【飛鳥II 1/4】
〈朝〉
8:30に目覚ましで起きた。good morning。それは良い朝!

〈安定のホテル〉
どこに行っても懐かしい自分の部屋。完全に戦略にハマっている。値段が良心的なのも他ホテルとは違う。社長が女性なのもいい。

〈富山→金沢〉
新幹線なら20分で到着して2860円。普通列車なら59分で1290円。もちろん後者だ。景色も良かった。飛行機以外はなるべくゆっくり移動したい。車窓も楽しみたいしね。





〈ランチ〉
船のゴージャスな夕食のために、食べないでおこうかと思ったが、時間が余ったのと、能登の復興のための貢献って考えて、ランチすることにした。ゴージャスだけど1850円。復興支援になるかな?

〈歩く〉
大きな荷物を押しながら5.2kmを歩くことにした。

〈台風〉
俺が出航した後で富山・金澤方面に来るらしい。もう温帯低気圧に変わっているけど、いずれにしても、俺に気を使い過ぎだよな。

〈乗船→浮く〉
ホントにバルコニーついてた!でも、どうしてアップグレードされたかわからない。俺より下のグレード(7階の人)はいーっぱいいたよ。













〈ドレスコード:カジュアル〉


〈夕食〉
なんか、一人旅の人のエリアでテーブルを作ってくれてるんだけど、お話ししたいなぁって思う人がいなくて、食事だけに集中した。誰とも話さなかった。頑なな男。「話さないぞオーラ」出てたと思う。苦痛な時間を楽しんだ(笑) あと、期待ほどの料理じゃ無いじゃん。







〈人々の会話〉
「前に乗った船は…」「飛鳥IIは4回目で…」など、過去のクルーズ体験を語る人たち。あんまり、楽しくない。俺はかなり頑張って乗ってるんだけど、他のみなさんは軽々と乗っている。
〈今回のクルーズの時間単価計算〉
初日8時間+3日間72時間+下船日9時間=89時間。これが28万円(定価35万円の7万円引き)だったので1時間あたり3146円。寄港地に行っても下船せずに船を楽しむ理由。
〈食後のショー〉
大したことなかった。
〈ダンスホール〉
ホールは素晴らしい。リボンちゃんも素晴らしい。しかしだなぁ…。

〈生演奏〉
ドリンクいただきながら。ソフトドリンクだと無料なんだよね。悪い客だなぁ。

〈今日の名言〉
「不動産は現金で買っちゃダメです」
『インベスターZ』より。つまりローンで買いなさいって言ってる。もしも1000万円持ってても、1000万円の物件をフルローン(頭金も入れずに)で買うんだよ。レバレッジを効かせるってことなんだけど、俺のブログの読者で、ここを理解する人はいない(知ってる人は、もう知ってるし)ので、これ以上の説明は割愛します。
〈明日の予定〉
鳥取県境港市ってとこに船は停泊する。多くの人たちが船を降りてオプショナルツアーや各種観光に出かける。俺はね、船から一歩も出ないんだ。ずーっと、船でまったり過ごすの。時間単価的にその方がお得でしょ(笑) うぇーい。
以上
【日本 富山 1/1】
〈国際線、機内Wi-Fi〉
嬉しいサービスだ。

〈飛行機で迎える朝〉
シートをフルフラットにして本気で寝たら5時間眠れた。かなりスッキリ。






〈日本最高〉
実は、日本が最高だ。安全。大都会でも空気がうまい。食べ物が安くてうまい。電車の中が静か。大声で話す人も電話で話す人もいない。接客は笑顔が基本。早く日本で暮らせるようになりたい。2029年から日本に定住する。


〈床屋へ〉

〈東京御所〉
台風の気配すらない感じ。飛鳥IIからちゃんとお手紙(乗船券)が届いてた。1番安いコースのFで申し込んでたのに、バルコニー付きで広いお部屋Eにアップグレードされてるみたいだ。何かの間違いかもしれないので、期待しないでおこう。取り急ぎ、俺専属、ありがとう。




〈ランチ〉

〈東京御所ルーティン〉

〈パッキング〉
15分くらいで終わった。
〈月末の資金繰り〉
いやー、ほんっと、綱渡りさ。

〈羽田空港スイートラウンジ〉
インドとスリランカの動画たち、それから、サイズがデカすぎて送れなかった小琉球のドローン動画を転送した。めっちゃ高速で快適なWi-Fiあった。あと、写真はないけど、熱めのシャワーを楽しんだよ。



〈飛ぶ〉
羽田空港混雑で30分遅れた。飛行中もめっちゃ揺れてた。トゥクトゥクよりも揺れたわ。飛行機に雷が落ちたっていう放送がかかった。飛行には影響ありませんって。この放送で、俺を除くすべてのお客さんがビビっちゃって、みーんな無口になってる。笑える(笑)




〈富山!〉








〈北陸銀行の宮本さん〉
なんと、空港まで迎えにきてくれてて…飛行機が遅れたので、申し訳なかった。私の大好きなマス寿司もわざわざ遠くから用意してくれていました。今も現役の宮本さん。いろんなお話が聞けました。しかし、食べ過ぎた!


