【63/68ハワイ 】
〈あと5泊〉
スタートした時は「永遠に終わらないんじゃないか」って思うほど長かったハワイ滞在も残すところあと5泊になった。引き続きボーっと過ごしてみる。ワイキキは今朝も快晴。

〈どっちがいいか?〉
強制隔離:メリット/宿泊費が無料、3度の食事が無料:デメリット/部屋から一歩も出られない。自主隔離:メリット/近所を歩くくらいは許される:デメリット/隔離期間中の費用は自費。2万円ってとこだよなぁ。支払って自由を得るか、国費で面倒見てもらって不自由になるか…。強制隔離か自主隔離か、俺、選択権を持ってるんだよね。俺の帰国までに、ハワイは「もう安全」って強制隔離が不要になればいいのにな。
〈北京五輪〉
やっと終わった。ヤフーニュースのタブに出てきてうるさかったんだよね。五輪に限らないけど、流れてくる情報に価値はない。俺が欲しい情報だけをくれ!広告を消すためにお金払うしね。
〈日本人労働者〉
日本食材屋のみつわにはジャンパーを来てクーラーの寒さに耐えながら働く日本人がいる。いつも行列のあるPOKE屋で働いていた3人は全員が日本人だった。さらにいつも行列のあるMUSUBI cafeも日本人スタッフだった。なんで?ハワイが好きだから?英語の実践勉強?労働者じゃなく、せめてオーナー兼店長なら楽しいかもしれないけどね。うちの母におにぎり屋させたい(笑)



〈自撮り〉
何度も自撮りするんだけど、自分の顔が嫌で、保存もできない。いつもは10日に1回床屋なんだけど、もう2ヶ月以上放置だ。道端に座ってると食べ物やお金をドネーションされるかもな。青い空、青い海、黒い人。

〈確定申告〉
たくさん時間があると思って、何もしてない。資料だけは持ってきたんだけどな。そうだ。笑おう(笑)

〈厚生労働省、仕事遅い〉
総理が記者会見してしばらくたつが、水際対策に関するWEBの更新がない。そういう加藤進に関わることは急いで欲しい。
〈今日の夕日〉
夕日を楽しんでる人たちからスタート。






以上。
【62/68ハワイ 】
〈8時間寝た〉
金より時間、時間より健康、そのために睡眠と食事、そしてストレスフリー。できてる!ちなみに、目覚ましは毎日かけるんだ。「現在時刻+10時間」で設定するルール。必ず目覚ましより先(自然)に起きて、気分もいい。


〈その後の計画〉
ハワイの旅も終わりが見えてきて、次の旅を計画している。次の旅は日本縦断自転車の旅だが、その次のフィリピン計画だ。6月から7月にかけてマイルを使った特典航空券ビジネスクラスで飛ぶのだが、間に長女の誕生日があるのを思い出した。セブから台湾乗り継ぎで沖縄に行く。台湾では乗り継ぎ時間を多くして、観光もする。

〈DUCのライブ〉
まだ公式には発表されていないが、DUCのライブがゴールデンウィークに開催されるらしく、飛行機を予約した。日本縦断自転車の旅の途中で飛ぶ。本当にここまで行けているのか?(笑)

〈オンとオフ〉
起業して10年くらいはオンしか無かった。オン:オフ=98:2な感じ。その後は優秀な社員をもったお陰でその比率はどんどん変化し、会社譲渡の頃には3:2くらいの比率になってた。現在は1:9くらいかな。週に2〜3回、アトム不動産の担当者からメールが来る。これに返答する時だけ、頭のスイッチが入る。脳を喜ばせるにはオンも大事だな。そろそろスーツ着たい。
〈今日の夕日〉




【61/68ハワイ 】
〈朝〉
朝は朝で美しい。

〈美味しくない〉
1ヶ月以上もハワイにおいて日本食を食べてきたのに、後半ギリギリになってハワイの名物を食べ出している。そして、どれもこれも美味くない。


〈帰函の日〉
隔離があるので、帰国して10日後に帰る予定だった。途中で7日後になった。そして水際の緩和によって4日後になったと思い、昨日、航空会社で日程を早めた。が、今日になって、まだ、厚生労働省から正式に方針が示されてないので、3月6日に戻してくれって電話が入った。全日空のダイヤモンドデスクでも揺れるんだなぁ。でも、3月2日に帰ることにして、歯医者とかダンスとか、いっぱい予定入れてしまったけどな…。
〈今日の夕日〉




