【函館4/8】
〈いい天気!〉
俺の函館。
〈Nさん〉
ホテルの朝食を食べてたら見たことのあるスタッフが。名札を見るとNさん。帰り際に声をかけたら以前ウィニングホテルのレストランにいた人だった。しかも、「加藤さんですよね」って名前まで覚えてくれてた。函館はホームだなぁ。
〈今朝の円〉
嗚呼、今日の昼には150円復活かなぁ。やっぱり、日本政府・日銀が介入した直後が買い時で、狙い撃ちされてるなぁ。

〈空港駐車場〉
短期旅行の時にいつも利用する駐車場。実はここにもキレイなお姉さんがいて、会えるのが楽しみなのだが、「あ、加藤さん、久しぶりですね」って名前で覚えられてた。函館はホームだなぁ。

〈空港での失敗〉
いつもの調子で函館空港、いつもの調子でダイヤモンド、グループ1番で搭乗しようとしたら、搭乗口の機械で弾かれる。なんでだぁー?って思ったら、12:00発羽田行きだった。俺が乗るのは12:10発札幌行き。
〈飛ぶ〉
会いたい人に会いに札幌日帰りの旅。
〈0570が嫌い〉
ナビダイヤルって言うんだけど、20秒に10円かかるんだよね。向こうは商売でこっちはお客なのに、どうしてナビダイヤルなの?とっても嫌い。郵便局がナビダイヤルだ。それがナビダイヤルなら絶対にかけたくない。あと、フリーダイヤルしか用意していない会社もある。とても不親切だ。海外からかけられない。変な時代だ。
〈千歳は寒いね〉
なんか、全身が冷えるんだよね。

〈とりあえず、ただメシ〉
〈飛ぶ〉
帰りの飛行機で飲み物のサービスがあったが、CAガワザワザ「お客様、いつもご利用ありがとうございます」って言うんだ。俺ってそんなに目立つのかな? それとも客名簿にDIAって書かれてるのかなぁ。ま、いーけど。
〈函館着〉
6時間ぶりの函館。グランドスタッフが「加藤さま、おかえりなさいませ」って挨拶するんだけど。ホームだなぁ。
〈夕食〉
洋食キッチンSATOで歓迎を受けた。ホームだなぁ。プレートにも書いてあるけど。
以上
【函館3/8】
〈玉露〉
今日はダンスパーティー。実はそのために帰函した。ホテルにチェックインしてリハを終えたダンス仲間とお茶に出かけた。

〈3択〉
今夜は(も)ホテル泊まり。プラチナステータスの俺にはフロントにて3択が与えられた。①500ポイント。②お土産。③朝食。お金に換算して1番お得そうな③朝食を選んでみた。ベッドに寝転ぶと函館山が見える。軽くアップグレードしてくれてる。
〈社交ダンス〉
素晴らしい時間だった。本当に素晴らしい時間だった。帰国して良かった。うん。わざわざ帰国する価値がある時間だった。最高。ただ、どんなに素敵だったかは来た人にしかわからない。撮影禁止だから。プロはすごいなぁ。看板と食事だけ載せとく。
〈夜食〉
あー、北海道名物

以上
【函館2/8】
〈為替介入〉
うわー、このタイミングだったかぁ。待ちきれなかった。キャッシュがないよぉ〜。このタイミングで数万ドル買いたかったなぁ。まさか、こんな介入してくるとは…。金曜日の夜中の11時から12時にかけて。日本政府、やることがゲリラ的だな。土日に投機家たちがどんな行動するかなぁ。来月(もしかしたら今月中)には150円に復活だな。使っちゃいけないお金で5000ドル買った。

〈米ドルの異常〉
日本での預金金利は0.002%などである。加藤進に貸すと1%だよ、銀行の500倍の金利だよと言って母や親族から融資を受けている。しかし、今米ドルを仕入れて定期預金にすると3.25%の金利だ。俺への貸付を引き上げて米ドル投資したいよなぁ。ごめん。一括返済は無理。

〈秋の大沼へ〉
俺の車が似合う季節。これに乗りたくて函館に帰ってくるってのもあるなぁ。
〈左ハンドル〉
日本で左ハンドルの車に乗る人は頭悪いって思ってた。追い越しが難しいし、駐車場ではいちいち降りて駐車券取ったり支払いしたりしないとならない。でも、実際に乗ってみると「みんなと違う」っていうのがいい。ただそれだけ。
〈ワイモバイル〉
携帯電話は安いのを使っている。料金プランを月々で自分で変更できるってわかった。11月は日本にいないので、料金プランを最低に変更。電話もかけないことにした。友だちがいないって経済的だな。

〈意味不明なこと〉
この時期特有なんだけど、世界中で「食べられないカボチャ」をつくって自慢するよね。あれ、わかんないわ。小さくてもいいから食べられるものがいいな。写真は大沼公園にて。

以上