【函館 6/24】
〈使えない、函館市電子クーポン〉
函館市が発行するプレミアム付き商品券には紙バージョンと電子バージョンがある。紙バージョンは抽選となり、電子バージョンは二次募集となった。俺は電子クーポンなのだが、とにかく使えない。「うちは紙しか使えません」ってところが半分以上(当社比)。困ったなぁ。でも、二次募集も買うんだ。まだまだ残ってる。「うちで使ってよ!」っていうお店、募集!

〈メガネ〉
俺、毎年1回以上、メガネ買うさ。壊れるんだよね。レンズに傷がついたり。俺の日常生活に着いてこれるメガネのテクノロジーが欲しい。メガネ屋でも「紙は使えるけど、電子は…」って言われるしね。

〈ランチ〉
民商の仲間。一富士。

〈勉強〉
15時から2時間半、ZOOMで勉強した。疲れた。
〈クルーズ行きたい〉
こういう郵便物がよく届く。

〈血糖値、計測開始〉
A1Cが高かったので、計測し、意識を始めることにした。納豆卵うどんで急上昇中。
〈今夜は温泉を楽しんだ〉
写真は禁止らしい(笑)
以上
【函館 5/24】
〈庶民〉
今朝、時間があったので掃除や洗濯をしてみた。自分のことを自分でできる。一人暮らしの醍醐味です。ゴミ袋にゴミを詰めながら「俺って結構庶民なんだよなぁ」って思った。お気に入りは20リットルの袋。

〈負けた〉
やりたい事がいっぱいあって…。それ、布団の中じゃ限界があるんだよね。ストーブ、焚いた。

〈社交ダンス〉
11:00-12:00。サンバ、だいぶ進んだ。
〈モテを感じた〉
高級珈琲店の五稜郭駅前なんだけど、Aさんが黙って俺のいつものオーダーを用意してくれた上に、とても可愛い人が満面の笑みをくれた。何だろう?俺の生徒かな?いずれにしても、いつもいい気持ちにさせてくれるお店だ。

〈夜も来た〉
だって、ワンモアしたいから。でも、混んでたから持ち帰りにした。あー、帰るのめんどくさ。
以上
【函館 4/24】
〈よく寝た〉
昨夜は8時間くらい寝た。でも、寒さで途中、目覚めてる。

〈ストーブ炊かない大会〉
気温がマイナスになったらストーブつけるって決めてた。でも、こんな応援メッセージをもらってしまい、布団から出られなくなっている。

〈ベリーダンス〉
今朝9時、2/24のベリーダンスのガラショーのチケット販売開始だった。ちょっと寝坊して9時半に買ったら「SS席は売り切れ」って言われた。
〈雪〉
今朝、西旭岡町では雪を個人的に観測しました。
〈社交ダンス〉
11:00-12:00。今日は踊った。サンバのノリは楽しいね。
〈タイヤ交換〉
今日は町中のガソリンスタンドでタイヤ交換が大忙しだったようだ。ディーラーに頼んでる人も予約が入らないってくらいの混雑と聞く。そもそも、雪の予報が出てから交換するって遅いよな。俺はね、LAに行ってる間に、勝手にタイヤ交換してくれてるの。そう、そういうシステム。
〈カンペシーノ〉
距離があるから帰国ルーティンには入れてないんだけど、今朝起きたらどうしてもカンペシーノのチーズナンが食べたくなって、雪の中ぶっ飛ばして行ってきた。その距離を乗り越えるだけの価値があった。
〈零下だ〉

〈独身の日〉
中国では11/11を独身の日としているらしい。ま、中国の話だ。俺だってね、好きで独身してるわけじゃないから! いや、かなり気に入ってるけどね。見ての通り、この上ない自由な暮らしをしている。
〈流行らせたい〉
このアプリを流行らせたいです。そして、日本からねずみ取りが無くなるといいなぁ。

以上