【フィリピン語学留学37/50】
〈国籍はどこですか?〉
新しいクラスで「国籍はどこですか?」って聞かれると嬉しい。少なくとも典型的な日本人では無いって事だよね。今日はしばらく話した後で先生に聞かれたので嬉しかった。しかも「日本人です」って言ったら驚かれた。うーん、あの驚きの意味はなんだったんだろう?
〈労働者になるための教育〉
この世界は圧倒的多数の労働者の上に成り立っている。いい中学に行き、いい高校に行き、いい大学やいい専門学校に行き、いい会社に入り、いいポジションに上がり、65歳を越えたら年金で慎ましく暮らす。ありがとう。そんな人たち。
〈1ドル145円越え〉
先日、為替介入したばかりだよ。次はいつ介入するんだろう。為替介入したその時が買い時だよね。10月17日まで待ってほしいけど、その頃には150円くらいになってるかもなぁ。
以上
【フィリピン語学留学36/50】
〈日曜日の学内カフェ〉
日陰、風、静かな音楽、暑い中働く人、なんか、いい時間だ。初めてノートパソコンを部屋から持ち出した。(でも、パソコンは起動する事なく、部屋に持ち帰りました)
〈お金〉
暇になるとお金のことを考えてしまう。だって、もう絶対に働きたくないから。どれだけお金があれば安心なのかなぁ?富裕層ってどのくらいから言うんだろうなぁって調べてみた。純金融資産保有額ってのが基準らしいね。俺の場合、所有する不動産(ホントはこれは金融資産とは言わないかも)の現在資産価値➖借入金総額+所有株式と思われるが、まだ富裕層に入らない。ただ、毎年、借入金の返済が進むので2024年の6月くらいに富裕層に入れそうだ。そうなったら名刺の肩書きに「富裕層」って入れるかな。でも、世界的には100万ドルが基準なんだろうなぁ。そうすると1億5000万くらいないとならない。そうなると2026年6月くらいまでかかるな。頑張って返済すすめる。超富裕層は諦めたよ。もう頑張りたくないから。

〈ブランチ〉
俺の好きなカレー。しかしおかずだらけだな(笑)

〈大量のドリアン〉
うん。むこう2週間はいらないわ。

〈メリクリ〉
喫茶店で涼んでます。おニャン子だったかなぁ。夏のクリスマスって曲があったなぁ。(気になって調べたらおニャン子だった(笑) どーしてるかなー、かわいそのこさん)

〈高速Wi-Fi〉
見つけた。今度から動画転送はここに来るかな。

〈VPNの問題点〉
VPNの設定を日本にしていると、そこからフィリピンのサイトに入れなかったりする。それもまた面倒だな。

〈安い人件費〉
3人がかりで1週間。ずーっとこの床を直してる。10日くらいかかりそうだな。日本人なら1日か2日だと思うんだよね。人件費を計算するとフィリピンは日当1000円×3人×10日=3万円。日本人だと日当1万円×3人×2日=6万円。フィリピンの方が安いから良いのか…。ウルトラダラダラ働いてるよ(笑)それにしても人件費10分の1って恐ろしいな。フィリピン人の多くが海外で働きたがるのもわかるわ。
以上
【フィリピン語学留学35/50】
〈10月〉
今日から10月。時が経つのは速いのか遅いのか。あと47年も遊んで暮らす義務がある。楽しい人生にも飽きてきた。でも、父親として、子どもたちのために長生きするんだ。あと、10月になったからか、クリスマスツリーが2本になった。
〈加藤プロ〉
青いぽすとに掲載された広告に俺が載っている。文章を読みながらこの写真を見るとあら不思議。ゲストダンサーですか!?(笑)ってなった。

〈海のお掃除ダイビング〉
今日は海の清掃をしながら2本潜ってきた。とても美しい海でほとんどゴミは無かった。船での食事も美味かった。
〈金はある。でも動かせない〉
海外から動かせないんだ。動かせるのは1番上のPayPay銀行だけ。5,000円も入ってない。多分、PayPayの短期融資が、必要だな。年利14%で1週間。ちなみにこれはマネーフォワードっていうサービスの画面。ネットに対応してない口座がこれ以外に函館商工信組、渡島信金、北陸銀行ビジネス口座があってそれは反映しない。

〈夕食〉
土曜日は多くの学生が泊りがけで遊びに行きます。だから快適な空間でゆっくり食べれます。

〈ドリアン〉
ドリアンを先頭にフルーツ頂いてます!
〈VPN〉
資金移動がしたくてとうとうVPNを導入した。海外からはアクセスできないサイトに、海外から日本経由でアクセスする仕組み。これがあれば中国からでもFacebookなどが見れるかもな。2年で60ドルくらいだった。ただ、日本の銀行口座や証券会社にアクセスできるかどうかは月曜日になってみないとわからんな。セキュリティが高まると利便性が弱まる。
以上