【函館市 34/44】
〈両替商〉
朝8時から12時まで両替商に来た。船の名はWesterdam.
〈初体験〉
お客様からチップもらった。両替商してて、100ドルの両替で14550円なんだけど、550円くれたんだよ。若い男性だったが。カッコいー。あ、でも、チップって申告しないとダメかなぁ?ここに書いちゃったしなぁ。俺ね、自慢なんだけど、所得の4割が税金で取られるんだよ。

〈激混み〉
両替商、大人気で12時では終わらず、13時までかかった。片付けようとしたら、ターミナルの人が「今からがまた、両替の需要があるんだよなぁ」っていう。期待に応えてそのまま続けることにした。本当に続々と両替需要があった。日が暮れてきた。
〈本当に日が暮れた〉
朝8時から17時まで、9時間働いた。ランチもできなかった。「絶対働きたくないでござる」なのにね。
〈最愛の人〉
最愛の人がバイトしてるところに夕食に行った。何度もシークレットで来ていたが、やっと会えた。素人っぽい声と動きだった。指導入れたいって思った(笑)写真載せるけど、これで場所の特定できたらすごいな(笑)

〈外貨の集計〉
ここでやっていいことじゃないかも(笑)とりあえず、金種をまとめるだけで時間がなくなったけど。
〈サルサ〉
19:00から21:40くらいまでサルサ踊った。やっぱりペアダンスはいいなぁ。写真はない。
〈夜中の2時〉
数えるのあきらめた。概算で240万円くらいが飛んで行ったわ。利益は3万円くらいかなぁ。9時間実働して、集計に2時間かかるから、時給にすると2700円かぁ。悪くないな。日給3万円って考えたらかなりいいな。でもね、疲れたよ。

以上
【函館 33/44】
〈映画『福田村事件』〉
シネマアイリス。回数券買った。見て良かった。俺の嫌いな日本人がそこにあった。とても色んなことを考えさせられたし、歴史は繰り返してはならない、差別はあってはならないと、改めて胸に刻んだ。田中麗奈、よく演じてた。
〈自宅作業〉
ランチはカレー。ご飯は炊き立て。美味かった
〈日本政策金融公庫〉
お金借りに来た。ダメそう。作戦失敗した。
〈ベンツについて〉
そろそろ、手に負えなくなってきたかも。故障しまくりなのと、その都度、お金がかかるんだよね。あーあ。
〈夕食〉
前の会社の社員とご飯食べた。魚まさ。社長に会えた。ラッキー。
〈今日の余韻〉
15分だけね。

あ、明日の両替商の準備してたら、日付変わってた。ま、誰も待ってないから、いっか(笑)
以上
【函館 32/44】
〈ホテル〉
久しぶりにホテルに泊まった。やっと穏やかな値段7300円を見つけた。暑くもなく、寒くもなく、さらさらな布団で朝までぐっすり寝た。目が覚めると紅葉しかけている函館山と青空が見える。うーん。ホテルで暮らしたい。

〈時間の約束〉
今日、朝9時半に青柳町に約束が入った。向かうと、俺のナビは9:15到着予定と言う。仕事辞めてから、早くに到着することが多くなった。今度からは「9時から9時半の間に行きます」っていうアポの入れ方するかな。そうすれば時間調整しなくてもいいな。時間調整も悪くないが。

〈寒いよな〉
でもね、ストーブはたかないよ。焚いたら負けって思ってるから。
以上