に行かないという事は、自公に利することになるのでやめてください。
必ず投票に行きましょう。
それでも、どの政党、誰に投票していいかわからない人は、加藤進が教えますから個別ご連絡ください。。