函館の観光
昨日、元市職員のKさんのお話を聞く機会があった。
「函館の観光はダメだ」と断言していた。良く話をきくと、なるほどなーって思った。
観光で大事なのはその土地での人との出会い、心の通わせなんだという。その点で函館市民の人間性が・・・という話だった。
確かに、旅行に行って心に残るのは、景色や建物もそうだけれども、感動として残るのは現地の人々の暮らしぶりや、自分を受け入れてくれる人々との交流だなと思った。
ああ、上手に書けないけど、旅行先の人々が元気で明るくフレンドリーであればまた行きたいと思うわな。不景気な函館では、なかなかそういう心のゆとりは生まれないかもしれないな。
経済が行き詰まるって本当にいろんなマイナスの波及効果があるな。
年末年始の楽しい計画
年末年始の楽しい計画をたてている。
JRに乗ったり、バスに乗ったり、飛行機に乗ったり・・・旅行の計画って、本当に楽しいな。
そして、JRの時刻を調べようとしたら、JR北海道のWEBサイトが大変なことになっていた。紹介しよう!
仕事のプライオリティが・・・
すぐにやらなければならない仕事が目の前に山ほどある。
そこから目をそらしてはいけないのだ。
それなのに、やりたいことばっかり優先して、楽しいことばっかり優先して・・・。ダメ社長だな・・・。そういう病気かもしれない。
でもね。やりたいことは思いっきり楽しくやれるんだよ。
そう、長所を見よう。うん。