加藤進@永遠の旅行者
Language :

【3/36フィリピンの旅その1】

〈ドローン撮影〉

今日はマニラ湾でドローンを飛ばしてきた。たぶん、近い将来、フィリピンでもドローン規制が始まるのでその前に撮影しておこうと思った。

〈スマホ中毒〉

みんな中毒だ。仕事中も学校に行ってない子どもも、ホームレスも取り憑かれてるよ。可哀想に。手のひらに乗るデバイスで仮想幸福を味わってるんだね。脳内快感物質がでるからな。麻薬と同じだ。

〈現金払い主義〉

セブンイレブンもジョリビーもキャッシュオンリーだ。全国民の3%しかクレジットカードを持ってないらしい。フィリピンに電子マネーを導入できればかなり儲かるけど、フィリピン政府は参入を許さないんだな。デリバリーもウーバーではなくグラブってのが席巻してる。調べてみたら電子マネーはあるらしい。ただ、普及してない。通りでお札がいつも汚くて臭い

〈おしっこくさい〉

首都マニラにも公衆トイレはなかなかない。コンビニもトイレは貸さない。男たちはあちこちでする。これがアジアの香りで、懐かしくもあり、嫌いだ。

〈株取引〉

実は贔屓にしてる上場会社の株を持っていて、長期保有の予定なのだが、週に一回くらいチェックしてる。フィリピンからはスマホからもPCからもアクセスできないことがわかった。

〈BDOが使えない〉

フィリピンに銀行口座がある。でも、使えなくなってた。口座を作った支店まで片道1時間、45ペソかけて行ってきた。久しぶりにマニラの電車であるLRTに乗った。現地でも中流以上の人は怖くて乗れないと言われている。しかし、乗る時にトラブルが、Beepカード(日本で言うPASMO)が使えない。2年間使わなければ使用不可で払い戻しも無いらしい。悲しすぎる。30ペソ(75円)で再発行した。そして、BDO口座も2年間使わなかったので口座が凍結されたらしい。「パンデミックでロックダウンだったんだからしょうがないじゃん」って言ったら同情された。「口座の開設の時にはステューデントだったのに、今はビジネスオーナーなんですね」って、変に褒められた。とにかく、相手が言ってることは理解できないけど、BeepカードもBDOも復活したので、俺の英語は通じたってことだな。

〈俺の好きな花〉

プルメリア…だと思う。

〈マニラ湾の夕日〉

〈夕食〉

今日は一日一食にした。お金もったいないから。食事が300円、デザートのハロハロが125円。

〈フルーツ〉

食後のフルーツ。これ全部で300円。そして、マンゴーは激うま。バナナは美味いんだけど、オレンジ色。不思議だ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【2/36フィリピンの旅その1】

〈時差1時間〉

朝は7時に起きた。日本時間の8時だ。カーテンは開けたが起きる気にならない。昼間は32℃まで気温が上がるらしい。

〈マニラ湾、大改革〉

夕日は綺麗だが、あとは汚くて臭いだけのマニラ湾。そこが人工ビーチに工事していた。中に入れないのは残念だったが、完成は楽しみだ。これで海を汚さない教育もセットでして欲しい。

〈国による味の違い〉

国によってケンタッキーフライドチキンの味が違うことは知ってた。でも、ポカリスエットの味も違うんだ。その国の人の味覚に合わせるんだね。だから俺は日本で食べる日本の食事が一番美味しく感じるのかもな。

