お金と時間のある人たち
8泊9日のクルーズに行ってきた。
1番衝撃を受けたのは、俺に年齢が近いと思われる女性の言葉だ。
「ほら、お金って放っておいてもどんどん増えちゃうでしょ? だから、毎回の地球一周クルーズに申し込んでるのよ。クルーズの代金も経費になるの。あと、1月1日に住民票を日本に置かないことね。それで、住民税も無くなるし、所得税も軽減できるわ」
俺がなんとなく展望しているPT(パーマネント トラベラー)を実際にやってる人がいた。
クルーズの参加者は圧倒的にお年寄りだ。山ほどの時間と山ほどのお金がある人たち。しかも、インターネットや携帯電話が繋がらなくても平気な人たち。話を聴くと、何度も何度もクルーズに行ってる。
とても羨ましく思った。
ただ、彼ら、幸せには見えなかった。
幸せって? 何だ?
クルーズはその答えじゃなかった。
また、俺の幸せ探しの旅が始まるな。
2017年の10大ニュース
今年もあと3時間で終わろうとしています。私は今、台湾の台北駅のWi-Fiを使ってこれを書いています。時差があるので年越しは4時間後です。
日本のみなさんよりも1時間長く2017年を過ごします。てへ。
では、今年の10大ニュース、いきます。
1、カプセルホテル函館をオープン。
2、野党統一で逢坂誠二さんを国会に送った。
3、アパートを3棟売却。
4、赤字決算なのに社員に決算手当を支給。
5、有限会社みのりに副社長を迎えた。
6、5月から一人暮らしを始めた。
7、ピースボート8泊9日のクルーズを体験中。
8、サルサを始めた。
9、スノーボードを始めた。
10、芸能人とデートした。
こうして振り返ってみると、やっぱりやりたい放題の一年でした。
健やかに成長する3人の子どもたち、私に迷惑をかけない両親、有限会社みのりと株式会社青いぽすとを全力で支える取締役のみなさん、自らの生活と会社のために働く両社社員のみなさんと、それを支える社員のご家族のみなさん、私の法人、個人にお金を貸してくれる金融機関のみなさん、取引先のみなさん、それに、私を幸せにしてくれる人、本当にありがとう。今年も過去最高の一年であったと言えます。
2018年が私とつながるすべての人にとって過去最高の年となるよう心から願います。
じゃ、またね。
条件付きいい人
100人以上の社員がいれば、ダメなところが目立つ社員もいる。同僚社員からクレームが上がってくる。
「〇〇がダメ、△△もダメ、□□もダメ。あんな社員をどうして雇ってるんですか?」
「あいつはね、本当にダメだよね。うん。わかるよ。でもね、あいつ、ああ見えてね、ダメなところを除くと、結構いい奴なんだよ」
うーん。ステキな屁理屈だな。