【日本 関東 1/3】
〈早朝フライト〉
0:30am発。
〈ラウンジ〉
ラウンジ名が気に入った。
〈トランジット〉
同じ国際線のターミナルで、入国もしないのに、手荷物検査をされ、全員にボディチェックまでする。Wi-Fiを使うもFacebookもGoogleもインスタも使えない。やっぱり中国は好きになれない。
〈成田へ〉
〈天丼〉
おやつとして。食べたかったんだ。日本食代表。帰国後初飯。
〈ベリーダンス〉
9500円のチケット。ベリーダンスの本場、エジプトからミュージシャンとダンサーを迎えての公演。とても期待していただけに残念だった。生演奏は素晴らしかったよ。ただ、ダンサーが美しくなかった。気にいるダンサーが1人もいなくて。目をつぶって音楽を楽しんだ感じだ。RUNAさんとか、GaiaさんとかMUNIRAさんとかに慣れちゃうともうダメだね。あと、日本人、器用すぎる。フラダンスだって日本人の方が美しい。ベリーダンスも日本人の方が美しいよ。
〈東京御所〉
東京に家があるっていいな。でも、茨城にも実家があるんだよな。12月いっぱいで東京御所閉鎖するかも。検討中。
〈夕食〉
お惣菜買ってきた。魚食べたくて。日本だと何を食べても美味い。1人で食べても美味い。
〈今日の名言〉
「行きたいとこに行く。会いたい人に会う」
加藤進の言葉です。金と時間があれば簡単な事です。
〈明日の予定〉
朝、パウダーにした父の遺骨を海洋散骨します。母と兄弟4人が揃います。夜は『コーヒーが冷めないうちに』のお芝居を見に行きます。時間があれば床屋も行きたい。
以上
【Indonesia Bali 30/30】
〈日本のパスポート〉
世界で1番強いパスポートだったのに、シンガポールパスポートが一位になったらしい。悲しいな。こうやって日本が落ちていく様子を肌身で感じる。
〈バリ最終日〉
徒歩で5km、バイクで40kmを走る目標立てた。本当は最終日にバイクに乗るのは、事故や警察に捕まるなど、リスクが大きいが、敢えて、若いふりして、リスクをいただきにいく決意をした。
〈Jerman Beach〉
いつものビーチ。
〈多分、今度こそ最後の…〉
〈Tanjung Benoa Beach〉
〈Sanur Beach〉
〈Kuta Beach〉
〈日本では見ないよね〉
〈バリ最後のレジャー〉
足水のカフェ。
〈やめてほしい〉
ピンポイントで攻めてくる広告。
〈久しぶり〉
長ズボン、靴下、靴。めっちゃ窮屈。
〈I Gusti Ngurah Rai International Airport〉
バリの空港名。長い。読み方、わかんない。空港に早く着きすぎて、搭乗手続きまで2時間も暇になった。お金を使わずに読書して過ごそうと、いい場所を見つけてのんびりしてたら、俺の隣で若者3人がパッキングのやり直しを始めて、いらなくなった生ぬるいドリンクをくれた。
〈荷物の重さ〉
預け荷物が23kg、機内持ち込みが5kgまで。なかなか厳しい。そして重さを測ってみると、合わせて30にもなった。焦って、さて、2kgを捨てるなり、身につけるなりしなければならない。しかし、そんなに重いはずがない。そして、ようやく単位が間違ってることに気づいた。Lbっていう単位からkgに直したら、大きい方10kg、小さい方5kgに直った。あー、びっくりした。
〈勝利!〉
イミグレーション0円でパスした。うぇーい!
〈夕食〉
プライオリティパスで無料食事を楽しむ。昨日の夜以来、マンゴーとドリアンしか食べてない。サーチュイン遺伝子、活躍してると思う。
〈今日の名言〉
「愛には300種類くらいある」
ある日本人女性と愛についてチャットする機会があって、その時に到達した結論。
〈明日の予定〉
飛行機は日本への直行便だと思ってたら違った。中国の厦门市(行ったことないから少しワクワクだが、空港から出れません)ってとこ経由して成田だった。成田空港には13:45に到着。東京御所に荷物置いてから、ベリーダンスのショーを見に日暮里にいくよ。夜は東京御所泊まり。
以上
【Indonesia Bali 29/30】
〈この例え、知性を感じなくね?〉
〈心配事〉
実は30日間の悩みがある。Baliのビザの期限は30日間で、それは11/20なのだ。そして、俺のフライトは11/21の0:30発。イミグレーションを11/20のうちに通過すれば、「出国手続き」は終わっているから問題ないと踏んでいる。ただ、イミグレスタッフに「航空券を見せろ」って言われた場合に「あれ?1日オーバーだな」って指摘されると罰金で一万円かかる。事前に延長手続きをすれば5000円。上手くいけば0円。事前準備なら5000円、罰金なら10000円。0円に賭けてみようと思っている。
〈今日もビーチへ〉
もっともお金がかからないレジャーだが、雪の北海道の人から見たら…ね。途中、ジュース飲まね?っていうおばちゃんからスプライト150円。
〈今日もドリアン〉
スーパーで買って、スーパーの中の椅子でいただいた。マンゴーもドリアンも絶品だった。
〈ゴロゴロ、ダラダラ〉
ホテルに帰って本読んだり、寝たり、英語アプリしたりしてたら夜になってた。
〈夕食〉
ローカルな店に入った。スイカジュース、長崎チャンポンみたいなやつ。足りなくて、鶏肉の唐揚げに激しくしょっぱいソース絡めたやつ。トータル670円。
〈食後のコーヒー〉
クーラーの効いていそうなお店、昨夜から目をつけてたんだ。Wi-Fiもあるし、ここからブログ投稿だな。
〈追伸〉
30分600円。フットマッサージ来た。
〈今日の名言〉
「働くとは従うこと」
加藤進の言葉です。社長デスクに座って、忙しく働く社員たちをじーっと見て思ったこと。労働者は週休2日の時代になったとは言え、毎日8時間、週5日拘束される。そして、会社のルールや上司の指示や命令に従って動くことが求められる。さらに、学校教育の目的は「従順で盲目に従う労働者を潤沢に社会に送り出すこと」だ。ま、そんな訳で、俺は1998年に個人事業を始めた。従えない人だったから。
〈明日の予定〉
朝近くのビーチで過ごして11時にシャワーして、12時にチェックアウト。午後はバイクで少し遠出してこようかな。夕方6時にバイクを返却し、荷物を持って徒歩1キロ、空港に向かう。さーて、0円で出国できるのか。ドキドキ。
以上