【フィリピン語学留学II 28/35】
〈昼休み〉
一週間が終わる。明日と明後日はお休みだ。あー、勉強は辛いなぁ。だって、覚えられないんだもの。食後にプールサイドに寝そべって、ゆっくりと流れる雲を眺める。

〈富裕層になりたい〉

〈成長してない_| ̄|○〉

以上
【フィリピン語学留学II 27/35】
〈ポジティブ〉
英語の挨拶はgood morning good afternoon good evening. どんな時でもgoodから入る。とてもポジティブに思う。さて、日本では、朝は早くから行動することが求められる。お早ようってそういうことだ。昼は「今日は」。今日はどんな感じ?ってことか? 夜は「今晩は」。今夜はどんな感じ?ってことか。英語圏がポジティブすぎるのか、日本が冷静すぎるのか。どちらがいいってわけでもないが、朝から多くの人に「good」を浴びせられるとその気になるな。

〈満点続き〉
デイリーテストで満点が続いている。
〈嬉しかったこと〉
とても可愛らしい日本人女性が、「Goさん、何らかの方法で繋がってください。明日で卒業なんです。色々お話ししたかったんですが、なるべく英語をと考えてお話しできなかったので」って挨拶してくれた。なんて真面目な日本人なんだろうな…って感心した。名刺渡した。
〈悲しかったこと〉
今夜はZUMBAの日なのに、俺に断りなく中止になってた_| ̄|○
以上
【フィリピン語学留学II 26/35】
〈2000円のコーヒー〉
毎朝のコーヒー。100ペソする。日当400ペソのフイリピノにとっては、日給の4分の1。日本の値段にすると一杯2000円になる。時々朝と夜飲む時があるが、そんな時はI日に4000円だ。世界各地で物価は違うが、どんな物価にも負けない所得でありたいな。

〈誘われた〉
今週末、ヒルトゥガンダイビングに誘われた。2本潜って機材レンタル込みで4000ペソ。格安だ。四人まとまればその価格ってことで、俺も参加して協力することにした。どんなメンツかは知らない。どんな国籍かも知らない。しかも、俺を誘った人の国籍すら知らない。ま、国籍なんて、大した意味ないのかもなぁ。
〈父の誕生日〉
今日は父の誕生日だった。昭和16年生まれ。何歳か知らんが、いつまでも生きててほしい。ただ生きてるだけでいいんだ。それなのに、まだ歩けるし、話せるし、面白いことも言えるし、大したもんだぜ。俺も100歳までギラギラ生きていこうと思う。父よ、先を歩いてくれてありがとう。
〈健康寿命〉
日本人男性の健康寿命は72.7歳らしい。
〈浴槽に浸かりたい〉
あと11回寝たら函館で浴槽に浸かれる。シャワーにはないあの満足感。今から楽しみだな。
以上