【フィリピン語学留学II 31/35】
〈日本そば喰いたい〉
以上
【フィリピン語学留学II 30/35】
〈朝の散歩でフルーツゲット〉

〈リゾートタイム〉
今日は今回の渡比での最後のウィークエンドってことで、その名も「BE RESORT」っていうホテルにリゾートしに出かけてきた。行きは2.5kmを歩き、帰りはタクシーで帰ってきた。朝10時から17:30頃までゆったりした時間を楽しんだ。今日だけでかなり焼けたと思う。入場料が1250ペソと高額でビックリしたが、800ペソまでのランチ代が込みだった。そう考えると高くはない。
〈胃痛〉
なかなか収束しない。昼は半分、夜は食べない。これで痩せれたらいいなぁ。食欲がないって楽だなぁ。

以上
【フィリピン語学留学II 29/35】
〈週末〉
今回のフィリピンでの最後の週末を迎えた。いい天気だ。フィリピンがそうなのか、この学校がそうなのか、全ての国や地域がそうなのか分からんが、week end ってすごく重要らしい。金曜日のことはハッピーフライデーと呼び、どのクラスに行っても週末の予定はどんな?って聞かれる。そして休みが明けて月曜日になると、週末はどうだった?って聞かれる。いちいちめんどくさい。俺なんか終末までずーっと週末だからな。

〈庭〉
お金持ちの家には庭がある。持ってるお金の量によってその広さが違う。雪の降る地域では植物にその庭を飾らせて、そのメンテナンスに金がかかる。南の地域ではプールを持って、その管理に金がかかる。プールは泳ぐためにあるわけでなく、一つの景色だ。そして実際美しい。ただ、毎日のメンテナンスが必要だ。俺は一生借家だが、ホテル暮らしをしていれば、割と美しい庭を楽しめる。

〈今日もダイビング〉
台湾人に誘われた。「4人揃ったら安くなるんだ。協力してくれ」って。ヒルトゥガン2ダイブ、フルレンタル込みの4000ペソ。
〈国際人〉
今日のダイビングは台湾人3人、韓国人2人、日本人は俺1人だった。俺はそれぞれの国の人たちに、それぞれの国の言葉で「私は日本人で、名前はGoです」って伝えた。すると全員が日本語で「私は〇〇人で、名前は〇〇です」って返事をしてくる。みんな国際人だなぁ。

〈作りかけの廃墟〉
フィリピンには色んなところにこういうのがある。コンドミニアム建てるよって事前にお金を集めといてドロンするってやつ?って思ったりする。いつまでも完成しない建物。着工から20年経ってから完成しても「新築」っていうのかなぁ?


〈キャンセル〉
「昨日手配したはずのボートが来ないんだ」とダイビングショップの韓国人オーナーから告げられた。事前に支払ってたお金を全額返してもらい、行きでかかったタクシー代も出させて、1人だけ当日キャンセルした人のキャンセル料も戻させて学校に戻った。うん。暇になった。最高のダイブ日和、さよーならぁ。

〈12月〉
あと5回寝たら12月だ。

〈胃痛〉
とても珍しいことに胃痛に襲われている。時々差し込むような痛さ。楽しい。夕食は抜くことにした。
以上