【USA Hawaii 2/6】
〈ハワイへのフライト〉
思えば海外旅行はすっかりビジネスクラスが、定着していた。飛行機ではフルフラットじゃないと眠れない身体になってる。年もとってるしな。たぶんエコノミーは3.5時間が限界かな。それ以上ならビジネスクラスクラスを選びたい。
〈空港からワイキキへ〉
バスで移動。このカードのタッチ決済で乗るのがかっこいいと思っている(笑)
〈イミグレ〉
ハワイのイミグレはとても厳しい。1人に2分以上かけてるんじゃない?俺は1分以内の突破を目標に、聞かれてもいないのに、「俺は1人で来たんだよ。土曜日に行われるウクレレのコンサートのお客できただけで、5泊で日本に帰るよ」って一気に話した。彼は「一万ドル以上の現金は持ってないか?」と質問してきて、「いや、俺はそんなに金持ちじゃないから」って言ったら、パスした。アメリカ入国スタンプを押されなかったので、聞いたら、スタンプは押さない制度になったらしい。去年まではスタンプくれてたんだけどな。イミグレなので写真はない。
〈ワイキキ〉
〈今日の花〉
とりわけ、白いハイビスカスに惹かれる。
〈USA口座に入金〉
日本の両替商で得た古いドル紙幣などをFHB(First Hawaiian Bank)で窓口入金する。日本の両替所(アメリカ以外はほとんどの国でそうだけど)では古いとか破れたとかセロテープで補強してるようなUSDは両替してくれなかったり、半分のレートにされたりする。でも、俺は嫌な顔せずに、普通のレートで両替して、ハワイに行った時に口座入金することでマネーロンダリング(この使い方は間違っている(笑))するんだ。何の書類も書かされることなく入金できた。

〈カモアイナ〉
宿のチェックインまで時間があるのでカフェに入った。オーダーは抹茶ラテだけどね。FHBのカードでタッチ決済したら「カモアイナか?」って聞かれた。カモアイナの意味を忘れてたから、「何それ?」って聞いちゃった。「ハワイの住民か?」って聞いてたんだよね。カモアイナだと、カモアイナ割引してくれるんだよ。ま、嘘はつけないんだけどさ。

〈俺の宿〉
11階建てのコンドミニアムの11階。それだけでいい気分だ。ベッドはよじ登る高さ(笑)
〈ハワイの夕日〉
過去に40日間連続でハワイに滞在した時も毎日夕陽が楽しめたけど、今日の夕日も安定のハワイだった。世界中、どこで見ても夕陽って美しいけど、1番美しいのはワイキキの夕日だと思う。ほぼハズレがない。明日以降も毎日楽しみたい。
〈夏のハワイ〉
俺はいつも2月にハワイだった。寒い時に暖かいところがいいから。だから夏のハワイは初めてだ。そこで気づいたのが、「ハワイは避暑地」って事。最高気温が30度に行かないし、最低気温も寒くない。そこに吹く風も心地いい。天国のようなところだ。いつもいうが、行った事はない。日本人がハワイ好きなのはそういうところかな。あと、他の国と違って、ハワイだけは日本人多いわ。流石だ。
〈夕食〉
アメリカの食事は好きじゃない。高くて、量が多くて、そんなに美味くない(笑)そこで、いつもの日本食材屋に行って弁当買ってきた。夜8時過ぎに行ったら、ディスカウントされてた。この16ドル=2460円の弁当(日本だと800円ってとこだよね?)が半額だった。ラッキー。毎晩これになりそう。
〈ハワイの勉強〉
今回のハワイは1日しか自由時間がないんだけどね。
〈今日の名言〉
「金なんか、使わなければタダの紙だ」
読み人知らず。銀行でもタンス預金でも寝かせている金には何の意味もないよって事。金は使う時に初めて、そのパワーを発揮する。だから、金を生かすも殺すも、その金のオーナー次第だから、俺は貯金をしない!ある金は使いまくるし、ない金も借金して使いまくる。だから、お金は俺のことが大好きでどんどんやってくる…はずなんだけどなぁ。

〈明日の予定〉

以上
【USA Hawaii 1/6】
〈錦糸町へ〉
朝7:30に起きてHawaiiへの荷物をバックパック一個に詰めて出かける。錦糸町へ。目的は映画3本。押上まで行き、徒歩で錦糸町の映画館へ向かう。改めて「大都会に住んでるなぁ」って思う。道ゆく人たちはみんな私を追い抜いていく。
〈ゴミ〉
東京は税収が溢れるほどあるので、ゴミの収集は無料だ。今朝は俺もゴミを出してから出発。住民税払ってなくてごめんなさい。それにしても1000万人都市から出るゴミって大量だろうね。どう処理されるんだろうね?

