加藤進@永遠の旅行者
Language :

裁判所の傍聴

① 投票には必ず行く
② 市議会の傍聴に行く
③ 裁判の傍聴に行く
大人としてのたしなみかな・・・などと思っている。
今日は③をした。私の取引先の社長が代表をつとめる市民団体が函館市長を相手取って裁判を起こしている。まず、内容が面白い。市議会議員が偽証罪などで辞職することを心の底から期待している。また、裁判所の雰囲気が非常にいい。議会傍聴もいい雰囲気だが、裁判はそれ以上だ。人間が裁くのだから。5月に判決が出る。非常に楽しみだ。
若い人におすすめします。投票・議会傍聴・裁判傍聴をデートコースに入れてみては?

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

求職者に思う

1998年に起業し、2000年くらいから従業員を持つようになった。この間、200人以上の試験(書類、筆記、面接)を行ってきたが、受験する人がまるで採用試験のコツを掴んでいない事にあきれる。ま、当社が弱小企業だから受ける側も気合いが入っていないのかもしれないが、それにしても全然わかっていない人が圧倒的に多い。
逆に言うと、このコツさえつかめば、いくらでも採用されると思う。コツというのは簡単に言うと、求人側が求めている人物になればいいっていうただそれだけだ。筆記試験はそれなりにそれようのテクニックが必要だが、履歴書&職務経歴書と面接についてはコツがあるんだ。
ああ、求職者にこのテクニックを指導してあげたいな。ビジネスでできないかな。成功報酬で。採用されたら最初の給料の2割をいただく・・・とかね。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

親の呼び方

子が親を呼ぶときは「お父さん」、「お母さん」にしてほしい。大きくなるにつれて、「父さん」「母さん」になったり「おやじ」「おふくろ」になったり、その変化も含めて日本の文化」として実に美しい響きを持っていると思う。
パパ、ママはアメリカが嫌いな私には耳障りだ。チチ ハハというのも日本語の使い方としておかしい。
この文章、そのように呼ばれている妻の仲間たちに読まれないことを祈りつつ・・・
ちなみに我が家は「お父さん」「お母さん」の方針であった。しかし、妻は早く呼んで欲しいという事でママになっている。とても気に入らないが、妻には逆らえない。生んだ人が一番えらい。私は「おっとー」と呼ばれている。娘も息子も・・・自分も・・・おっとーと呼んでいる。変形ではあるが、オリジナルでかなり気に入っている。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

毎月行う誕生日

3月8日は我が家の娘の誕生日だった。3歳と8ヶ月の誕生日。そう、我が家では1ヶ月ごとに子どもの成長を祝って誕生会をする。息子が卵アレルギーなため、卵抜きで作られた手作りのケーキにろうそくをたて、ハッピーバースデーの歌を歌って、ビデオにおさまる。
毎月1日と8日は誕生日だ。息子はまだ意味不明だが、娘はとても嬉しいらしい。
だから娘の誕生会はすでに44回もやっている事になるかなー。
子どもはかわいい。最高だ。どの子もかわいい。他人の子もかわいい。他国の子もかわいい。全ての子どもには幸せになる権利があり、全ての大人には子どもを幸せにする義務がある。
おっとー(と呼ばれている)はがんばるぞー

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

子育てのツールは断然「絵本」です。

子どもに与えてはいけないもの
① テレビ
② ビデオやDVD
③ テレビゲーム
上記3点の特徴
① 子どもは没頭するので、親は楽できる。→親子の関わりが減る
② 音も映像もリアルに伝わるので、想像力の入る余地が無い
③ 人間的なコミュニケーションがない
④ 視力に悪影響を与える
想像力ってその人間性にとってすごく重要なファクターだと思います。しかし、想像力は子どもの時にちゃんと育てておかないと、大人になってからでは育たないのではないかと考えています。いとも簡単に殺人を犯してしまう少年・・・大人もそうですが、きっとその成育歴を紐解くと、上記で言う「与えてはいけないもの」だけを与えられていたのではないかと思うのです。
これからの人間に必要なのはコミュニケーション力です。上記ではぜったいに育ちません。コミュニケーションは実践の数です。子ども同士・・・あるいは親子でいっぱい肉声をぶつけ合う経験が重要です。敬語だって普段から使う環境にないと使えませんしね。
本題です。子育てに最強のツールは「絵本」です。絵本は
① 動かない絵、安心できる人の声(ものがたり)で、想像力が豊かになります。
② 親子のコミュニケーションができます。
私は娘が寝るときに3~4冊の絵本を必ず読みます。彼女は慣れていますから、長い本でもじっくりと聞き入ります。3歳の娘ですが、『みにくいあひるのこ』の、いじめのシーンで涙を流した事があります。(私はその場には立ち会えなかった・・・)
絵本を選ぶのは大変です。定期的に本を送ってくれる童話館出版をおすすめします。この会社の代表 川端強さんがまたすごい人です。
是非、絵本の子育て、実践して欲しいと思います。全ての父親に期待します。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク