【日本 函館 8/9】
〈検診〉
血圧、自分で測って、そのデータの紙を持ってナースに渡すシステム。俺はそんな事しないよ(笑)

〈薬局事件〉
病院後、近くの薬局で薬を購入。しばらくして、その薬局から電話が鳴る。「お店にお薬忘れてますよぉー」って。別の薬も必要かもな。
〈台風〉
俺は8/12の昼に台湾に飛ぶ。大丈夫か?

〈ランチ〉


〈サルサレッスン〉
男の先生2人、女の先生1人の贅沢なレッスンだが、この女の先生がとても美しくて楽しかった。組んだ瞬間に違いがわかる感じ。

〈コーヒータイム〉
1人、海を見ながら、老後の青春について考える。


〈サルサパーティー〉
3人の先生方のデモが素晴らしかった。キューバ人よりカッコいいダンサーの赤石先生はさらにカッコよくなってて素晴らしかったが、美人なので女性の先生にチップ上げた(笑)


〈今日の名言〉
「生理的に好き」
たぶん15年くらい前にMNさん(美しい既婚者)からいただいた言葉。衝撃的な表現で、忘れられません。自慢として公表。
〈明日の予定〉
床屋行って、薬局で薬受け取って、長期旅行(台湾→埼玉県大宮市→福島県いわき市→インド→スリランカ→飛鳥IIで韓国→小笠原諸島→札幌)のパッキングして、芸術祭最終日を楽しむ。
以上
【日本 函館 7/9】
〈親〉
子の世話になろうとする親はダメだと思う。親の介護とか、親の生活費とか、親のことで悩んでいる人がいっぱいいる。俺の両親は経済的にも肉体的にも自立している。ものすごく立派な親だ。あるべき親の姿だ。2人とも80を超えているが、子にはいささかの迷惑もかけない。おかげで、長男の俺は遊んで暮らしている。俺も100歳まで自立と自律で生きていこうと思っている。君たちも頑張りたまえ。子どもは世話になるものではなく、育てる楽しさを与えてくれるものだ。あと、子どもによる親孝行は彼が3歳になるまでに一生分が終わっていると考えるらしい。
〈映画『朽ちないサクラ』〉
感動したり泣いたりする映画じゃないけど、とても上手に作られている作品と思った。

〈ランチ〉
食事をした後、価格はお客自身が決めると言うレストランに行ってきた。味は激しく美味いが、そのシステムは賛同できない。それはそれとして、美味いんだよなぁ。写真撮り忘れた。
〈食後のデザート〉
いつもは前述のお店に高級なケーキがあるんだけど、すでに売り切れてた。なので、風月堂。これもほぼ帰国ルーティンだが。

〈飲み屋さん〉
ハシにも棒にもかからないモテない社長たちが仮装恋愛を楽しむ場所。ずーっと俺には無縁だったなぁ。

〈年間ルーティン届いてた〉
帰宅したら届いてた。タイミング良かった。

〈路駐〉
ギリギリ5mラインにつける。他の多くの人が停められるように。気遣いの男。

〈芸術祭5日目〉
今日はサルサ仲間が1人もいなくて、寂しかったが、同じく1人で来ているMさんと行動を共にし、楽しかった。さらに短大時代の生徒や、元社員にも会えて、さらに彼女はお母さんになっていて、さらに彼女とサルサも踊れて、いい1日になった。








〈今日の名言〉
「小さなことを気にしなければ、大きなことも気にならない」
俺は小さいことを気にしない社長だった。必要なものは俺の許可なく自由に買わせたし、社員の採用試験だって、俺は最終面接にも出ない。借金もいっぱいあったけど、夜はよく眠れた。小さいことを気にする器の小さい人は、経営者にはなれんぞよ。
〈明日の予定〉
サルサデー。
以上
【日本 函館 6/9】
〈朝活〉
昨夜、Facebookで朝活のグループに招待された。「ホントに俺を招待した?間違えてない?」って確認したら、間違いないらしい。グループに参加し、今朝、5:55から朝活のズームミーティングに参加した。うん。朝活は俺には無理だなって再確認し、グループを退会した。このまま起きるべきか、寝るべきか。悩みながら寝続けている。
〈ルーティンなるか?〉
自転車乗った。5キロ以上走るとANA Pocketで1600ポイントたまり、それは11マイルとなり、12年毎日続けるとハワイ往復ビジネスクラスで行ける。ハワイ、遠いな。

〈自分と向き合う〉
人生は変えたくない。毎日はなるべくお金を使わず平凡に過ぎてくれたらいい。やりたいことはやりきったし、なりたい自分になり終わった。悩みとかモヤモヤはない。もう、だいたい、ワクワクもし終わった。人生の計画はその時その時に建てたが、全部、おおよそ、その通りになった。何にも努力してないのに、引き寄せ体質だった。あと45年もある。余生とは、余った人生である。
〈ランチ〉
美しくて、美味しくて。







〈両替商〉
1時間だけ。25ドルの両替。利益にして50円ってとこかな(笑)




〈芸術祭〉
今日は踊れる仲間がいないと思ってスーツで出かけたら踊れる人が3人もいて、汗かきました。今日も楽しかった。


〈お気に入り〉
今回の芸術祭、お気に入りはプリコロハウスっていうグループのハッチさん。カチンバの女性2人。あと、チョイスちゃんっていうバンドの「うそ」って曲。紹介するぜ。
https://youtu.be/0Eht3qfpZW4?si=2Re99SwUn0nfQ8C-
〈今日の名言〉
「遊びだって本気でやらないとダメだ」
読み人知らず。人生は一度きりで、しかも限りがあるから、何でも本気でやろうねって話。とりわけ、遊びだと手を抜きがちかもしれないが、そこを本気でやることで、本業も本気が出せたりする。ただ、不倫はダメだよ文春砲、来るよ。
〈明日の予定〉
映画→ランチ→芸術祭。
以上