加藤進@永遠の旅行者
Language :

【函館10/16】

〈俺の席〉

今朝、PC持っていつもの場所へ。今回の来函で初めて俺の席に座れた。本当にしっくりくる。

〈輪島幹哉〉

14棟ある私の所有アパートの火災保険、入居者さんたちの保険、自動車保険、全てこの人に任せている。アパート経営を始めた頃は「保険なんかどれも同じ、見積もり次第」って思ってたけど、実は違う。銀行もそうなんだけど、「人」が決定的に大事。生きてるだけで様々な問題にぶつかる。俺の場合は築古アパートがビジネスのメインなので、何かと事故が起こる。そんな中でも平気で世界を飛んで歩けるのは俺のために函館で管理してくれてる業務委託の2人とこの輪島さんのおかげだ。この人、とにかく仕事が早い。フットワークが軽い。私の帰国のタイミングに合わせて必要な保険契約や更新をすすめてくれる。本当は彼が忙しくなるのが嫌なので人に勧めたくないのだが、本当に仕事できる人なので、もったいないけど紹介しておく。仕事ができて、スマートでカッコいいが独身。女性のみなさん、そういう狙い方もあるぞ。

〈自転車整備〉

12/20からの台湾に持っていく自転車。本当は少しでも乗りたいが、外は雨。明日からは雪らしいので、練習は台湾についてからだな。

〈台湾のお金の準備〉

コロナで久しぶりなのだが、銀行口座の凍結とかされてないかなぁ。心配。ってか、パスワード忘れた気がする。

〈自転車、乗ってみた〉

絶好調。海外を自転車で走るなんて。ワクワクが止まらない。

〈旅行推進の愚策〉

国民の税金を使って危険な旅行に駆り出す政策はいつまで続くのだろうか。お陰様で俺は実質一泊168円で新築のビジネスホテルを楽しんでいる。今年度は12月27日で終わるらしい。そして、いくらかの見直しをして、来年1月10日からスタートするんだって。馬鹿だねぇ(笑)個人的には2月末から3月末までの1ヶ月間。ゴージャスなホテル暮らしを展望しているので、そこにぶつけてほしいなぁ。この馬鹿げた政策。(写真は俺の本棚の旅行コーナー)

〈見たい映画があと2本〉

日本を離れる前に見ておきたいんだよね。予定に入れた。映画館も応援しないとな。

〈洗濯機!〉

久しぶりに洗濯機を使ってみた。とても楽だ。文明の力はすごいな。ただ、お部屋が暗くなる…。

〈真冬日〉

その日の最高気温が氷点下である日を真冬日という。この後、俺の滞在中に4日も真冬日の予報だ。恐怖だなぁ。

〈夕食〉

とても美味しい会食なのだが「喫煙可能店」でとてもがっかりした。いい店なんだけどなぁ。禁煙にするまで行かないと思う。

〈理由を知りたい〉

あの店もこの店も、「ほっかいどう応援クーポン」が使えない。どういう事? お店にとってはメリットしかないでしょ? デメリットが一つもなくて、メリットしかない。どうしてやらないの? 手続きが難しいの? コロナが長くて、もうやる気無くなってるの?って思うさ。

〈経営相談〉

21:30から23:55まで。CCCっていう店で。お店が3周年って事で、ドリンクが300円、ピザも300円、とてもお得なお店だった。で、ご馳走になった。俺なんかもう経営のことなんてわかんないのにな。ラッキー。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【函館9/16】

〈信用〉

楽天プレミアムカードを手に入れた。目的はプライオリティパス。海外の空港でLCC利用の場合もラウンジでくつろぎたいので手に入れた。年会費11000円。クレジットカードとして使うつもりはないのだが、いきなり利用限度額が最高額で設定されてた。加藤進はそんなに信用していい男じゃないよって教えてあげたいが、楽天だけに、発想が…なんだろうなぁ。

〈ねんきん定期便〉

毎年、ねんきんのお知らせが届く。65歳から受け取る場合、70歳から受け取る場合、75歳から受け取る場合、と場合分けされているが、みなさんはどういう判断をしますか?これは何歳で死にますか?っていうゲームになっています。暇なので計算してみた。俺の場合は80歳で死ぬのなら65歳からの受け取りがお得で、90歳まで生きるなら70歳からの受け取りがお得で、91歳以上生きるなら75歳からの受け取りがお得となっている。国の狙いは「最大84%増」という75歳からを選択させ、75歳まで働き続けることを選択させ、それでいて、75歳までにお亡くなりになってくれれば、国家財政は助かると思っている。75歳まで働いてくれれば所得税や住民税も入るしね。加藤進なら65歳からの受け取りを希望するね。年95万円の年金は生活保護水準以下なので、この年金額だと足りない部分は生活保護を受けることになります。すると、医療費も無料になります。つまり、いえーい!です。ただ、年金は少ないですが、60歳で2億円ほどの現金を持ってる予定なので、保護は受けられません。

〈無料という罪〉

普段、朝食は食べないのだ。2000円の朝食が込みだったので。「The 和」って感じだ。

〈ホテルのランク〉

ホテルのランクは枕の数だ。昨夜は四つ星だった。

〈加藤進〉

今朝、函館中央郵便局で振込送金手続きしてたらATMが使用中止になり少しポジションの高そうな人が出てきて対応してくれた。領収書の感熱紙を見て、「え?加藤さんって、あの、加藤進さんですか? 時々ブログを読ませてもらっています」って言われた。ちょっと感激された。さらに街の名士からメッセージ(写真参照)が来た。誤解を避けるために、ここで明らかにしておくが、私は別にカッコつけてるわけではないんです。単純にカッコいいんです。

〈日帰り札幌〉

世界中、どこにでも。会いたい人に会いに行く。それが老後というものだ。

〈盛る〉

モルと読む。スマホで写真を撮るとき、美人に写るように加工することを言う。これが大変な社会問題になろうとしている。ネット上のあなたとリアルのあなたの差が激しすぎるからだ。長い目で見た時、ダンサーでもない限りは盛らない方がお得なのではないかと思う。知らんけど。

〈夕食を無料ですませたい〉

ANA SUITE LOUNGE。洋も和も。

〈仮説〉

2人暮らしよりも一人暮らしの方が長生きする。自分のことは自分でするから。

〈ホテル住まい〉

今日から7泊。19000円分のクーポン。知らんけど。

〈映画〉

夜8時過ぎから映画見てきた。洋画で最初から最後まで、まったく意味がわからない映画だった。90分、ずーーーっと悩み続けた。

〈夜食〉

蕎麦屋で食べる丼ものって、本当に美味いよね。

〈オヤツたち〉

あー、今日も激しかったなぁ。以上!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【函館8/16】

〈映画見てきた〉

R15。つまり俺には難しい映画だったな。

〈今日のホテル〉

格安で泊まれるのは7連泊まで。それで今夜は別のホテル。明日からまた元のホテルへ。

〈ダンスパーティー〉

お弁当でた。

〈難病の人〉

沢山の夢があるのに病気に阻まれている人がいる。俺はもう全てのやりたいことをやり終わって、無駄な46年間を過ごそうとしている。俺の人生の残り時間をプレゼントすることができたらいいのになぁって思う。サムシンググレートは不公平だ。

〈2度目の夕食〉

映画見に出かけたらラーメン食べたくなった。初めての店なのに店長が「あ、加藤社長、何焼けですか?」って。俺のオーダーにサービス卵をつけてくれた。ほぼ満席だった。凄い店だな。後述する。

〈インバウンドチャンス〉

だーれもいない日曜日の大門、俺の行ったラーメン屋さんが満席。ありえない。店長に聴くと、「お陰様でインバウンドが戻ってきてます」って。確実に俺のお陰様でないことは確かだが、この店はすごいな。しっかりインバウンドの準備を怠らなかったんだ。コロナ前、インバウンドに沸いた。でもコロナですっかり元気を無くしてしまった。今だ!今!インバウンドへの対策をしていたら、2023年はあなたのものだ。さあ、ただちに準備を始めよう。今なら勝利できるぞ。知らんけど。

〈映画『ラーゲリより愛を込めて』〉

シネマ太陽はホテルでもらえる応援クーポンも使えた。助かる。それはそれとして、この映画、素晴らしいものだった。ストーリーは実話だ。二宮くんのいつもながらの名演は素晴らしいものだった。北川景子も圧倒的に役者スキルを上げている。個々の役者の能力を引き出しまくりの監督も素晴らしい。泣けて泣けて大変だった。嗚咽を抑えるのが大変だった。ロシアが、日本が戦争に向かう中、戦争の愚かさと悲惨さをしっかりと伝えるこんな映画こそ、みんなに見てもらいたい。

〈女子か?!〉

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク