【22/61日本縦断自転車の旅】
〈朝食〉
小麦が値上げになるらしい。このホテルでは焼きたてのパンが自慢らしい。ってことで、今回の旅で初めての洋朝食をしてみた。結論としては、美味しさ控えめだった。もっとガッツリバターとか使って美味しくしてほしい。やっぱり朝は和食に限るな。うん。

〈朝食会場への気遣い〉
私が泊まるのはビジネスホテルが多い。駐車場は工事車両でいっぱいだし、連泊のお客さんもたくさん居るようだし、朝食には作業着でやってくる。だから、俺も服装には気をつけるようにしている。このTシャツでは行かない。そう決めている。

〈岩崎ちひろさんの生まれた家〉
生まれた家が残ってるってすごいことだよね。


〈石川県へ〉

〈今日の走り〉


〈今後の予定〉
向こう12日分の宿の予約をした。青森市からフェリーで函館に渡るか、大間まで自転車で行ってからフェリーに乗るか、悩んだ。で、珍しく苦しい方を選んでみた。折角だから、大間崎まで自転車で行こうと。
〈夕食〉
親子丼と冷しゃぶサラダ。体重が増えません。幸せです。

〈明日の予定〉
富山県富山市まで約70km走ります。天気も良さそうです。夜は10年以上前からお付き合いのある北陸銀行の人と富山の旬三昧の予定です。いやー、楽しみだなぁ。
以上!
【21/61日本縦断自転車の旅】
〈朝食〉
素敵な景色と美味しいご飯。ホテルの10階が朝食会場。お代わりもしてしまった。


〈日本海へ〉
朝食会場のスタッフが、「クルーズ、一度は体験しておくべき」って言うので、次のホテルへの到着時刻を心配しつつ、この天気の良さに気を良くして、乗船。


〈今日も桜〉

〈福井県は原発だらけ〉
いろいろ言いたいことはあるが、1つだけにしておく。絶対に住みたくない!


〈ランチとおやつ〉


〈ゴミだらけ〉
核のゴミに比べたら平和なのかもな。


〈値上げ〉
ほぼ毎晩NHKのニュース7を見る。今日はその後のクローズアップ現代まで見たんだが、物価高がテーマだった。原材料費が上がり、輸送代が上がり、梱包資材が上がり、あらゆるものに影響してるようだ。俺は不動産賃貸業で生活しているが、今なら家賃の値上げもどさくさに紛れてできちゃうかもなって思った。悪魔だな…。
〈AIが政治をしたら…〉
世界中の「頭のいい人たち」が、戦争について考え、対策しようとしている。この政治を将来、AIがやるようになったらどうなるんだろうって考えてみた。世界中のAIたちが自国民を守るために武力の放棄を進めるんじゃ無いだろうかって思った。だって、武力で解決したり、武力による威嚇で均衡を保とうだなんて人間がケダモノくらい馬鹿だからできるんだよね。AIは頭がいいので、武装解除し、軍事費を暮らしと社会のために使い、それまで人殺しの訓練をしていた軍人たちは人助けの訓練を受け直して、世界中の地震や山火事や川の氾濫などの被災地に助けに行くんだ。で、国際的に名誉ある地位を占めるわけさ。そんな事を自転車乗りながら考えてた。
〈越前のこと〉
岩崎ちひろさんの生まれた家があるらしい。夜8時に閉まるセブンイレブンがある。戦争反対の看板がある。



〈今日の走り〉


〈明日の予定〉
明日は石川県野々市市まで、87kmを走ります。
以上
【20/61日本縦断自転車の旅】
〈どこでも寝れる!〉
カプセルホテルでも9時間以上眠れる。シモンズのベットとか、意味ないよ。大切なのは「疲れていること」かもね。

〈朝食〉
カプセルホテルの隣のガスト。770円

〈レストランのタブレット〉
コロナ禍で、オーダーをタブレットでさせる飲食店が増えた。注文が終わったら画面を伏せるのが俺理由。だって、うるさいから。

〈今日の花〉




〈今日のおやつ〉
めちゃくちゃ美味しいぜんざい。300円。二王の栖っていうお店。限界集落にある店。バツイチ子持ちのお母さんがやってた。

〈家紋〉
田舎ほど、年寄りたちほど、大事なんだなぁ。






〈京都府から福井県への県境〉
ソフトバンクの電波がなかった_| ̄|○


〈不法ゴミ対策〉
どこを自転車で走ってても、道路の横にはおびただしいほどのゴミが捨てられている。中身の入ったペットボトルのお茶が多いが、テレビや洗濯機など、大型のものも、驚くほどたくさん捨てられている。日本なのにね。日本人って、ゴミはゴミ箱にって教育されてきたはずなのに。これ、本当に警察として隠しカメラを設置して、バンバン逮捕して、罰金取ったり、刑務所ぶち込んだりすればいいのにって思う。本気でやって、売上あげてほしい。本当に1000万とかとればいいのに。

〈白鳥がいた〉
たった一羽で白鳥がいた。シベリアに帰りそびれたのかな? パートナーと本気の喧嘩をしたのかな? ロシア上空を飛びたくなかったのかな?

〈日本海へ〉
いよいよ日本海が目に飛び込んできた。嬉しい。今日は比較的、時間に余裕があったので、観光船があるらしいので行ってみた。定休日だった(笑)



〈ボコボコの看板〉
みんな、これ、ぶつかって行ってると思う。

〈今日の宿〉
ちょっとゴージャス。2食ついて10000円。フロントスタッフが、「手前どもの都合で申し訳ありませんが、ツインのお部屋をご用意させていただきました」って。それ、アップグレードって言うんだよ。ラッキー。露天風呂もある。ただ、枕元に電源がないのが不便。


〈夕食〉
左上は釜飯。右上はスキヤキ。

〈お散歩してきた〉
窓のない家。マーメイドの像。あと、小浜市にちなんでオバマ元大統領ね。



〈夜のおやつ〉
カクテルトマトという名のトマト。「いちごさん」という名のイチゴ。いちごは佐賀産だった_| ̄|○



〈今日の走り〉
最高時速は何かの間違いだと思う。さすがにそれはないわ。


〈明日の予定〉
同じ福井県の越前市まで、81kmほどを走ります。このあと日曜日までは晴れの天気が続くらしい。やっぱり、普段の行いだなぁ。
以上!