〈美しい人〉
東京には美しい人がいっぱいいる。女優のような人が次々いる。さらにK国と違って、整形してないので、みんなそれぞれ個性的に美しい。顔も髪もファッションも、ホントに綺麗にしている。俺のために、申し訳ない。東京っていいな。
〈映画「言えない秘密」〉
映画のチケットは昨夜のうちに3枚ネットで買っていた。1本2000円。3本で6000円だが、海外から帰ってくると、安く感じる。この映画、最後の30分で全てが見えてくる。いい映画だった。恋愛の映画にまだ感情移入できるんだな、俺。あと、古川琴音っていう女優の顔が好きだ。演技も良かった。
〈最低賃金1000円越えおめでとう〉
北海道は高い方なんだね。でもさ、中小零細企業の経営者にとっては大変なんだよ。給料支払う方はさ。ほんと大変。あの時、引退しておいて良かった。

〈今日の花〉
〈映画「90歳、何がめでたい」〉
面白い映画だった。映画館のお客様は全部で36人、男性は俺1人。60際未満も俺1人。そんな感じだった。さらに場内の冷房が緩めになってた。
〈3本目の映画〉
超脇役の橋本環奈は可愛かった。あと、2つ隣に座ってる女性が感動して泣いてて不思議だった。俺はこの映画で泣けるシーンは無かったな。ホップコーン率が高くて嫌だった。映画館でポップコーン売るのやめて欲しい。
〈徒歩〉
錦糸町から押上駅へ。20分くらいかな。曇り空で心地よかった。
〈株価〉
円が急上昇してます。
〈忘れた〉
色んなところに次々行ってたら、東京の場合、右に乗るのか、左に乗るのか、忘れた。

〈夕食〉
今日の一食目。プライオリティパスで食事した。ステーキ。
〈さらにプライオリティパス〉
食後は場所を変えて。スイーツとアイスカフェラテ。
〈じゃ、飛ぶ〉

〈今日の名言〉
「恋愛が下手な奴に仕事はできない。相手への想像力がビジネスを作るから」
これも見城徹さんの言葉。これを読んだ時に「なるほどー、それで俺のビジネスは激しいスピードで発展したのかぁ」って納得した。
おあとがよろしいようで(笑)
〈明日の予定〉
ハワイと日本の時差はマイナス19時間。25日の夜9時に出発するのに、同じ25日の朝9時に現地に到着する。ブログの日にちのカウントが難しくなる。
【日本 東京 1/1】
〈予定変更〉
昨日のうちに手に入れていた特急のチケットだが、今朝、駅に行ったら台風のために運休となっていた。普通列車は運行していたので、チケットを買い直して乗った。


〈俺を乗せる機体〉
俺を乗せるための機体は羽田空港を離陸したようだ。こいつが無事に着陸できれば、俺は今日、帰国できる!
〈教訓〉
旅の予定を入れる時は台風など、予期せぬことも予定に組み込もう!「今日帰国、翌日出国」のようなまるでトランジット(乗り継ぎ)みたいなことは母国ではやめよう。
〈空港へのMRT〉
すぐに座れた。ラッキー!
〈松山空港〉
荷物預けた。イミグレも通れ、出国できた。ラウンジでくつろぐ。無料なので食べてしまった。しかも、街で食べるよりうまい。
〈俺の機材着陸!〉
つまり、俺は帰国できるぞ!

〈最低賃金〉
日本では最低賃金が議論されているらしい。調べたら、今の北海道も960円なんだね。多分、次の10月から1000円超えるね。おめでとう!

〈飛ぶ〉
台風の影響を心配したが、飛べて良かった。機内食は必ず和食を選ぶ。そこまでしなくていいのにってくらいうまいよ!
〈映画『四月になれば彼女は』〉
見たかった映画を機内でやってたので見た。長澤まさみが大好きなのだが、彼女は失踪する設定で、たくさん見れなくて残念だった。ただ、映画としては悪くなかった。「愛を終わらせない方法は?」。
〈羽田から東京御所へ〉
1時間の電車の旅。今夜は映画に行こうか、茨城の両親の新居に行こうか、色々考えたけど、御所でのんびりすることにした。
〈日本はいいな〉
なんか、やっぱり日本が好き。東京でさえ空気がうまい。下町だからかな。
〈夕食〉
なめこおろしそば。日本の味がした。

〈今日のコマーシャル〉
買わされそうになった。
〈果物パーティー〉
今夜はパーティーだ。
〈今日の名言〉
「そもそも恋愛とは多かれ少なかれ背徳を含むものであって、背徳を全く含まない恋愛など官能的ではない」
これも見城徹さんの言葉。この言葉は長年にわたって妙に納得していたのだが、最近は疑問に思っている。背徳を含まない恋愛ってあるよな。恋愛は官能的である必要があるのか。
〈明日の予定〉
明日はね、まだちゃんと決めてないけど、映画を2本か3本、見てこようかな。そして夜は成田空港に行って、チヤホヤされないJALでハワイに向かいます。そして、今回のハワイは荷物を機内持ち込みバックパック一個で行くことにしたんだ。ホノルル空港からワイキキまでが往復60ドルかかるんだよ。それをThe busにして往復5ドルにしようと思って。The busは大きな荷物禁止なんだ。お金がないって色々工夫ができて楽しいね。そう、今回ANAじゃなくJALにしたのも値段で決めたの。やっぱりハワイはJALが強いな。
以上