【1/61日本縦断自転車の旅】
〈函館出発〉



〈K-Ballet〉
飛行機乗り換えの時間に渋谷へ

〈羽田空港で母と合流〉



〈霧島市のホテル〉
親孝行だと思って調子に乗って高級ホテルを予約してたようだ。値段が高くてビックリした。ANAの客室乗務員たちも同じホテルだ。

じゃ、寝るわ。
【3/3強制隔離】
〈時差ぼけを起こさない方法〉
直前に滞在していた国の時間で暮らせばいい。今朝もハワイ時間の9時に起きた。


〈PCR検査〉
今日は強制隔離の最終日。朝6時半に検査を要求される。陰性なら羽田空港に連れて行かれた上で自由の身となる。俺に合わせて、3月1日の0時からそうすることに政府が決めた。いえーい。PCR検査はコロナ禍でもう10回めくらいになるよなぁ。俺ね、唾液溜めるのめっちゃ上手なんだよ(笑)

〈3日目、朝食〉


〈毎日の健康チェックチャット〉
毎日感想を書く私。

〈3日目、昼食〉


〈PCR検査結果〉
12:50に連絡あり、陰性だった。13:25のバスで羽田空港に向かうらしい。やった。今日、函館に帰れるぞ!さ、チェックアウトだ。

〈羽田空港、俺の席〉
やっぱりシャバはいーねー。しかも、この後、飛べるし。

〈タダなら食べるの原則〉
函館に帰ったら満龍にカレーラーメン食べに行こうと思ったら休業日だった。なので、ラウンジで食べちゃう。ここはここで美味いんだ。シャワーも浴びたし、快適だなぁ。



〈帰るのかぁ…〉
函館に帰るのは嬉しい。今年初めての函館で、新年明けましたって感じだ。でもね、あの狭くて汚くて寒い物置きに泊まるのは嫌だなぁ。いや、帰って、掃除するぞ!おー! じゃ、飛ぶね。


以上
【2/3強制隔離】
〈正確な体内時計〉
今朝も4時に起きた。ハワイ時間の朝9時。

〈2日目、朝食〉

〈毎日が快晴〉
おてんとさまは見てるねぇー(笑)

〈2日目、昼食〉
このお弁当ね、いろいろなおかずが入ってるんだけど、一つ一つのおかずがとても美味しいんだよ。すごいな。人権侵害(強制隔離)するって言うのはここまで至れり尽くせりしないとならないんだね。

〈ゴージャスなホテル〉
俺は、仕事する机があるといい部屋だなって思うんだ。この部屋、なんか居心地がいいと思ったら、仕事する机と、食事する机と、ベットに寝転びながら使える机と、3つもあるぞ。萌え。
〈現在地確認〉
強制隔離の人には不要だと思うがね(笑)今日は2回もきた。やっぱり加藤進は警戒されている(笑)

〈自主隔離は無理!〉
今回は1年前と違って強制隔離なんだよね。だから、何にも考えず、抵抗せず、ずーっと高級ホテルで過ごすことができる。「MY SOS」って言うアプリから連絡が来ても、すぐに答えられる。でもさ、自主隔離って無理だよ。どうやって、このアプリを乗り切るか。バッテリー切れたことにするか、風呂に入ってたことにするか。時差ぼけで寝てたことにするか…いろんな悪いこと考えて、出かけちゃうよね。今回、強制隔離で本当に良かった。従順に従うっていうのも楽でいいね。ハワイの夕日も良かったけどさ。品川も悪くないぞ

〈First Hawaiian bank〉
確認したら8000円しか入ってない(笑)

〈2月の最終日〉
月の末日って事で、100万円くらいの支払いがあったんだ。でも、口座には残高が足りなくてさ。他の銀行にはあるんだけど、飛行機からずーっと隔離されてるからATMにも行けなくてさ。年利10%の自動ローンが発動しました(200万の枠がある)。明日の夕方、解放されたらすぐに資金移動して返済するんだ。年利10%の2日分。488円ほどの利息だな。それで信用がつながったから安いもんだ。PayPay銀行は使える!

〈2日目、夕食〉


〈嗚呼、もう終わりか…〉
楽しい楽しい強制隔離も最後の夜を迎えました。いい眺望、いいベッド、いい食事、そして全て国費。去年は1000万円を超える納税をしたので、少しは還元してもらえたかもな。

以上