【台湾 新竹 2/2】
〈北海道9区堀井学〉
え?どうして逮捕されないの?本人も認めてて、公職選挙法違反ならとっとと逮捕して、逮捕した上で朝から8時間、本人を取り調べしたらいいのに。国会の会期中じゃなければ不逮捕特権もないし。東京地検特捜部。カッコいいのは名前だけだな(笑)
〈朝の5時〉
まだ眠れない。うん。寝るの諦めた!
〈朝〉
それでも、3時間ほど眠れた。
〈予定通りランチ〉
とても美味しかった。英語でいっぱい話して楽しかった。台湾語覚えたい。
〈防空訓練〉
台湾では1年に1回か2回、防空訓練があるらしく、それが今日だった。13:30からの30分間、徒歩もバイクも車も、とにかく外出は許されず、みんな建物の中にいなければならない。ランチの後、我々は場所を大通りに面した高級珈琲店に写して街を観察した。警察の取り締まりもある。13:30からサイレンがなり、大通りにも警察官以外、誰もいなくなった。とてもレアな体験ができた。14:00の解除でもサイレンがなり、街は一斉に動き出した。始めと終わりには俺の携帯にも国防部なるところからメッセージが届いた。
〈防空壕もあった!〉
〈今日の花〉
〈ピンチ到来〉
加藤進専属の神様は信じつつ、明日の台湾への台風の影響が心配です。予報によると15:00ころが台風の影響のピークってことで、俺の飛行機を16:50発から13:35発に変更した。ANAダイヤモンドデスクに電話したら、その便に特典航空券の席はないとのことだったが、一度電話を切って待たされて、ビジネスクラスで用意できたと連絡があった。やっぱりダイヤモンドの特別扱いはすごいな。

〈お客様投票システム〉
台風の時など、条件付きで飛ぶってことがある。「羽田空港を離陸しましても、函館空港に着陸できない場合は新千歳空港に着陸するか、あるいは羽田空港に引き返すこともあります」っていうやつ。あれさ、函館空港の上空でお客さんに多数決を取ったらいいね。新千歳がいいか、羽田に引き返すのがいいか。お客さんで同数だった場合はCAが投票。それも同数だった場合は機長が判断する…みたいなやつ。
〈夕食〉
〈マッサージ〉
こんな庶民的なお店でも高くて入れなかった。
〈台湾人の好きなもの〉
ミルクティー。買ってみた。バブル入りのやつ。55NTD。たーくさんお店があるし、たーくさんの人が歩きながら飲んでる。甘さや氷の量もカスタマイズできる。
〈今日の名言〉
「死の瞬間のために、今、熱狂して生きる」
これも見城徹さんの言葉だ。本の題名が「たった一人の熱狂」。つまり、熱狂は本のタイトルにもなってる。人間はたった1人の例外もなくそのうち死ぬんだよね。その死の瞬間にそれまでの自分の人生を振り返るわけさ。その時に思いを残して死ぬのか、「ああ、もうこの世でやる事はないな」って終わるのかは天地の差(天国と地獄の差)だと思うんだよね。そして、後者でこの世を終わるためには、熱狂しまくる人生が必要ってこと。熱狂してたらね、誰もついてこれないんだ。それでも他人になんか合わせてられない。常に熱狂し続けてるのは自分自身。この表紙の顔に全てが現れてると思う。この顔だけで、ああ、俺はこの人には勝てないって思った。俺も昔は熱狂してた。たった1人で。でもね、「ああ、もうこの世でやる事はないな」ってとこまで生きたから、今は熱狂して遊んでる(笑)見城徹さんの名言はあと2日、続きます。ちなみに、この本は全部で10冊以上買った。自分で6冊読んだ。バイブルのように持ち歩いて失くし、買って持ち歩いて失くし、それを繰り返した。あと、人にプレゼントしたり。とにかく、加藤進がバイブルとした本。