〈今日の名言〉
「最強のチームとは監督が何もしないチームのこと」
『インベスターZ』より。社員を雇うようになってから、「直接お客様のとこに行くのはやめる」って決意した。ホテルの経営してる時、支配人を立ててからはシフトに入るのをやめた。社員が100人超えたくらいから、時々1ヶ月くらい会社を離れて海外旅行に行った。何でもかんでも口も出すし手も出す社長がいるけど、社員は育たないよね。何でもかんでも口も出すし手も出す親がいるけど、子は育たないよね。俺の会社、最強チームだったんだなぁ。ま、過去の話ね。
〈明日の予定〉
ホテルでチェックアウト最終の10時までゆっくり過ごす。電車で金沢に行き、歩いて港に向かい15時ころから乗船を始める。17時出航。
〈あとがき〉
俺の神様、すごいな。台風の進路とかスピードとか、俺の邪魔をしないように変えちゃったよ。明日の船も問題なく、変更なく、出発するようだし。やっぱり、持つべきものは専属の神様だな。わはははははははは。
以上
【In the sky 1/1】
〈今日のフライト予定〉
コロンボ(スリランカ)→デリー(インド)は3.5時間、デリー→羽田は8.5時間。デリーでの乗り継ぎに6時間あるんだけど、空港でじっとしてます。
〈希望!〉
俺が乗るやつ。

〈昨夜〉
一睡もできなかった!_| ̄|○ 眠れないなんて珍しい。アーユルヴェーダの影響か?元気出ちゃったとか。
〈朝からやられた〉
今朝、空港に行くにあたって、新しい配車アプリを使ってみた。Uberで検索すると3300なのに、このアプリだと2700だったからだ。気分がいいので200のチップを乗せたところで、トータルコストが変わった。時間と距離が当初より長くかかったので、追加料金されたらしい。めっちゃ納得いかない。


〈朝食〉
Air Indiaの食事が期待できないことが分かっているので、ラウンジでしっかり食べて、飛行機では寝ることに決めた。でもね、ラウンジの食事も美味しくなかった_| ̄|○。



〈飛ぶ〉



〈航空券とラウンジ招待状〉

〈ラウンジ〉
多分、過去最高のラウンジ。山ほどのお酒の種類。バーカウンターがあり、いくらでもお酒を作ってくれる。料理の種類も60くらいはありそうだ。天井もとても高いし、見上げると青空が見える。そんな素晴らしいラウンジで、俺は食事をしない。お酒も飲まない。全日空国際線ビジネスクラスの和食をしっかり楽しみたいから。




〈兵庫県知事〉
お前、もう仕事できないよ。リーダーとしての資格も資質もないわ。決定的に頭悪いし、優秀なブレインもいなさそうだし。ま、選んだ兵庫県民がアホなんだけどね。あと、この期に及んで辞めさせられない兵庫県民がアホだよね。
〈大丈夫だ!〉
9/1の船が大丈夫ってことは8/31の羽田着も羽田発富山行きも大丈夫だな。良かった。

〈飛ぶ〉



〈機内食〉
やっぱり、全日空ビジネスクラスの和食はすごいわ。旨すぎ。



〈今日の名言〉
「自分の身体は一生のうち一度しか手に入らない自動車だ。人生の最後まで乗り続けなければならない」
投資の神様と言われるウォーレンバフェットさんの言葉です。超ウルトラスーパーお金持ちの彼でも、新しい身体を買うことはできない。今持っているその身体をいつまでもいつまでも大切にしようねって事だ。
〈明日の予定〉
台風が邪魔しなければと言う前提で、朝6時に羽田着。東京御所で荷物再パッキング。床屋に行く。元気なら映画見に。疲れてたら東京御所で休む。夕方までに羽田空港へ。富山に飛ぶ。北陸銀行の宮本さんとご飯食べる。
以上