【函館 4/16】
〈パーソナルトレーナー〉
月に4回30分6ヶ月。始めた。今朝が1回目。WEB指導なんだけど、可愛いトレーナーに可愛い声で応援されると100%を超えるパワーが発揮される。思った通りだ。画面を閉じてから、脱力して呼吸を整える。若いふりって疲れる。
〈広末涼子〉
「不倫報道禁止法」の制定を求めるわ。刑事事件でもないし、本人や家族のプライベートなことだ。たぶん、その悪行でさえ、役者としての彼女を成長させている。俺は彼女の1日も早い復帰を願っている。
〈床屋〉

〈ランチ〉
今日は午後に3時間以上踊るのでちゃんとランチを食べようと思った。午前にカンペシーノの事を考えてたらどうしてもチーズナンを食べたくなった。が、お店の名前が出てこない。「羊の耳」まではわかるんだ。Google mapsで、「しーぷ」、「sheep」「sheep’s ear」などいろいろ入れてみるが出てこない。そっか。そうだった。いつも満席なんだけど、早くに来たので快適。ラッシー、チキンカレー、チーズナン、いただく。
〈VIP〉
それはベリーインポータントパーソン。つまり重要人物、特別な人。俺はいつでもどこでも特別扱いを受けたいと思っている。床屋でもダンス教室でも飛行機でもホテルでも。そして、気づいたんだけど、みんなが使ってるPayPayで特別扱いを受けてることがわかった。公式WEBページでは利用可能額が「最大200万円」ってなってる。俺、500万円になってるよ。このスマホ落としたら、誰かに車ぐらい買われちゃうよな。
〈社交ダンス〉
まず2時間。美しいお嬢さんと。
〈アトム不動産打ち合わせ〉
アトム不動産の携帯電話を楽天モバイルにする作業したのだが、失敗して、60,000円の新しいスマホを買うことになってしまった。ま、いーけど。
〈社交ダンス2〉
1時間、美しいお姉さんと。
〈民商班会〉
ダンスがあったので、少し遅刻して行ったのだが、岩のり弁当屋さんの粥川さんがすごい海苔を持ってきて見せてくれた。お裾分けももらった。

〈夕食〉
自宅でほっともっと。悪くないわ。

以上
【函館 3/16】
〈映画見てきた〉
テレビ局が作った日の丸に関する映画だった。加藤進はめちゃくちゃ少数派であることがわかって、大満足だ。
〈家に帰れた〉
管理会社が手配してくれて、合鍵を作ることができました。が、家が汚すぎて、どこに寝ていいかわからない。そんな自分も好き。
〈家族ごっこ〉
1人での食事が寂しすぎる加藤進。しかし、私を誘う勇気がある人はなかなかいない。おそらく道南で1番ぶっ飛んでる男だからね。恐れ多くて誰も近づけない(自分で言っちゃう)。この度はkakoさんに誘われ、焼肉を提案され、子連れなので、俺の車(2人定員)には乗れず、彼女の家の近くの焼肉屋に行った。彼女は母として、娘に肉を小さく切って、ふーふーして食べさせる。私はいつものテンポでバリバリ食べた。そして、とっとと満腹になって子守交代。娘が無事に私に懐いてくれたので、彼女がゆっくり食事をすることができた。帰り道は娘の定番の「抱っこぉ」が始まったので、カバンやリュックや娘の長靴(短いけど)を持って家まで送った。家族っていいなぁって思った。言っとくが、俺の役はおじいちゃんではない(笑)
以上
【函館 2/16】
〈スマホの設定〉
昨日の地震速報とか、Jアラートとか、俺のスマホには入りません。設定をオフにしてるから。そんな小さなリスクにビビってるようじゃ庶民になっちまうぜ。
〈ほんの5分間〉
嗚呼、函館に帰ってきたなって思う。コーヒーを飲むと目が覚めていくのを感じる。

〈パラグライダーレッスン〉
@函館七飯スノーパーク。今日は風が悪くなく、何度か練習ができた。まだ飛べていない。でも、徐々にコツが掴めてきてることを実感。写真なし。
〈タップダンス〉
行った。楽しかった。
〈夕方休憩〉
今日、まだ何も食べてない。腹減った。コーヒーで誤魔化す。

〈帰宅延期〉
家の鍵は明日、手に入ることになった。今夜もホテルに泊まる。
〈元社員と〉
ツッタで偶然元社員と会った。少し立ち話し、座るかって言って座り、なんか飲むかってなって、ドリンクオーダーした。高級珈琲店のスタッフがみんな「お帰りなさい」って迎えてくれる。
〈ふうげつどう〉
その名は「ジュエリー」。いただきます。

〈熊猫社中洋食キッチンSato〉
長い名前のお店だ。帰国した時に必ず行きたいお店なんだけど、なかなかタイミングが合わず行けてなかった。久しぶりに美味しいハンバーグをいただいた。米も美味いし、大満足。1人でレストランは寂しいのだが、いっぱい構ってもらえたのも嬉しかった。
〈夜は映画と思ったが…〉
映画のリトルマーメイドを見ようと思ったんだけど、ホテルに戻って風呂に入って、お金儲けすることにした。
以上