〈明日の予定〉
朝8時にチェックアウトし、電車で台北に行き、MRTで松山空港に行き、チヤホヤチェックインの後、チヤホヤラウンジでくつろいで、チヤホヤビジネスクラスで成田に飛ぶ。ただ、無事に飛べるのか、一抹の不安はある。問題は俺が乗る飛行機が羽田から来て着陸できない時。その時はすぐに翌日の同じ飛行機に変更が必要だ。あるいは桃園から飛ぶ他の飛行機を急きょ予約するか。とにかく、明後日の夕方には成田空港にいなければならないのだ。ピンチって本当に萌える!
以上
【台湾 新竹 1/2】
〈レッドオーシャン〉
これは、昨夜の写真。台東の駅前に10社以上並ぶレンタカー&レンタバイク屋。見えてるネオン、全部それ。俺なら絶対後追いしないけどなぁ。香港にもビルの一階に30店舗くらい両替商が並ぶところがあるんだよね。意味わかんない。どんな小さなビジネスでもブルーオーシャンがいいよね。
〈朝〉
爽やかな朝、爽やかな事故。月曜の朝から盛り上がってた。
〈リビングに一台、あってもいいかな〉
こんなコマーシャルが来る。みんな俺をお金持ちだと思っている。8畳ワンルームだし、壁の薄いアパートだし、家にいないし。いくらするんだろうなぁ。

〈チェックアウト〉
〈鉄道〉
バスの中でも鉄道でも電話してもいい文化なんだよ。とっても嫌な文化だ。俺は日本人だなぁ。
〈台中で休憩〉
1時間少々の時間がある。九州っぽいラーメン食べて、アイスコーヒーとスイーツして、この後の列車のおやつも買った。
〈新竹で自転車〉
ANA Pocketのポイント稼ぐために自転車で5km以上走ってきた。行きは上り坂で電気補助付き。帰りは普通の自転車。夕日も綺麗だった。
〈今日の花〉
〈今日の名言〉
「人を騙すより、騙されて泣きを見る方がましだ」
これも見城徹さんの言葉。彼はとても信頼してた人に大金をやられた経験があるんだ。俺は幸いなことに、人を信頼して騙されたのは1400万円くらいかな。信頼できない人に騙されたのも1200万円くらいあるな。騙された金は、私立の音大並みの高い授業料だったなぁって思って、その後の人生で取り返せばいい。人を騙すのはたった一回であっても一生の傷になるから、絶対にやるべきじゃない。結婚に関しては別ね。「一生大切にします」とか、「病める時も、健やかなる時も…」とか、その瞬間は騙すつもりはなく、本気だからね。ま、結果的に半分以上のカップルが終わるんだけど。がはははは。
〈明日の予定〉
ランチ。
以上
【台湾 台東 1/1】
〈朝食〉
無料だから食べた。軽いやつね。
〈俺のビーチで過ごす〉
曇り空がちょうどいい。入場料もいらないし、滞在には1円も掛からないところがいいよね。9時から13時までのんびりした。

〈台風〉
俺のことは飛ばしてくれるはず。
〈究極の移動生活〉
こんなコマーシャルが届いた。100万ドル(1億6千万円)かぁ。ちょっと足りないんだよなぁ。

〈今日の花〉
〈夕食〉
〈チェックイン〉
〈鉄道駅はみんな火の車だ〉

〈今日の名言〉
「麓の太った豚でなく、頂上で凍え死ぬ狼になれ」
これも見城徹さんの言葉です。これを読んだ時にはそーだよなー後者しか考えられないよなぁって思ったんだけど、今は意味わかんない。太った豚でいいと思う(笑)
〈安息を求めて〉
これ以上安息を求めてどーするんだーって感じだが、広い空間で涼みながらブログ書きたいんだよね。
〈明日の予定〉
電車で6時間かけて新竹に戻ります。
以上