【フィリピン語学留学21/50】
〈子ども〉
子どもが好きだ。子どもを見てると、ゼロから育てたくなる。今なら専業で子育てできるし。最高の遊び場にて。

〈フルーツ1週間分1300円〉


〈午前の歩き〉

〈食後〉

〈午後はずーっと勉強してる!〉

〈次の海外〉
燃油サーチャージが高くて、ANAで飛べない気がする。年末年始の台湾と1月to 2月のフィリピンは燃油が上がる前に購入済みだが、そのあとの予定がたたない。あと、台湾がまだ旅行者の受け入れをしていない。行き先を変えないとダメかもなぁ。

〈長女の彼氏〉
長女(21歳)には彼氏がいて、幸せそうな様子がSNSにアップされている。娘をこんなに幸せにできる彼氏はすごいと思う。彼女には小学校に上がる前から「物欲女王」という異名があった(命名は父親による)のだが、徐々に本領発揮しだしているようで心配だ。2人の幸せが順調に続くといいなぁ。
以上
【フィリピン語学留学20/50】
〈葬儀の在り方〉
結婚式には必ず招待状がある。しかし、招待状が届く葬儀って無いよな。弔意ってそういうものだ。その関係性において、葬儀に出る、香典だけ届ける、行かない、など、自由な意志に基づくものだ。国葬の招待状って、そういう踏み絵的な要素があるよな。俺が死んだ時は招待状を出すような恥ずかしいことはしないでほしい。ま、葬儀らしいことはしないでって遺言に書いとくけどね。
〈敬老〉
グループレッスンで、他の人が間違うとクスクス笑うのに、俺が間違えても誰も笑わない。敬老だな。見渡すとみーんなアラ20だ。
〈明日の予定〉
明後日、スキューバダイビングに行く。そのために明日は朝から夜まで勉強する!
今日は写真なしでごめん。以上
【フィリピン語学留学19/50】
〈昼休みが一番幸せ〉

〈ペイデイ=給料日〉
今日は俺の学校の先生たちの給料日だった。フィリピンでは銀行口座を持っている人は2割くらいしかいない。だから現金で各人に支払われる。先生たちの給料日は15日と30日。月に2回だ。アメリカと一緒かなって思ったんだけどね、2回である理由は、すぐに使っちまうかららしい。先生たちの給料は安いよ。日当で1100円ほど。ただ、学校の中でも日本人スタッフなどの幹部は彼らと比べて高い給料で、銀行振込で、月に一回で、ドルで支払われるらしい。いま、ドルで受け取るって、素敵だよね。

〈♡ドル♡〉
やっぱりドルだよなぁ…って考える日々。今口座にある日本円を可能な限りドルに変えておきたいが、海外から資金移動ができない。あ、そーいえば、俺、日本からドルも持ってきたなぁーって思って確認したら812ドル(116000円くらい)あった。働かないでこの先47年暮らそうと思ったら、やっぱり先立つものはお金なんだよね。博打な投資はしないけど、加藤進の基軸通貨はドルにすべきだな。資産のドル化計画!!

以上