スープカレーのムッシャ
札幌出張の時に案内されたスープカレーのおいしさが忘れられず、函館でもないだろうかと探していたら、偶然出会ってしまった。「スパイス小屋 ムッシャ」、かなり前から「あやしい店」という私の認識だったが、ガソリンスタンドで洗車してもらっていると、その正面にその店があり、昼時でもあったし、入ってみることにした。
スープカレーの店とは知らずに入った。メニューがかっこいい。飲み物はいろいろあるが、食べ物はスープカレー数種類のみ。このシンプルさ・・・「勝負してるな」って思った。
店長は女性で、ホールを担当していた。
チキンのカレーを食べた。札幌で食べた時くらい美味しかった。
ラッシーも美味しかった。
カレーってどうしてこんなにうまいんだろう。インドのみなさんに感謝。
特発性血小板減少性紫斑病
もしかすると「突発性」かも知れませんが、WEB上で検索すると2種類があります。同じ病気を指していると思いますが。
私の知り合いの20代の女性がこの病気であると診断されました。難病指定の病気らしいです。何とかして治してあげたいと思うが、私にできることはないだろうか。
ブラックジャック先生の連絡先を知っている人がいたら教えて欲しい。お金の事も含めて話がしたい。
ゴールデンウィーク
29(祝)
30(土)
1(日)
2(月)
3(祝)
4(祝)
5(祝)
6(金)
7(土)
8(日)
つまり、2(月)と6(金)を会社が便宜を考えて休みにしてくれると、社員は10連休らしい。日本人にとっては気が遠くなりそうな連休だが、海外ではバカンスなどといって1ヶ月とか休むよな。いーなー。
しかし、みんなが休みの時には休みたくないな。みんなが一生懸命に働いている時に、それを傍目にゆっくり休みたいな。ゴールデンウィークは交通機関も宿泊施設も高値に設定されているしね。
当社社員のお休みは「その月の土日の数」です。経営がうまくいっていれば、土日祝の数にしたいのだが、有給休暇を消化されるだけで精一杯です。
あーあ、経営は大変だ。能力が無いんだなー。会社の経営状態を決定する最大のファクターは社長の能力。仕事の密度を濃くしないとまずい。8時間の勤務時間内に12時間の仕事をしなきゃ。