〈飴ちゃん、買い忘れた〉

町中に貧困な子どもたちが溢れてる。彼らのために日本から飴を買ってきて「マネー」って言ってきたら飴を渡すことにしていたが、フィリピン来るの久しぶりで買い忘れた。

〈今日のランチ〉

今回のフィリピンでの初めての食事がメキシカンレストラン(笑) 安くステーキが食べたいと思って…。860円だった。

〈マハロ〉

どこの国に行っても、ありがとうだけは現地の言葉で言うことにしている。フィリピンではSalamat(サラマ)って言うんだけど、マハロってハワイ語が抜けない。

〈俺の部屋からの夜景〉

マニラ湾をのぞむ。コンドミニアムの34階。首都マニラの繁華街の立地で8泊するんだけど、22862円。ハワイなら一泊でこの値段以上だなぁ。

〈夕食〉

フィリピン人のソウルフード。ジョリビーに来た。この安っぽいパスタが何故かうまい。チキンも悪くない。コーラが良く合う。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【1/36フィリピンの旅その1】

〈渚亭〉

出発の日の朝、好きなホテルで目覚める。誰もいないロビーで静かにコーヒーを楽しみ、朝食をいただき、俺だけのために用意された露天風呂、俺のために晴れた空を存分に楽しむ。朝9時半までホテルで過ごしてから帰宅し、10:45にタクシーが迎えに来て空港に向かう。

〈揺れなくなった〉

ずーっと2人で過ごしたい…なんていう気持ちはずーっと昔になくなったが、こんな時は2人がいいなとか、この食事の時の90分だけ、誰かと一緒に過ごしたいなとか思うことはしばしばあった。昨日くらいから、1人って最高だなって思えてきた。1人で居るメリットは2人でいるメリットをはるかに凌駕するなぁって。気のせいかな。歳のせいかな。揺れる波を見ながら…。

〈函館空港〉

タクシーで1680円。函館空港に着いた。受付カウンターで、まだ何も見せてないうちから「加藤様ですね。今日はマニラまでですね」って言われた。手続きに時間がかかり、少し会話を楽しむことができたが、「前回、ホノルルに行かれる際にもこのバックをお持ちでしたよね。相棒ですか?(笑)」って。よく俺のことを知ってる。しかもだよ。とっても美しい人。函館空港とANAがますます好きになった。調子にのってアップグレードポイントでプレミアムクラスにした。

〈羽田から成田へ〉

乗り換えなしの1704円。これが好き。

〈ANA SUITE LOUNGE〉

スターアライアンスのゴールドメンバーが通れるゴールドトラックってのがあって、庶民がたくさん並んでいる横をスイスイと進み、保安検査を終え、出国も顔認証でサラリと通り、国際線のラウンジへ。カッコいい。島ぞうりでも入れてくれた(笑)。美しさと可愛らしさを併せ持ったスタッフが席まで案内してくれて、「何かお飲み物をお持ちしましょうか?」って聞いて、席まで持ってきてくれる。竜宮城のようだ。行ったことないけど。シャワーがあるかを聞いたらあるとのこと。混んでいるらしく、名前を聞かれたが、数分後には案内された。シャワーを楽しんで出てきたら、さっきの2つを併せ持ったスタッフが「加藤様、シャワーの後のお飲み物はいかがですか?」と聞いてくる。ダイヤモンド、やめられないかもな…。思えば、今年初の出国スタンプ。

〈ビジネスクラス〉

実は初めての国際線ビジネスクラスだ。誰かステキな女性と飛ぶ時のためにとっておいたんだけど、ステキな女性は俺のように暇じゃない。無理だなって思って、今回乗ることにした。まあビジネスクラスって席が広いし、隣の席とも離れてるから、ステキな女性とはエコノミーの方がいいかもな…。シートはフルフラットになるらしい。ワクワク!荷物を入れるところも、1人でワンボックス使えるんだよ。

〈陶器の食器〉

〈ペナルティ〉

マニラの空港に着いたが、簡単に入国させてくれない。永住権を持ってる人は1年に一回はフィリピンに居なきゃいけなくて、一年以上あけるとペナルティがあるんだ。すごく遠くの会計係まで連れて行かれて2020ペソ=約5000円払わされて、また元の入国管理の場所に連れて行かれて手続きし、ちょっと高めのタクシーで宿についた。宿の写真は明日アップするわ。コンドミニアムの34階ね。

以上、寝る!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク