加藤進@永遠の旅行者
Language :

【Manila 2/8】

〈寝た〉

昨夜は8時間以上寝て、朝9時に起きて、ファスティングセットを口にして、また寝て昼に起きてランチ作って、食べて、また寝て、17:30に起きて、夕日に間に合わなくて、それでも夕日見に行って、買い物した。夜寝れるのかが心配。

「ランチ」

日本から持ってきたものだけで用意した。味噌もダシも煮大豆も持参してる。

〈夕日〉

俺の好きな「マニラ湾に沈む夕陽」。ハワイほどではないが、美しい。私が住んでいるコンドミニアム17Fから撮った。

〈散歩〉

今日は一度も外に出ていないし、歩いてないので、17:30からではあったが散歩に行ってきた。治安も全然怖くない。ホームレスはいっぱいいる。マニラ湾に公園を作ってて、完成を楽しみにしてたんだけど、全然進展してない。何年かかるんだろう。とても楽しみなんだけど。

〈高級珈琲店〉

やっぱり、外を歩くと誘惑が多いね。気温も暑いし、アイスコーヒー飲みたくなった。ファスティング週間なのでカフェインはNGなんだよね。ノンカフェインコーヒーはないとのことだったので、ノンカフェインなアイスティーをいただいた。美味かった。綺麗なお札でお釣りをくれた。やっぱり、高級だな。

〈噴水〉

いつもホームレスがいっぱいな公園。噴水の美しさがアップしていた。お金のかけるべきところが違う気がする。

〈買い物〉

ファスティング週間用。

〈夕食〉

〈今日、ずーっと考えてたこと〉

海上保安庁の生き残ったパイロットの事。JAL機は悪くない。着陸許可が出ていた。海保機には滑走路手前までって言う指示で、滑走路に入っちゃダメだったんだよね。許可なく、滑走路に入り、大惨事となった。JAL機の値段は100億円くらいかな。一緒に乗ってた5人の仲間たちは全員死亡。彼1人の責任なんだよね。でも、彼1人じゃ到底責任取れない。保険には入ってるんだろうけど、かなり想定外だよなぁ。刑事的な責任も問われるのかな。何よりも、5人の仲間たちを見捨てて自分1人が助かったってのも、一生ついてくるよなぁ。死んでも地獄、生きてても地獄。そんな彼のことを考えて過ごした。

それでも俺は、飛行機で飛ぶ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【Manila 1/8】

〈朝4時出発〉

3時に起きて荷物の最終パッキング。しっかりチェックしてもホテルに忘れ物する年頃。

〈ANA Pocket Pro〉

移動すればポイントがもらえて、それをマイルに変えられるアプリ。proっていうコースだと月々550円がかかる。でも、俺は毎月700マイルくらいもらえて、先月からはさらに毎月100マイルをもらえることになった。加藤進としては1マイルが2.5円の価値があるので、800マイル×2.5円=2000円なので会費を引いても月々1450円お得だ。しかもこのマイルを海外特典航空券として使うともっとお得になる。

〈チヤホヤされたい〉

〈だって、暇だったから〉

海外のラウンジは電話で喋る人が多くてうるさいんだよね。とてもストレスだ。日本は素敵だ。

〈民泊と加藤進〉

民泊と言えばAirbnbだ。俺は11年も使ってるらしい。そして、Airbnbがいつからあるのかを確認したら2014年が日本上陸でちょうど11年前だった。

〈ラウンジ〉

空港でラウンジを使えたらカッコいいなって思ったのがゴールドカードを持ったきっかけだった。特別な人=VIPになった気がした。その後、プレミアムエコノミークラスに乗った時にANAラウンジってのがあるのを知った。わりと豪華な食事もついていて、「うわ、ここにいる人たち、みんなお金持ちかーい」って思った。さらにプライオリティーパスってのがあることを知った。何故か2枚ある。海外の空港で、たとえLCCに乗る時でも使えるのがそれだ。プライオリティーパスで使えるラウンジはおよそ3500円くらいの価値がある。でも、その上のラウンジもある。ANA suiteラウンジだ。ダイヤモンドやファーストクラスの人が利用する。ANAのプラチナ以上はスターアライアンスゴールドっていうスターアライアンスグループの上級会員でもあるので、今日のようにEVA航空のVIPラウンジが使える。チヤホヤされるって、本当に楽しい。SPG AMEXはカードラウンジに2名で入れる。

