【Indonesia Bali 1/30】
〈機内食〉


〈老後のお金〉
暇だから考えてみた。老後への不安って一般的にあるよね。貯金したり、株を買ったり、少なからず、みんな努力してるけどさ、そんなの必要か?って思うさ。30歳から65歳まで、毎月5万円貯金したとして、2100万円。投資で倍になったとして4200万円。これを100歳までの35年間で使おうとすると月10万円使える。年金も合わせると確かに安心だ。でも、俺だったら、貯金も投資もしない。ある金は使う。毎月5万円、投資せずに使う。30代の5万円の価値と高齢者の5万円の価値は違うからね。デートもするし、旅行もするし、ダンスもするし、バレエや四季を見に行くし、飛行機にも乗る。じゃ、65歳になったらどーするのか。生活保護で暮らすのさ。毎月10万円もらえる。100歳まで生きたら総額4200万円もらえる。4200万円を自分で貯金して投資して貯めて毎月10万円崩していくのと、生活保護で毎月10万円もらうのとではどちらが賢いか。あと、若くして保護を受けると「働きなさい」という攻撃を受けるが、65を超えてると、そういう圧力はない。俺の場合は「ある金」では足りないので、未来から借りてきて遊んでる。憲法25条の生存権。大事だ。改憲勢力は憲法9条の次は25条を攻撃してくると思さ。俺は第一章を除いて現行憲法が好きだ。
〈飛ぶ〉
クアラルンプールからシンガポールへ。






〈シンガポール〉


〈ドル円〉
ドルが高まってるのか、円が下がってるのか…。俺個人の基軸通貨がドルになりつつあるので、その方向だと安心なのだが。

〈バリの気候〉
調べてみた。天国みたいな感じだ。天国は行ったことないし、行く予定もないけど。

〈飛ぶ〉
シンガポールからバリへ





〈お金持ち〉
ビジネスクラスに家族4人で乗ってた。2人の娘は未就学と思われる。それぞれにでかい椅子が割り振られている。お金持ち、すげーな。
〈機内食〉
もう和食が食べたい(笑)

〈バリの空港〉
両替レートチェック。どの店も1USD=14600だった。


〈ホテルへ〉
空港に迎えにきてくれてたので、無料でホテルに行けた。クーラーはちゃんと冷えるのだが、Wi-Fiが届かな過ぎる。困った。

〈両替にお出かけ〉
パスポートと500ドルを持って両替へ。レートが悪ければ300、レートが良ければ500って考えてた。表の看板は15125だった。そこで500USDを出したら、さらに1USD=15300で計算してくれた。いい店だな。

〈バリアイスコーヒー〉
ホテルの一階で200円だったので買ったら、部屋に持って行きますって言うのでお願いした。チップで100円渡した。とても悲しいことに甘かった。東南アジア、なめてた。

〈日本とバリ〉
まず時差は日本マイナス1時間。日本が夜10時の時、バリは夜9時。インドネシアルピアは桁が大きい。ゼロを2個取ると日本円になる。アイスコーヒーは20000ルピアなので、200円。ホテルは一泊30万ルピアなので、日本円では3000円。そんな感じです。バリには30日間いるので、みなさんも慣れてくださいね。って書いた後に問題が発覚。コンセントがかなり変な形状。スマホの充電できない。これから買い物に出かけます。

〈ゲット〉
ホテルから10mの雑貨屋にあった。足元見られて550円。ま、そんなもんだ。

〈今日の名言〉
「お金よりも大切なものに集中するために、お金を稼ぐんだ」
YouTubeに出てた。出所不明。りんさんって言うキャラが言ってた。東京藝大を出るような芸術家が深夜のコンビニでアルバイトする感じ。好きなことでお金を稼ぐ人はそれでいいが、好きなことがお金に結びつかないことはよくあること。
〈明日の予定〉
朝8時、レンタルバイクを受け取ってNホテルに向かう。100kmの道のり。
以上
【日本 東京 1/1】
〈執筆オファー〉
昔、お世話になった担当記者から某紙への連載オファーが来た。とても光栄に思ったが、そこは街の名士が担当すべきパートなので、事情(社会的地位がただのおっさんであること)を説明してお断りした。もったいねー。ギャラも出るのになぁ。
〈函館の人口減少〉
印鑑証明もらいに市役所へ。市町村合併した時30万人。現在15万人を切った。20年で半分になったんだな。恐ろしい現実だな。知らんけど。
訂正:15万は世帯数で、人口はそこまで減ってなかった。ごめんなさい。


〈ランチ〉
急だったがランチとなった。12-14時。
〈パッキング〉
頑張ってる。米ドルは2000ドル持っていく。

〈夕日〉

〈インドネシアルピア〉
131万7千ルピア持ってた。すんげー金持ち!って思ったら日本円で1万2千円だった。


〈空港にて〉
航空券4枚もらった。日本国内以外は全部ビジネスクラス。うぇーい。人間はもちろん、荷物も3回乗り換えるんだけど、ちゃんと届くか心配だ。

〈クレカラウンジ〉
今日は道民のドリンクにしてみた。

〈飛ぶ〉
最終便、クレカラウンジには誰もいなくなってた(笑)




〈羽田空港T2からT3へ〉
バス、2人しか乗ってなかった。

〈チヤホヤ〉
保安検査も、ラウンジもチヤホヤされて楽しい。suite loungeはスタッフみんな美形だし、笑顔は素敵だし、飲み物のオーダー聞いてくれるし、あー、ダイヤいーなー。ラウンジではアイスコーヒーをいただくだけ。食べ物もたくさんあるんだけど、機内で食べるから我慢するんだ。そういうガツガツしないところもダイヤっぽいと自分では思っている。





〈国際人〉
函館の俺の机の上にあった小銭をジーンズのポケットにねじ込んできたんだけど、仲間外れがいた。

〈飛ぶ〉
東京羽田T3からマレーシアのクアラルンプールへ。


〈今日の名言〉
「遊ぶように働き、働くように遊ぶ」
山地社長の言葉です。働く時は明るく楽しく元気よく、やりたい時にやりたいだけ働く。それが経営者だ。遊ぶ時も時間の管理をしながら、その時間にどのくらいの費用をかけてどのくらいの成果を得るか、それがどのくらい自分の幸福感につながるか、そうやって遊ぶのが経営者だ。ってのが、俺の解釈であり、実戦だった。
〈明日の予定〉
移動の続きです。そして、空港から歩いてバリのホテルまで行きます。
以上
【日本 函館 3/3】
〈朝〉
心地よい寒さ。

〈外見で勝負、函館〉

〈帰国ルーティン:床屋〉
行ってきた。

〈ダンスパーティ〉
リハーサルで撮った。

〈ダンスパーティー〉
撮影禁止なので、食事だけ。

〈今日の名言〉
「正義は人間を最も残虐にさせる」
読み人知らず。全ての戦争は各々の「正義」が引き起こしている。だから、イタズラに正義を振りかざすのもいかがなものかと思うのだ。だから俺はなるべく不正義を行おうと思っている。知らんけど。
〈明日の予定〉
バリへの出発準備。夜、羽田経由でマレーシアのクアラルンプールに飛ぶ。いっぱい飛行機に乗れて嬉しい。
以上