【Indonesia Bali 8/30】
〈食欲がない〉
このまま、自然ダイエットに入りたい。
〈小泉進次郎(笑)〉
彼は選対委員長だった。でもたぶん何も働いていない。彼にはそういう能力が何もない。国会議員に必要な資質を何一つ持ち合わせていない。でも、他のお爺さんたちに比べて見た目が若いから、環境大臣とか今回の選対委員長とかやらされている。選対委員長として彼の主体的な関わりは一つもなかったであろう。さらに「大敗の責任を取る」などと言って、辞任した。そんなの普通のことだし、どこにでもある話だ。負けたんだから。でもさ、責任とって辞任することがカッコいいと本人は思ってるよね。滑稽で実に面白い。誰か、タオルを投げてあげて欲しい。ただ、彼は今回の選挙でも当選している。送り出してるのは国民だ。あーあ。
〈知らんけど〉
言いたい批判を言い切って、最後に「知らんけど」って逃げる手法を気に入っていた。でも、もう「知らんけど」は使わないことにしたんだ。今度からは「あーあ」に置き換える。
〈3時間の授業を終えて〉
先生が3人とも女性なんだよ。そーだと、頑張っちゃうよね。なので、たった3時間でもかなり疲れる。少し休んでから、バイクで出かける。
〈ウルワツ寺院〉
バイクで15kmくらいかな。駐車場に1kルピア、入場に50kルピア。美しかったけど、ここの猿にメガネを壊されたのを思い出した。
〈夕食〉
1人で食べようとしてたら、「こちらにどうぞ」って呼ばれて、女性ばかり5人に囲まれて食事をした。しかも、言いにくいんだけど、全員可愛い。罠かと思った。写真撮るの忘れたし、味も覚えていない。なんか、とても美味しかった気がする。
〈ヨガ〉
毎週火曜日は19時からヨガの日。今日は私を入れて3人の参加。年々固くなる私の身体。それを実感する時間だった。今回も毎週参加するんだ。タダだしね。
〈今日の名言〉
「人生はマラソン。折り返し点(退職)からが、本当の勝負だ」
読み人知らず。老いた時に、これ、使えるなって思って、書き写したんだけどさ。それ、若い人の話だよね。お年寄りは折り返した後にラストスパートしたら、すぐ死ぬわ。
〈明日の予定〉
バイクでビーチかな。
以上
【Indonesia Bali 7/30】
〈首班指名が楽しみ〉
自公が過半数割れになった。野党が力を合わせれば政権交代ができる。野党が裏切れば自公政権が続く。自民党は大臣の椅子などをチラつかせて懐柔に入るだろうし、国民の多くは政権交代を望んでるから、野党が裏切ったら…それはそれで、面白いことになる。そんな事を国外にて考えている。
〈自民大敗なのか?〉
朝起きて、最終的な結果を見る。ニュースの見出しは「自民大敗」だけどさ、実際には小選挙区でも比例代表でも自民党が1番多くの議席を得てるんだよね。日本人って、本当にバカだよね。知らんけど。

〈円安〉
政治の不安定。

〈朝食〉
学校の食堂でちゃんとした朝食が用意されるんだけど、今日はフルーツだけにした。

〈午前〉
新入生のレベルチェック試験とオリエンテーション。訳あって楽しい時間だった。リスニングとかグラマーとかダメだけど、言いたいこと言えて、書きたいこと書けるって事だけははっきりわかった。成長してないけど、もう成長する必要もないしな。
〈午後〉
ジンバランビーチに行ってきた。片道2キロ。ちょうどいい散歩コースだな。



〈夕食〉
バリ料理なんだよ。

〈今日の名言〉
「第二の人生で第一の人生を超える」
読み人知らず。そんな気概を持ったこともあるが、今は諦めてる。だって、第一の人生、やりすぎた(笑)越えられないよ。あんなの。
〈明日の予定〉
授業開始。あ、そうそう、午前は3時間の授業なんだけど、全部女の先生だ。同じ先生で3週間なんだ。ついてる。午後はバイクでどこか遠くの海にでもいくかな。
以上
【Indonesia Bali 6/30】
〈ANA POCKET〉
12ヶ月。楽しんだ。

〈朝食〉
この宿での最後の食事。今日はバイクで100km走るのでちゃんと食べた。ゲストは俺1人。最高だ!





〈美しい場所〉
チェックアウトの正午までプールを独り占めした。また来る気がする。とてもいいところだった。



〈着た〉
4日ぶりに服を着た。全裸のままバイクに乗ったり、映画館行ったり、買い物行ったり、飛行機乗ったり、そんな日常生活がしたい。

〈Bali Natur〉
今回の宿はとてもよかった。たった4室しかない。ど田舎で静かな環境。オーナーのKerさんがいつも明るくて元気で優しい。朝と夜の食事も美味しく、ボリュームもあった。食事には毎回、いろんな種類のフルーツがデザートで用意された。プールがちょうどいい大きさで清潔に保たれていた。食事中にスプライトなどいただいたが、チェックアウトのとき、清算はなかった。食事に含まれてた。この品質でこの価格は安いよ。ま、そんな事なので、この際、宣伝してあげる。
〈バリ ヒンドゥ〉
不思議な飾りがあちこちにあった。

〈好物見つけた〉
ドリアン。500円。

〈給油〉
みんな並ぶ。

〈到着〉
語学学校到着。ライトコース(午前3時間のマンツーマン授業、午後1時間の任意グループクラス、一日2食、シングルルーム)、日曜チェックイン、土曜チェックアウト、これで162000円。18日間、宿・食事・授業付きだよ。


〈お散歩〉
Nホテルでは中3日、全然動かなかったので、とりあえず2キロ歩くことにした。



〈夕食〉
美味しいアイスコーヒーとジンバラン(この地域の名前)シーフードピザを頼んだ。700円のピザだから油断してたら巨大だった。半分はスタッフで食べてよってお願いした。

〈衆議院選挙〉
投票箱がしまって、15分後にこんな画面。

〈政権交代なるのか?〉
予想獲得議席ってのがある。政権交代するには多くの野党が連立する必要がある。さあ、野党の判断が試されるな。

〈今日の名言〉
「人格も体力に支えられている」
読み人知らず。加藤進かも。子育てする時は「頭が良くて、優しい子」に育ってほしいと思いながら育てた。でも、どんな人間でもその土台にあるのは体力だ。健全な精神は健全な肉体に宿るという言葉もある。体力を支えるのは睡眠、食べる、運動。それを軽視しちゃならんぞ。
〈明日の予定〉
朝食、学校オリエンテーション。午後はビーチかなぁ。
以上