【函館 8/11】
〈ファスティング〉
今日、ファスティングのカウンセリング受けてきて、来年1月に実施することに決定した。暇だとね、ホント、いろんなこと考えるよね。そして実行もしちゃう。いやー楽しみだなー。これで年末にたくさん食べても大丈夫だ!(笑)
〈ランチ〉
変わり映えしない男メシ。

〈時間調整〉

日本、寒いな。以上
【函館 7/11】
〈クレーム処理〉
アトム不動産では加藤進が遊んで暮らすために2人のスタッフに働いてもらってます。しかし、中には相性が悪いと言うか、そりが合わない入居者さんもいます。そんな時は加藤進の出番です。今朝は生活音問題に対応しました。生活音は騒音ではありません。「私が直接聞いて判定します」ってことで、明日の朝7時にもう一度音だけを聴きに来ることになりました。あれ?処理できてないな。でも、ほとんどの場合、俺が参上して20分くらいお話を聞くと気持ちの8割は収まるんだよね。久しぶりに働いた。そして時間調整の珈琲。

〈なんか、トップファンになった(笑)〉
このインド人、なんとも可愛くてね。
〈やっぱりこれだよ〉
アイディアって運転してる時に1番出てくるんだよね。ここにこれがあると、ばっちりです!
〈ま、マジか!〉
いや、どう考えても、マジではない(笑)一瞬喜んでしまった(笑)

〈ともえ保険〉
AIDホットラインあらため、ともえ保険。アパート売却にともない、保険料返金の手続きに行ってきた。20万円も戻ってくる。こんだけあれば1週間くらい暮らせるぞ!あと、担当の輪島さん、「加藤さん、欲しいってネットに書いてましたよね」って、日めくりをくれた。めっちゃ嬉しい。俺なんか、書いたことも忘れてるのに、ちゃんと俺の投げた言葉を拾ってくれる人がいる。ありがたいことだ。全てのアパートの火災保険、労働者の保険、自動車2台の保険、すべて彼に任せてて良かったって、こんな時にも実感するわ。
以上
【函館 6/11】
〈37回〉
来年8月までの旅程が決まってて、飛行機に乗る数を数えてみた。ANAだけで31回。これ以外にも8月までに予約すべき飛行機が10くらいあって、8月以降も考えると一年で60回近く飛びそうだな。週一な間隔で飛ぶことになる。飛んでる男とは俺のことさ。

〈ANA株〉
飛びすぎが原因かはわからんが、お金がないので、ずーっと持ち続ける予定だったANA株売ったさ。400株。珍しく儲かった。

〈イルミナシオン映画祭〉
今日が3日間の最終日だった。全体としてお客さんが少なくて心配になった。来年が30回目らしいが、経営的に継続できるのかなぁ?って。素晴らしい映画はある。映画監督も育ってる。それにしても、全然女優が来てなくて寂しかったな
〈ボランティア〉
実はボランティアする人の気持ちがわからない。たぶん、丁寧に説明されたところで、私の頭では理解できない世界だと思う。映画祭もボランティアで成り立ってる。夏の芸術祭もボランティアで成り立ってる。どういう動機でボランティアするんだろう? 映画祭のボランティア、駐車場係とか、チケット係とか、裏方とか、映画楽しめないじゃん。芸術祭もボランティアしてたら、芸術楽しめないじゃん。道にゴミが落ちてて、それを自発的に拾うボランティアはわかる。子どもたちのために自分ちの前から学校までの歩道を自発的に除雪するのもわかる。でもさ、いろんなイベントのボランティアって、指示・命令を受けるよね。どんなメリットがあってボランティアするんだろう。これを考えると頭の中が大混乱。PTA会長でさえ、くっだらねーって思って、まだ子どもが在学中なのに退任したからなぁ。俺は絶対にやらないんだ。ボランティア。
以上