〈飛ぶ〉

〈歩く〉

空港から宿まで5.5km。チェックインの時間まで2時間少々あるので頑張って歩く決意をした。気温は31℃。上を半袖シャツに着替えたが、今回は荷物が重い。途中でジョリビーを見つけて入った。

〈休憩〉

ジョリビーの目的は休憩。アイスコーヒーには必ずシュガーが入ることを確認し、ブラックのホットコーヒーをいただく。45ペソ。日本円で115円。ペソは2.5倍で日本円になる。クーラーが気持ちいい。

〈Google先生〉

海外ではいつも違う場所に連れて行かれる。5.5km歩いた末に、さらに2キロ歩くこととなり、Grab(配車アプリ)を使いました。

〈フィリピンの家〉

〈謝謝〉

中国語で「ありがとう」だ。日本にいても時々使ってしまう。だって、言いやすいから。ほとんど口を開けなくていいし、母音は一種類しかない。台湾の空港まではもちろん謝謝だし、マニラまでの飛行機もEVAっていう台湾の会社だったから謝謝で良かった。これをフィリピンでも言いそうになる。困った。ちなみにフィリピンではsalamatと言う。偶然だが母音は一つだな。

〈2024年の幕開け〉

初日には震度7の地震。2日目には大規模な飛行機事故。海上保安庁の飛行機は被災地に支援物資を届ける飛行機だったらしいね。早く届けてあげたかったのかなぁ。積荷を下ろす人なのか、6人も乗ってて、報道によると機長以外は全員亡くなったらしいな。悲しすぎるな。

〈明日から〉

本当は4日から予定していたが、明日、3日からに変更した。ファスティング週間始める。最初の2日は減食。次の3日は断食、その後の2日は復活食…みたいな感じ。55年生きてきたけど、断食するのは初めてだ。1日だって断食したことはない。楽しみだなぁ。もしもブログの更新が止まったら、そーゆー事なので、よろしくお願いします。

健康のためなら、死んでもいい!

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【台灣 6/6】

〈新年を台灣で迎える理由〉

〈祭のあと〉

〈2024年初食事〉

〈旅は体力勝負〉

函館、特に冬は歩くことが少ない。でも旅に出ると好奇心を原動力にいっぱい歩く。健康は幸せの前提だな。今日はどーするかな。昼まで部屋で過ごしたけど。

〈おせち料理〉

もう何年もおせち料理を食べていないってことに気づいた。三段重ねのおせち料理って、2月中旬とかに手に入らないかなぁ。

〈不幸になる人〉

自分の人生を自分で決められない人。正月にはそう言う人がめっちゃ増えるんだよね。自分の未来をくじ引きだって(笑)卑弥呼の時代ですか?そこにかけたお金、非課税で坊主丸儲けなんだよね。

こうゆうこと言うから、私は嫌われるんです。

〈何故、余生なのに忙しいか気づいた〉

気が遠くなるほど暇なんだよね。24時間×365日自由なんだ。頭脳は明晰だし、体力もある。そうすると、「できることはなんでもできる!」って思って、やりたいことを次から次に予定に入れちゃうんだよね。そうすると働いてた時よりも忙しくなる。向こう2ヶ月、フリーの日が1日もない。いや、全てフリーでもあるんだけど。

〈新年に震度7〉

新年早々。やはり、神はいない。海外にいるとニュースの映像を見せてもらえない。想像力が試されている。誰も死ななきゃいいな。あと、裏日本は裏なだけに原発がいーっぱい押し付けられてるんだよね。そこも心配。

〈どこの国にも…〉

いわゆる宝くじ屋さんだな。どこの世界にも2種類の鳥だわ。サギとカモ。

〈悩み〉

明日、桃園空港にバスで行く。9:10初の飛行機なんだけど、4:00に乗るか7:00に乗るかで悩む。前者だと時間をもてあます。後者だと軽い渋滞でも飛行機に乗れない可能性がある。まあ、4時だよなぁ。ま、俺の悩みなんかそんなレベルさ。

再見!

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク