加藤進@永遠の旅行者
Language :

【函館13/27】

〈さよならマスク〉

明日、3/13から日本におけるマスクのルールが変わる。屋外だけでなく、屋内でもマスクは強制されなくなる。それぞれが独自に判断してくれとのことだ。これを歓迎しているのは顔に自信がある人だ。顔に自信がない人は、そのままマスクをし続けることだろう。俺はもちろん……。

〈飛行機とマスク〉

明日、飛行機に乗るから調べてみた。空港の中も飛行機の中もマスクは強制されないらしい。世の中がビフォーコロナになっていくな。

〈ランチ〉

「ご飯は半分で」ってオーダーしたら、スタッフが「ご飯少なめですね?」って確認してきたから、「いや、そうじゃなくて、半分で頼みます」ってジェスチャー付きで訂正したんだけど、俺が間違ってるかな?

〈侍ジャパン〉

野球にもWBCにも全く興味がない。ただ、「侍ジャパン」っていう名称には意義がある。侍っていうのは、生産をせず、商業もせず、ただ刀を腰につけて威張り、威張るくせに、上の言うことには無条件に従い、気に入らなければ人を斬ることもできる人のことだよね。そんな冠をジャパンにつけないで欲しい。

〈今日も芝居見てきた〉

二次元では味わえない、三次元の世界。お芝居はやっぱり生で見たい。役者の息づかい、心音までもが伝わってくる感じだ。

〈夕食〉

魚まさ行ってきた。MAZDAで働いている釜田さんと。美味かった。

〈俺の部屋〉

俺の部屋はレジデンシャルルームなんだよ。レジデンシャルのツインルームに特別激安に泊まってる。申し訳なくて値段は書けない。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【函館12/27】

〈朝〉

間違えて6:20に起きたんだけど、カーテンを開けたら幸せな気分だった。

〈洗濯〉

西旭岡に洗濯に帰るのが面倒だからホテルの部屋についてる洗濯機を使ってみた。完了まで2時間半もかかる。

〈気付き〉

俺の周りの人、俺以外はみんな忙しい。

〈気付き2〉

世の中、「お得なクーポン」で溢れている。お得なクーポンの99.5%は不要だ。だから、見ないし、集めない。

〈3.11〉

今日は東日本大地震から12年の日だった。いつも政治的な発言はいいねが付かないのに、今日のは珍しく、しかも珍しい人たちからもいいねがついた。「原発を止めよう」っていうのは国民のコンセンサスなんじゃないかな。国民投票すればいいなって思った。

〈芝居〉

なかなか素晴らしい世界だった。本も演出も役者も照明も音も全部良かった。明日もあるよ。あと、明日も行くよ。

〈大沼へ〉

芝居の後は大沼に走った。鍋谷さんの料理を食べに行った。鹿肉ステーキとかグラタンとかハンバーグとか、どれも美味かった。鍋谷さんの料理を食べに行っただけなのに、雪子さんもいて、さらに20歳の女の子が旅行できてて、とても可愛くて、俺は呑んでもいないのに上機嫌で饒舌になった。値段も聞かずに決済して、カード控えも貰わずに帰ってきた。大丈夫かな?おれ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【函館11/27】

〈窓の外は雨〉

この後も暖かい日が続くようだ。昨日、スノボに行っておいて良かった。昨日でさえ、かなりギリギリのコンディションだった。それにしても、全身バキバキに筋肉痛だ。

〈雨で暗い部屋〉

落ち着くなぁ。

〈堀田弁護士〉

半年に一度くらい会いたい弁護士。今日は30分の法律相談してきました。社長業の時は毎月定例で相談してたが、社長じゃなくなったらトラブルが極端に減りました。30分5000円。

〈いい男へ〉

行ってきた。インスタに載せたいって言うので「いいよ」って言ってパシャ。

〈映画〉

今日は映画を2本見た。一本は社会派な用語だったんだけど、登場人物の名前が英語名で、しかも5人を超えると、もう誰が誰だかわからなくなった。そしてもう一本は邦画だがとても暗い内容で萎えた。よって、作品名は言わないでおく。

〈夜は玄米炊いた〉

余りはおにぎりに。明日のランチだな。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク