【函館 11/12】
〈民商〉
朝9時に函館民主商工会に確定申告の相談に行った。2年後の早期予約の問題、公租公課にできるもの、できないもの、購入したプリウスのローンの扱い、昨年減価償却し忘れたものの扱い、アパートの損害保険の計上方法など、何の資料も見ずに何でも即答だ。頭良すぎる。個人事業主も法人もみーんな民商に入ればいいのにね。
〈スノボ〉
今日も来た。鍋谷歯科医院に院長の顔見に1分だけ寄り道してからの函館七重スノーパーク。平日の昼間なのに並んでる。シーズン券のじーさんたちだ。今日も15時頃まで楽しんだ。
〈スピード狂〉
ゴンドラのスタッフのお姉さんに「かなりの本数滑ってますね」って話しかけられた。もしかしてだけどぉ。考えてみたら、他の人たちは、回転とかいろんな技を勉強してるのに、俺はほぼ直滑降のような攻めまくりなスタイルだ。ゴンドラで15分。滑降に3分。そんな感じな1日だった。
〈雪子さん〉
この店のオーナー、ゴンドラの中から誘って、付き合ってもらった。ハーブティーとケーキいただいた。

〈両替商と大道芸人の相性〉
悪くない(笑)高野太吾さんと。大道芸に寄せられた1000円、500円、100円を両替しあった。WIN-WINだ。

〈手話〉
毎週金曜日は手話サークルの日。今日は聾の人に補聴器とその電池を見せてもらった。彼は高級なやつを使っていて、55万円だって。国からの補助が8万円だって。

〈鶏肉〉
半年に一度くらい無性に食べたくなるアレ。アメリカのある州の白髭のお爺さんが開発した美味しい鶏肉の揚げたやつ。2ピース買って、コンビニの駐車場で食べた。やっぱり美味いわ。11種類のスパイス。
以上
【函館 10/12】
〈確定申告〉
朝7時からの90分取り組んだら、仮の申告書まではできた。所得も出て税額も出て、さて、どーするかな…。
〈スノボ〉
今シーズン初のスノボ。雪の状態も、気温もかなりいいコンディションだった。駒ヶ岳も美しかった。9時半から15時まで、ランチの15分を除いて滑りまくり。2時過ぎには雪が降ってきて、みるみる3センチくらい積もった。俺の神様はすごいな。
〈日本に失望〉
外国人の可愛い女の子が、例の口調で言ってる風に読んでほしい。
「あなたにも、チェルシー、売りたい!」

〈夕方〉
温泉道具をもって行ってたんだけど、帰宅してから風呂入ることにして帰ってきた。入浴剤いれて入る自宅風呂も格別です。
〈夕食〉
あと2日間函館にいるので生協で買い物してきた。今夜はジンギスカンと決まってたんだけど、「ふのり」と目が合ってしまい、買ってきてふのりの味噌汁作った。ちゃんと求めている味にできたので嬉しかった。そうそう、食べ物の写真は原則として載せないことにしたんだ。どうしてかと言うと、「みーんながやってるから」。食べたものについて文章で表現する方向で考えてます。
〈映画見た〉
今日は木曜日で映画が安い日なので行ってきた。予告編での女優がなんとも個性的で、それだけで見たかった映画。彼女は期待以上に美しかったけど、映画は普通だった。しかも一本で完結せず続編があるらしい。そういう詐欺商法はやめて欲しい。ちゃんと「その1」とか「上」とか言って欲しいわ。
それにしても、俺を納得させる映画がないなぁ。やっぱり山田洋次だよなぁ。
〈明日の予定〉
朝、民商で確定申告書の相談してからスノボ。
以上
【函館 9/12】
一日中、確定申告取り組んでた。気分転換に社交ダンス1時間。まだ完成しないけど、明日、スノボ行く決意!
以上