加藤進@永遠の旅行者
Language :

タイガーエアの機内持込手荷物

2個まで。10kg。10kgを終えた場合、四捨五入でオッケー。つまり、10.4kgまではオッケーだって。

2019年12月27日現在

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

企業からの災害支援金

台風や地震の災害支援のために「〇〇株式会社が50万円寄付」なんていう記事を時々見かける。社長が嬉しそうに目録を渡している写真とセットだ。

あのお金、社員みんなで稼いだお金なんじゃないの? 社員たちは50万円支出すること、承知とか承諾とかしてるのかな? 社長が「会社の金は俺の金、世のため人のために独断で使うんだ。文句あっか?」って感じで支出してるような気がする。

社長個人のポケットから支出してたらカッコいいよ。でも、会社の金使うなんてカッコ悪いと思うけどね。

あと、会社の経理としては仕分けはどうするんだろう? 経費=損金として、認められるのかな? 寄付って会社の利益に繋がらない経費だよね。それとも宣伝広告費にでもするのかな?

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

NHKの受信料

〈N国党〉

その目的は受信料払う人は見れる。受信料払わない人は見れない。そうしようって事。そうすれば5世帯に1世帯がNを見れなくなる。公平でいいじゃんって彼は考えてる。憲法改正なんて、彼にとってはどーでもいい。

〈自民党〉

憲法改正をやりたい。なんとしてもやりたい国民の多数が反対してるけどやりたい。あと数人の議員が仲間になればやれる…そう思っている。

が、国営放送は大切だ。政府いいなりの放送局で国民洗脳には欠かせない。憲法改正発議の世論づくりにも、その後の国民投票にも、政府の立場を流し続け洗脳したい。

受信料を払わない(払えない)人たちがいても、国営放送をたれ流す必要はある。

受信料よりも洗脳が大事!

〈予想〉

改憲成立後にN国の公約を実現と約束し、N国を取り込む。そして、もちろん、いつものように、約束は反故にする。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク