【日本 函館 1/3】
〈スキー場早割チケット〉
3月に3回行くことにした。今年からネットで買えるようになってた。

〈富士登山〉
来年7月でツアーの予約入れて、支払いも済ませた。早朝東京発のバスで富士山の5号目まで。その日は8号目まで登り、山小屋泊。翌朝登頂し朝日を見る。頂上のお鉢を一周して東京に帰る。1泊2日で22300円。
〈suite lounge〉
ダイヤモンドは来年3月まで。今のうちに楽しんでおく。



〈飛ぶ〉




〈空はやっぱり、いいなぁ〉


〈楽天モバイル〉
今月はWi-Fiのない場所での生活が長時間だった。20GBを超えたのは初めてだ。それでも3000円程度なのはやはり最強だな。

〈借金〉
金のことが心配で、空の上でパソコン開いた。公式な借金が年末に8000万円を切る。でも、個人的な借金が2400万あるから、まだ借金は億越えだな。方向は180度逆だけど、ある意味ミリオネアだ(笑)…笑えない。

〈ただいま〉
函館空港。4日間しか居ない。

〈社交ダンス〉
16:10に空港からの17:00-18:00で社交ダンス。先生とワルツを踊りまくる。明後日がダンスパーティー。
〈夕食〉
ゴージャスな夕食した。

〈日本政策からのお知らせ〉
融資、通ってた。うぇーい!

〈免許更新ハガキ届いてた〉
ま、ゴールドじゃないけどまずまずな成績だ。12月に行く。

〈今日の名言〉
「幸せになりたければ、誰かを幸せにするんだな」
加藤進の言葉です。自分1人で幸せになることは決してできない。他の誰かを喜ばせたり、笑顔にしたり、幸せを感じさせる。それが自分自身の幸福感につながる。
〈明日の予定〉
最愛の人に貸してたプリウスが帰ってくる。各種帰函ルーティン。歯科と各種ダンス。
以上
【日本 関東 10/10】
〈ごめんね〉
母の口癖。誰に会っても、誰から電話が来ても、「ごめんね」から始める。何にも悪いことしてないし、誰にも迷惑かけてないのに、どうしてごめんねなんだろう。外国人が見たらウケまくるだろうなぁ。
〈歩数〉
母に①食べること、②歩くことを勧めている。毎日6000歩(3km)は歩こうかと話している。スマホに歩数計が付いてることを母は知らなかった。それを教えたら、1日に何度もそれをチェックして、満足している。無料のレジャーだ。つられて私も3日連続で10,000歩歩いてる。

〈納税〉
9/30までに納めなければならない予定納税を税務署から督促され、支払った。払うの忘れてた。本税2,180,100円+延滞税2,400円。俺の支払い方法は特殊だ。まず、2182500円分のAmazonギフトをクレジットカードで買う。Amazonギフトは一回に30万円分しか買えないので、それを7セット+残り一回繰り返した。次に国税支払いサイトに行き、そこで支払いをするのだが、そこでも、一回に30万円しか振り込めない。そこでもそれを7セット+残り一回繰り返した。どうしてこんな面倒なことをするかと言うと、クレジットで支払ってポイントをもらい、それをANAマイルにするのだ。200万円の支払いで25000マイルがたまる。それがあれば台湾やフィリピンを往復できる。うぇーい。でも、ネットでの納税に40分くらいかかったな。それと最大の問題は口座引き落とし日までに現金を用意することだ。さーて、どーするかな。
〈ランチ〉
ソーメン。

〈西田敏行さん逝く〉
すごい俳優だった。ドクターX見に行く。向こうでは父をよろしく。
〈今日の花〉






〈今夜の月〉



〈今日の名言〉
「失敗したことのない人間は、挑戦したことのない人間である」
アインシュタインの言葉です。たくさん挑戦して、あまり失敗しなかった。ラッキー!
〈明日の予定〉
函館に帰るよ。踊りに。
以上
【日本 関東 9/10】
〈いい映画は2度みる〉
母と映画を見に行った。暇だから。母は普段、「当たりの映画」しか見ない。山田洋次監督作品などだ。それで、先日見た映画が残念だったので、「もう映画は行かない」などと言っていた。「母さん、面白いから『ラストマイル』見に行こうか」と誘って行ってきた。私にとっては2回目だったが、1回目よりも面白かった。何よりも主演の満島ひかりさんが以前見た時よりもずーっと美しかった。母と行ったからかなぁ(爆)。母に映画の点数を聞いたら80点だそうだ。合格点をいただいた。それで、いい映画は2回は見ようと思った。もっと深く味わえるってわかった。
〈ランチ〉
リンガーハット。美味かった。「母さん、座ってていいよ」と、セルフの水をとってきたり、出来上がったチャンポンを持って来たりしたら、「あんた、いつもこんな風に女性に優しいんでしょ」って言われた。「母さん、女性にはもっと優しいよ」って言って2人で笑った。なかなかいい親子だな。

〈茨城〉
何もないと思ってた茨城。実は自慢できる観光名所が本になる程あるらしい。

〈今日の花〉






〈お悔やみ広告〉
母に頼まれて北海道新聞の釧路版に掲載した事は昨日書いた。そして、今朝、それが掲載された。朝からたくさん母の電話が鳴った。母は「どうしてこんなに電話がくるの?」と困惑している。「広告をするってことは、そう言う事なんだよ」と俺。母は色々学んでいる。
〈今日の名言〉
「人間は独りの時にもっともクリエイティブになる」
誰の言葉かは不明。集団の叡智とか、友達100人とか、意味を感じたことがない。人脈人脈言ってる人に優れた人を見たことがない。これは私自身に向けられた褒め言葉だ。考える時や決断するときはいつも1人だった。うぇーい。
〈明日の予定〉
白紙
以上