【浜中町 3/3】
〈断捨離〉
母が断捨離すると言うので、俺の写真アルバムなどを見てみた。なんだか捨てられなくなり持ち帰ることにした。
〈闘う男〉
2歳頃から米軍の支配下にある沖縄に思いを馳せ、沖縄即時全面返還運動に参加。1972年5月15日。祖国復帰を勝ちとる!この顔で。

〈ジャニーズにいた頃〉

〈結婚〉
盛大な披露宴。愛はなぜ終わるのか…

〈ランチ〉
厚岸のコンキリエ。
〈夕日〉
〈夕食〉
富山県から大好物の鱒寿司を取り寄せて3人で食べた。美味かった。
〈5月の遊び〉
凄かった!単月、実質9日間で約193万円。

以上
【浜中町 2/3】
〈母と釧路へ〉
重要な任務があり、母と釧路に行ってきました。青春を過ごした街だが、その面影はなかった。帰りに厚岸に寄って牡蠣を20個(Lサイズ一個164円)買ってきた。
〈夕日〉

〈夕食〉
これだけじゃないけど、うまかった。広島とか尻内とか、いろんな牡蠣の産地はあるが、やっぱり厚岸が1番だな。


〈夜食〉

以上
【浜中町 1/3】
〈雨の東京〉
心地よい。ANA suite loungeで1時間過ごす。今日もプレミアムクラスなので機内で食事がつくのだが、無料なので食べる。しかも、美味しいんだよ。

〈根室中標津空港に飛ぶ〉
〈女性地上スタッフ〉
カッコいい。
〈機内食〉

〈北海道〉
〈老犬ラッキー〉
この家の長男に代わり、両親の世話をしてくれている。ねぎらいの言葉と餌を与えた。

〈親子〉
親孝行とは用もないのに親に会いに行くことである。

〈皮ごと食べられるぶどうに関する考察〉
ブドウの皮は美味くない。酸味があったり、渋さがあったり、とにかく美味くない。決定的に美味くない。種だってあって食べにくい。これは品種改良を失敗した作品なんだよ。でも、研究者や生産者が、「せっかく長年かけて作り上げたんだからさ、皮ごと食べられるとか、皮にこそポリフェノールが…とか言って売っちまおうぜ。どうせ消費者なんかわかんねーよ」ってことで売られてます。

〈晴山さん〉
ものすごく久しぶりに会った。やっぱり、いい。

〈母との会話〉
「あんたはずーっと、この路線で生きていくのかい?」って批判された。みつをがね、「幸せは自分の心が決める」って言ってるよって伝えて、物別れに終わった。
以上