【函館 7/9】
〈円安〉
急速に円安ドル高が進んでいる。ここ五日間のグラフ。両替商にとっては急速な為替の動きは怖い。ただね、昨日の両替でも思ったんだけど、いろんな国の人たちが豪華客船に乗りながら、彼らが持っているのはドルなんだよね。だから、俺も両替で得たドルはなるべくドルのまま持っておこうと思うんだ。ドルの定期にこのまま入れられたらいいんだけどな。ドル紙幣をそのまま、無条件に受け取ってくれる日本の銀行は無かった。

〈車の旅〉
自宅→函館空港→新函館北斗駅→木古内駅→自宅で120km走った。オープンカーは最高だな。木古内で塩パン買おうと思ってたんだけど、10人以上並んでたよ。ま、3人でも並んでたら買わないけどね。だって、加藤進だから。

〈自転車の旅〉
久しぶりに自転車乗ってみた。メルカリで売ろうと思ってた自転車用ヘルメットもかぶってみた。罰金はないが、法律になった以上、自転車乗りのみなさんに軽蔑されないよう、今度からは被ろうと思っている。啄木公園までの往復16km1時間の旅だった。
〈徒歩の旅〉
車に乗って、自転車に乗って、あと、歩いてないなって思って、夕方から歩いてみた。2km少々。気持ち良かった。偶然なんだけど、3丁目の夕日が撮れた。
〈日本円、大安売り〉
5月1日には132.5円でとても喜ばれたが、明日は1ドル134円だ。きっとみんな2度見するよ。そして、その予定がなかった人まで両替に来るよ。楽しみだな。日本円、足りなくなるかも。「1人300ドルまで」とか、煽ってみようかな(笑)
以上
【函館 6/9】
〈両替商な1日〉
函館若松埠頭で豪華客船を迎え、俺は両替商として接客した。44人のお客さんが2791米ドル,20ユーロ,10英ポンド,10000インドネシアルピアを両替してくれた。支払った日本円は374,357円。今日は3年ぶりだったので長時間居てみた。朝8時から16時まで。こんなに大きな取引をして、俺の儲けは4631円。お客様の中には「え?どうしてこんなにレートがいいの?同じ日本なのに前の寄港地では1ドル121円だったわ。ここは132.5円。素晴らしい」って褒められた。まあ、お客様に喜ばれるってことは俺の儲けは少ないってことだが、儲けには興味ないしね。1ドル136円台の今日、俺が大好きな米ドルをみんなが喜んで132.5円で売ってくれるわけだよ。なんか、嬉しい。そんな感じ。今年の函館は豪華客船ラッシュなので忙しくなりそうです。それより、日本円が底をつくかもな…。
以上
【函館 5/9】
〈部屋の掃除と雑務〉
どんなに掃除しても終わらない。たった8畳しかないんだけどね。今日は郵便を出しに一回、洗濯石鹸を買いに一回、外出した。洗濯は3セット楽しんだ。手洗いと違って楽ちんだね。何よりも脱水できるってすごいわ。

〈書き初め〉
とは言っても4年ぶりくらいかな。しかも4月も末だし。下手だけどさ、外国人が見ればわかんないでしょ(笑)
〈通り越してた〉
たぶん激しく忙しい現役時代に読む暇もないのに手に入れたであろう本を本棚に見つけた。そうなんだよ。通り越してたんだよ。今更読む気にもなれないよなぁ。

〈準備できた〉
以上