社長のメリット
社長のメリット
それは、働きたい時に働きたいだけ働けることです。朝7時に出社してもいいし、夜11時まで働いてもいいし、土曜日も日曜日も祝日も働けるし、10連勤しても20連勤してもいいんだよ。誰にも文句を言われない。
社員はかわいそうだよ。残業するなとか、週40時間だぞとか、どうして休日に出社してるんだとか、社長に怒られる。社員の中には働きたくて、仕事が面白くてたまらない人もいるんだろうが、労働者には週40時間以上働い社いけないよっていう制限があり、足かせがある。
あー、本当に、心からかわいそうだ。
俺は社長だから、完全に自由だ。はっぴーーーーーーーーーー。
マイナンバーを公開しよう!
みなさん、日本人であれば、日本国からマイナンバーなる番号をもらってますよね。「厳重に保管しろ」って洗脳されてますよね。クレジットカードなら悪用されるかもしれません。第3者(悪いやつ)が勝手にカードで買い物やキャッシングをして、あなたに請求が行くかもしれない。
でもさ、マイナンバーを盗まれて、何ができると思う?
名前とマイナンバーの組み合わせが盗まれたとして、何ができる?
買い物ができるか?
金が引き出せるか?
あなたの財産の金額がわかるか?
あなたの給料や秘密のアルバイトがばれるか?
マイナンバーはほんとにくだらん。しかし、このシステムに莫大な国家予算が使われている。大手IT企業との癒着政治である。本当にけしからん。
だから。あなたのマイナンバーをどんどんブログやフェイスブックで公開してください。
俺もやってるから。大丈夫だよ。他人のマイナンバーを公開すると問題になるが、自分のマイナンバーを公開してもなーーーーーーーーんの問題もないから。
俺がマイナンバーを公開した時に、異口同音に「大丈夫なの?」って聞かれたんだ。
だから、「どんな問題が起きる?」って聞き返したら答えれる人は一人もいなかった。
そう、大丈夫だよ。大丈夫じゃないのは政府だよ。国民への洗脳が融けてしまったら、マイナンバー計画は破綻してしまうからね。
みんな、公開しちゃおう。大丈夫だよ。ま、自己責任だけどね。俺は責任取らないから。
お土産は買わない
私の最大の趣味は旅行。とくに海外旅行だ。
1、なるべく安い航空券を買う
2、荷物は機内持ち込み可能バック一つだけ
っていう理由がある。
安い航空券となると機内持ち込み荷物に制限があり、重さが7kgまでとか10kgまでとかと言われ、その場で量った際に超過していれば「捨てろ」と言われる。
海外に出かけるにあたり、海外のお友だちに頼まれたお土産は用意していく。鞄に余裕があれば、まだ合わないお友だちや親切なホテルスタッフのためにプレゼントを用意していく。しかし、日本に戻る便ではお土産を買わない。
理由
1、買い物する時間がもったいない
2、買い物が苦手である。稼ぐのは好きだが、消費は嫌い
3、お土産品って、原価が安いくせに値段が高い
4、お土産って鞄の中でかさばる
5、日本でお土産を配るのが面倒。
6、必ず「あれ?私には?」っていう人がでてくる
だから、俺は絶対にお土産は買わないから。
家族にも社員にも買わないんだよ。
国内旅行でも買わないんだよ。
ただ、最後に言っておきたいことがある。
うちの社員が出張や旅行に行った時に必ずお菓子みたいなものを買ってきて俺にもくれる。
率直にいって、嬉しい。自己矛盾だな・・・。
いや、矛盾ではない。もらうのはうれしいが、あげるのはいやだ。ただそれだけ。