入学祝
函館市内の小学校でも入学式があった。保育園や幼稚園を終え、真新しいランドセルを背負って、父母や祖父母の見守る中、おしゃれな服も着て、その小さな胸を夢と希望でいっぱいにして、初めて登校した小学校。
その入学式で、聞くところによると、ある小学校では新一年生全員に防犯ベルがプレゼントされたらしい。
それってどうなのよ。そういう学校が犯罪者を育てるんじゃないの?
って言ったら、「加藤さんは過激だから・・・」って言われそうだが・・・。
俺が小学校1年生の担任だったら、朝6時に起きて野の花を摘んで、一人ひとりに入学おめでとうって配りたいね。
社長へ お仕事!
本日、土曜日でありながら、出勤させていただくことができた。
出社してみると、机の上に封筒が上がっていて、「社長へ お仕事!」と感嘆符まで付いてる。
何かと思って中を見たら、給料明細の束が入っている。数えてみると51枚。そして給料明細のレイアウトが変わっている。給料明細の部分よりも広い面積で空欄が設けられ、左上に「社長よりメッセージ」と書かれているのである。
前回、忙しさにかまけて、一筆を書かなかったのが災いしたようだ。私の片腕として総務・財務関係を一手に担っているH社員は本当に優れている。こういう給料明細のレイアウト変更をしながら、ちゃんと書く時間も与えてくれている。うなってしまう。
こんなブログ書いてる暇があったら、早く明細に一言書かなきゃ。
しかも、いっぱい書かないと欄が埋まらない。
がんばろう・・・。
中国には選挙は無いんだって
前述の私からの全社員メールに関連し、中国国籍の社員から返信メールが来ました。面白いので転載します。
中国には選挙がありません。私は日本に来て初めて選挙という概念を覚えました。そして選挙活動を見て不思議でたまりませんでした。選挙の車の中から人々が手を振っていたので、私は当時はその意味も知らず自分も手を振ったりしておかしな行動をとりました。(笑)
その時のみなさんは私がきっと一票を入れてくれると喜んだに違いありません。私に選挙権がないことも知らず、、、