加藤進@永遠の旅行者
Language :

【台北のバス】

私はバスが苦手だ。路線が多すぎるし、どこで降りていいかわからなくなりそうだし、時間も正確じゃなさそうだし。だから、海外旅行でバスを使うことは無かった。長距離バスは別だけど。

でも、今回、台北でバスに挑戦した。台北のバスはすごい。完全にGoogleと連携している。ただGoogleで行きたい場所を検索するだけ。MRTとの組み合わせも含めてバスに乗る提案がされる。バスの到着時間もリアルタイムで予想される。これ、すごいね。しかも、バスの料金は15NTDとかで、支払いもヨーヨーカーを使えば乗車時と下車時にタッチするだけ。

ただ、バスは急発進と急ブレーキを繰り返すし、人がまだ席に着く前に発信するのでちょっと危険。運転については日本品質を望みたい。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【子に従えないうちが花】

「老いては子に従え」という言葉がある。一般的には経験も知識も年配者の方が多い。だから、若者が間違えていると正したくなる。でも、それが命に関わるようなことでない限り、間違えたままやらせたらいい。それがその若者の経験になるから。

なかなかそれが出来ないお年寄りもいる。小さな間違いを小さな間違いとして放置できないのだ。老いては子に従え。子に従えないってことは、逆説的に、老いてないって事だな。

俺は56歳だけど、頑張って放置している。俺の子どもたちはいっぱい間違っている。でも放置だ。助けを請われるまでは、手を差し伸べない。そして、私の遺伝子はプライドが高いので、親に助けなんて求めない。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【春節】

旧正月とかチャイニーズニューイヤーとか言われてるやつ。台湾では本当の正月よりも旧正月の方がビッグイベントだと知り、それを見にきた。まず、休日の長さに驚いた。1/25(土)から2/22(日)までだ。官公庁がお休みだ。9日間。台北から人がいなくなる。日本台湾交流協会にも行きたかったが、完全にお休みだった。1/29は大晦日で商店街は動けないほどの人でだった。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク