加藤進@永遠の旅行者
Language :

【台湾3/26】

〈理解不能〉

知らない人、その存在を信じてもいない人の誕生日を思いっきり祝える日本人って、いったいどういう精神構造してるんだろうな。ま、理解したくもないけど。

〈空港で受け取ったモノ〉

3日間で2回台湾に入国したわけだが、入国するたびにコロナの検査キットをもらっていたことを思い出した。元気いっぱいなので気にしていなかったが、箱を開けてみると4回のセットを二箱というプレゼントだった。

〈やってみた!〉

検査そのものも楽しかった。そしてちゃんと陰性だった。

〈台湾のマスク率〉

台湾政府は日本と同じように「外ではマスクしなくていいよ」と言っている。が、マスクをしていないのは加藤進だけである。台湾の人たちはちゃんとビビってる。みんな俺を避けて歩いてくれるので、俺は安全だ。いやいや、俺は台湾政府に忠実に従ってるだけだから。

〈ちんぷんかんぷん〉

っていう日本語があるよね。台湾では「意味がわかりません」を「チンプートン」って言うんだよね。関係かるかもって思った。

〈観光:孔子ろう〉

行ってきた。美しい建物だった。桜のような花が咲いてた。

〈猿は4匹だった〉

日本でも有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」だが、もう1匹、「動かざる」がいた。

〈観光:国立台灣科学教育館〉

アジアには「とにかく、でかい建物がえらい」っていう思想がある気がする。とにかくでかい。内容は大したことない。でも、400元もかかった。科学館のくせにお化け屋敷が内蔵されている。なんて非科学な…。館長、大丈夫か?!

〈観光:台北市立天文科学教育館〉

どおってことなかった。40元。

〈すき家〉

世の中はチキンを食べるらしいので、私は牛を食べると決めた。ガッツリ行きたくて、ここにした。ちゃんと日本クオリティだった。

〈不動産〉

バカ高くないか?日本と変わらない数字に見えるけど、日本円にする時には4.3倍だからね。日本人には買えない価格になってる。

〈コーヒー〉

美味しいコーヒーが飲みたくて、今日まで我慢してきた。どこにもコーヒーを入れる道具が売ってなくて、今日、やっと見つけたんだ。フィルターは130元(高い!)で買ったけど、それ以外の道具が高くて、ペットボトルで自分で作った。うん。コーヒー、うまいな。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【台湾2/26】

〈羨ましい〉

何にもしないでただ生きてることを羨ましいって言われる。有り余る時間と、十分な金。ただ、人生の価値は「経験」にある。恋とか、結婚とか、出産(俺はしてない_| ̄|○)とか、子育てとか、離婚とか、芸術とか文化とか、労働者とか、管理職とか、経営者とか、オーナーとか、旅行とか、ペアダンスとか、自転車の旅とか、たくさんの種類の経験をするのが人生だから。そういう体験を一通りやり終わった上で、「誰の役にも立たない存在」になるのはいいと思う。事実、今の俺、最高だし。

〈普通〉

今日は特別な日じゃないよ。普通の日だよ。

〈日式〉

どんな料理も日式とつけるだけで2割増しくらいで売れるようだ。台湾人には日式が効く!そして、俺のランチは日式のラーメンとなった。「日本No.1」って自分で言ってるけど、普通だった。ま、汁までいっちゃったけどね(笑)

〈葉さんとアフタヌーンティー〉

昔、シャロームイン2っていうホテルを経営してた時に台湾から呼び寄せた労働者、葉さんに会った。彼女は4つの仕事を掛け持ちしていて、「ランチもディナーも無理、アフタヌーンティーならオッケー」とのことで、アフタヌーンティーをした。俺の想像は当然、「ポットに入った紅茶とケーキ食べ放題」だった。なので、ランチを軽く摂ってから会場に行ったのだが、アフタヌーンティーとは、普通にランチバイキングの事だった。台湾の文化、恐るべし。開始を2時半にすることで、ランチタイムよりも安くランチバイキングを提供するんだって。台北駅の目の前のホテルのレストラン。2時間半、食べて飲んでしゃべった。

〈キレイな木の飾り〉

台北駅の中で飾られてた。意味はわからないんだけど、キレイなので写真撮った。その後、北門を通って西門まで歩いたが、やっぱり意味はわからないんだけど、キレイに飾られてたので写真撮った。

〈明日は何をする?〉

明日、考えるわ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【台湾1/26】

〈朝食〉

リゾートホテル、朝食付き。長女と過ごす時間は最高でした。考えてみたら自分の子どもと過ごすってお金で買えない価値があるよね。いや、お金はかかるよ(笑)。お小遣いあげたし。次回会うときは社会人かもしれないしな。

〈日本人たちが押し付けた米軍基地〉

リゾートホテル。川を隔てて広大な米軍基地が広がる。何だかなぁ。

〈徒歩とモノレールで空港へ〉

「送っていくよ」という娘の申し出を断り、アナポケットのポイント稼ぎに歩いたり乗り物乗ったりしてみる。旅行らしくて楽しい。

〈実は好きな色〉

ピーチのピンクのような紫のような色合いは好きだ。

〈一つ、忘れてたこと〉

搭乗手続き後に思い出して移動。肩こりが治るサロンパスドリンク!これで沖縄にも思い残すことがないな。

〈保安検査場にて〉

ヨーロッパな顔のお姉さんが、係員から説明を受けていた。「あなたはアシアナ航空のカウンターで搭乗手続きをしなければなりません。しかし、時間が遅すぎて搭乗手続きカウンターはすでに閉まっています」って。このお姉さんのために、何か俺にできることはないかなって、15秒くらい考えたけど、俺には何の権力もないことに気づき、素直に自分の保安検査を終わらせた。

〈台湾に帰る〉

〈今日の空〉

さすが、沖縄は国際線の空港が開いてるんだよね。函館ではいつになるのかなぁ。函館から海外に飛びたいわ。台湾への直行便に乗って、台湾をハブに世界に飛ぶとか良いんだけどなぁ。欲しくもないコーヒーと菓子のセットを頼む。500円。だって、マスク外したいから。

〈台北着〉

さ、今日から26泊するんだ。1/4までは執筆6、次の旅行計画1、運動3。1/4からは運動9、次の旅行計画1の世界。楽しく過ごす!

〈あ、忘れた〉

沖縄で島ぞうり買うんだった。

〈クーラー清掃〉

入居中にやらないで欲しかった。

〈夕食〉

カレー。鳥カレーと牛カレーがあった。豚カレーってなかった。カレーは豚が一番美味いよな。

〈夜食〉

買ってきた。美味そうなパン屋がいっぱいあるんだよ。写真、偶然だが、顔に見えるような…。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク