加藤進@永遠の旅行者
Language :

【函館 2/2】

〈Kindleの弱点〉

素敵な本を見つけたらここで紹介することがあるが、「その本に興味がある」ってDMもらっても貸すことができないんだよね。でも、もう紙の本には戻れないよ。

〈明日から釧路〉

親孝行させてもらえる幸せ。長生きしてるだけで、子どもにとっていい親だな。今朝の母との会話。

〈函館で暮らしてる〉

ダンスの発表会のために、しばらく函館で暮らした。部屋のストーブと給湯器が都市ガスなんだよね。ちゃんと数字に出た。生活してる実感があるな。

〈アパート売れた!〉

今回は買主さんが現金での取引を希望されたので、「数えるのが面倒なので、1000万円の束を銀行で用意してもらってください」とお願いしたんだ。久しぶりに見たけど、いい顔してるよなぁ。ただ、昼までに半分以上が返済に消えるよ(笑)短いお付き合いです。

〈有名人〉

昨日の話なんだけどね、ダンスパーティーの会場に着いたら、多くの人から「飛行機飛んで良かったね」「無事、着陸できたんだね」って、声をかけられたんだ。どうしてみんな、俺に詳しいんだろう?みんなこっそり、俺のブログを読んでることを知った。そう、そこのあなたもその1人です(笑)

〈個人情報〉

個人情報に価値なんかあるか?って昔から思ってる。特に50を超えたおっさんの個人情報なんて10円の価値もないよ。100円あげるからもらってって言われてもいらないよね。

今日、郵便局に借金返済に行ったんだよね。そしたら「これ、個人情報保護に関する内容が書かれてる書類です。お持ちください」って言われた。「ああ、その紙いらないわ。ゴミになるから」と俺。「すいませんが、必ずお持ち帰りいただくことになってます」と彼。「俺の個人情報には何の価値もないから。そんな紙いらないよ」。「いや、でも、お持ち帰りいただく規則でして」と彼も引かない。「わかった。じゃあ受け取って、そこの局内のゴミ箱に捨てるけどいいよな」と俺。「少々お待ちください。上司と確認します」だって。郵政民営化って、必要だったのか?俺は反対してたよ。

〈低級なの?超高級なの?〉

時間調整にいつもの珈琲屋に来た。今日は月曜日なのに、カップに「良い休日を」って書いてあった。間違えたのか、俺が毎日休日だって知ってて書いたのか。知らんけど。

〈サルサ〉

今日も踊った。2時間。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【函館 1/2】

〈さすが、東京〉

東京の人は表札を出さない。郵便局の人、大変だよなぁ。田舎から出てきた人だけが、表札をつける。「田舎者センサー」とかいらない。

〈ピンチ〉

今日は社交ダンスの発表会。飛行機はガンガン天候調査が入ってる。とりあえず、9:40発と12:50発の予約は入れた。14:40発は満席。さあ、どっちに乗るか。難しい判断だ。それにしても、プロのダンサーはやはり前日には現地入りしていないとダメだな。

〈ラウンジ〉

ピンチではあるが、ダイヤモンドとして、ラウンジは使いたい。今日はすいてて、ビジネスデスクが空いてた。働いてないけど、いい気分なんだよね。今日、初めて食べ物を我慢した。とても大きな誘惑だった。

〈真冬日〉

今日から1週間。真冬日が続く。水道凍結が心配だな。

〈とりあえず、飛んだ〉

〈機内で〉

某書店の店長に「加藤さん」って声かけられた。仕事じゃない彼女も素敵だった。座席の右後ろの人にチーフパーサーが挨拶してて、ダイヤである俺に挨拶しないのに…と思ってチラ見したら、函館市長だった。国会議員は特別な航空券だと思うが、市長は普通の人だよな。チーフパーサーはどうしてわかったんだろう?

〈無事、着陸〉

〈学び〉

昨日も紹介したこの本、すごいわ。いろいろ学べて面白い。40代、50代の富裕層にオススメ。

〈本から学んだ事1〉

相続は生きてるうちに。死んでから遺産を相続するなんて3Rだって言ってた。遺産相続って、「いつ、誰に、いくら」の3つとも曖昧なんだって。例えばさ、85歳で死ぬとさ、相続する子どもは60歳なわけよ。そんな時にお金もらっても遅いのさ。お金が本当に価値を持って使われるのが26歳から35歳くらいなんじゃないの?って提起してた。なるほどねって思った。ちなみに俺は子どもたちには残さないつもりだ。子どもには魚ではなく、魚の釣り方を教えるべきだ。なーんちゃって(笑)

〈本から学んだ事2〉

若いうちに金は使え。みーんな老後のためにお金を貯めたり、投資したりするけど、年取ったら体力が落ちていって、できないことが多くなって、お金使いたくても使えなくなるんだよって。俺は飛行機乗って、ホテル泊まって、自炊して、スキューバダイビングして、スノーボードして、社交ダンス、タップダンス、サルサ、アルゼンチンタンゴ、ズンバ、バイクで日本一周、自転車で日本縦断、自転車で台湾一周。金も体力も使って楽しんでるなぁって思った。

〈退職後のメモ〉

机の裏から出てきた。これができる人って1%いるのかなぁ。そうなんだよ。俺はできてるんだ。

〈空港へ〉

俺の次の飛行機で函館に戻る人をお迎えに行ったら50分遅れだった。お迎えできずにリハーサルに向かった。

〈リハ〉

〈激しく楽しいパーティーだった〉

自分のダンスもまずまず踊れた。ダンスタイムには可愛い女性と踊ることができた。料理も美味しかったよ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【東京 1/1】

〈飛んだ〉

〈読書〉

飛行機の中から読書してきた。幸せ研究家の私としては、私の実践を体系的にまとめた…そんな本だった。

〈電車移動〉

東京御所へ。

〈スタバのコーヒー〉

毎日、スタバのコーヒーを飲むという習慣はどれだけの支出になるか計算した。ショートサイズ一杯344円。月額1万円以上。年額12万円以上。うーん。高いのか安いのか微妙だけど、俺以外の人たちがもっと高い商品を手に入れてるのが不思議だ。

〈都民〉

県は43個ある。府は2個ある。道は経験済み。都は一つしかなくてカッコいい。昔は通行手形がないと入れなかったし!だんだん都民になってきたぞ!

〈矛盾むじゅん〉

これは昨日書き忘れたネタ。矛(ほこ)は剣のこと、盾(たて)はそのまま。一つのお店で「どんな頑丈な盾をも貫く強い剣」と「どんな剣をも通さない頑丈な盾」を同時に売っている状態。それが矛盾だ。この作者はその矛盾をどう解決するんだろうなぁ?

〈今日のメイン〉

ルナさん(1番背の高い人)のベリーダンス。見るたびにパワーアップしてるので見逃せない。多分、日本一うまい。

〈役立たず_| ̄|○〉

今夜は22時から「デフボイス」っていうドラマを見る予定だった。わざわざ準備して持ってきたのに、リモコンが無くて、東京の地上波にセットできない。ま、いっかぁ。

〈大荒れな明日〉

明日はどうしても函館に帰らないとならない。15:10からのリハーサル、17:00からの本番がある。が、俺の乗る飛行機が天候調査だって。さーて、ワクワクしてきたぞぉ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (1)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク