加藤進@永遠の旅行者
Language :

【日本 函館 1/6】

〈前後〉

東京御所が泥棒にやられた…みたいになってたので、写真に収めた。で、掃除前、掃除後の写真を載せるつもりだったが、掃除後の写真を撮り忘れた。部屋はとても綺麗になってます。

〈ラウンジ〉

食事もシャワーもいただく。

【飛んだ】

羽田から函館へ。飛んでる時、幸せを感じる。

〈実は…〉

寒いからか、風邪をひいたのか、鼻水が止まらない(笑)

〈その後〉

寝たら元気出た。スープカレー食べに出掛けて、さらに元気出た気がする。うぇーい。日本の食事はうまい。

〈今日の名言〉

「好奇心は人を成長させる最大のエネルギーだ」

映画の名前忘れたけど、俺のライバル(何の?)である福永雅治扮する湯川博士の言葉。若い頃、現役の頃は好奇心だけで生きてたなぁ。世の中、わからないことばかりで。最近、この世への愛とか好奇心が無くなってきてて、困ってます。

〈明日の予定〉

久々の帰函なので、病院2件。あとはランチ、そしてディナー。お金の移動など。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【日本 関東 3/3】

〈床屋〉

朝8:15オープンに合わせる。

〈三井さんと〉

美味かった。

〈K-Ballet〉

この時期、セレブリティはみんなくるみ割り人形を楽しむことになっている。毎年見てるけど、毎年、期待を超えてくるからすごいよな。毎年、予算も超えてきてる気もするが。今日も最前列だった。ソリストに限らず、一人ひとりが美しい。感動して泣けた。

〈25分休憩〉

トイレ前(笑)

〈ディナー〉

銀座ディナーしてきた。ゴージャスだった。

〈今日の名言〉

「チャンスは準備を怠らなかった者に訪れる」

パストゥールさんの言葉です。現役時代に自分に言い聞かせていた言葉だが、振り返ってみると、準備もせずに、チャンスが雨あられだったなぁ。

〈明日の予定〉

帰函する!

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【日本 関東 2/3】

〈海洋散骨〉

最高のお天気。小春日和。とてもいい日に父を海洋に送った。母、私、3人の弟たち。なんて贅沢な葬送だろうか。

〈おじと食事へ〉

ヒルトンホテルにある中華料理屋なのだが、おじのVIPぶりがカッコよかった。ヒルトンの目の前に超VIPの駐車スペースがあって、そこに向かうとスタッフが出てきてすぐに駐車場の用意をする。レストランに入ると個室に案内され、次から次にレストランの肩書きのある人たちがご挨拶に来る。料理も薄味(ちょうどいいやつ)で上品で中華とは思えない(中国、ごめんなさい)美味しさだった。写真はない。

〈母の家へ〉

常総市水海道に引っ越した母の新居に行ってきた。そして東京御所を撤去して、茨城に来ようか?って提案したら、「炊き立てのご飯用意したり面倒だから来なくていい」と断られた。東京御所、維持しようと思う。東京に家があるっていうステータスが手放せない。

〈夜の部〉

夜はお芝居を見に。大塚の萬(よろず)劇場。最前列確保。偶然だけど、お隣に女優らしき人が座ってちょっと緊張。それにしても素晴らしかった。号泣した。シャツがぐちゃぐちゃ。隣の女優も泣いてて可愛かった。

〈夕食〉

アメリカならこれで20ドル=3000円するぞ。日本だと弁当が626円(税込)だ。やっぱり、アメリカの所得を貰いながら日本で暮らすのが正解だな。

〈今日の名言〉

「愛国心を持つなら地球に持て」

ジミヘンの言葉です。国が教育によって子どもに愛国心なるものを植え付けようとするのが大嫌いです。愛国心を持たせたいなら、自然に愛したくなるような国づくりしろよ!

〈明日の予定〉

午前のうちに床屋に行こうと思う。昼はランチの予定が入った。午後2時からバレエ見て、その後ディナー。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク