【日本 関東 3/3】
〈床屋〉
朝8:15オープンに合わせる。
〈三井さんと〉
美味かった。
〈K-Ballet〉
この時期、セレブリティはみんなくるみ割り人形を楽しむことになっている。毎年見てるけど、毎年、期待を超えてくるからすごいよな。毎年、予算も超えてきてる気もするが。今日も最前列だった。ソリストに限らず、一人ひとりが美しい。感動して泣けた。
〈25分休憩〉
トイレ前(笑)
〈ディナー〉
銀座ディナーしてきた。ゴージャスだった。
〈今日の名言〉
「チャンスは準備を怠らなかった者に訪れる」
パストゥールさんの言葉です。現役時代に自分に言い聞かせていた言葉だが、振り返ってみると、準備もせずに、チャンスが雨あられだったなぁ。
〈明日の予定〉
帰函する!
以上
【日本 関東 2/3】
〈海洋散骨〉
最高のお天気。小春日和。とてもいい日に父を海洋に送った。母、私、3人の弟たち。なんて贅沢な葬送だろうか。
〈おじと食事へ〉
ヒルトンホテルにある中華料理屋なのだが、おじのVIPぶりがカッコよかった。ヒルトンの目の前に超VIPの駐車スペースがあって、そこに向かうとスタッフが出てきてすぐに駐車場の用意をする。レストランに入ると個室に案内され、次から次にレストランの肩書きのある人たちがご挨拶に来る。料理も薄味(ちょうどいいやつ)で上品で中華とは思えない(中国、ごめんなさい)美味しさだった。写真はない。
〈母の家へ〉
常総市水海道に引っ越した母の新居に行ってきた。そして東京御所を撤去して、茨城に来ようか?って提案したら、「炊き立てのご飯用意したり面倒だから来なくていい」と断られた。東京御所、維持しようと思う。東京に家があるっていうステータスが手放せない。
〈夜の部〉
夜はお芝居を見に。大塚の萬(よろず)劇場。最前列確保。偶然だけど、お隣に女優らしき人が座ってちょっと緊張。それにしても素晴らしかった。号泣した。シャツがぐちゃぐちゃ。隣の女優も泣いてて可愛かった。
〈夕食〉
アメリカならこれで20ドル=3000円するぞ。日本だと弁当が626円(税込)だ。やっぱり、アメリカの所得を貰いながら日本で暮らすのが正解だな。
〈今日の名言〉
「愛国心を持つなら地球に持て」
ジミヘンの言葉です。国が教育によって子どもに愛国心なるものを植え付けようとするのが大嫌いです。愛国心を持たせたいなら、自然に愛したくなるような国づくりしろよ!
〈明日の予定〉
午前のうちに床屋に行こうと思う。昼はランチの予定が入った。午後2時からバレエ見て、その後ディナー。
以上
【日本 関東 1/3】
〈早朝フライト〉
0:30am発。
〈ラウンジ〉
ラウンジ名が気に入った。
〈トランジット〉
同じ国際線のターミナルで、入国もしないのに、手荷物検査をされ、全員にボディチェックまでする。Wi-Fiを使うもFacebookもGoogleもインスタも使えない。やっぱり中国は好きになれない。
〈成田へ〉
〈天丼〉
おやつとして。食べたかったんだ。日本食代表。帰国後初飯。
〈ベリーダンス〉
9500円のチケット。ベリーダンスの本場、エジプトからミュージシャンとダンサーを迎えての公演。とても期待していただけに残念だった。生演奏は素晴らしかったよ。ただ、ダンサーが美しくなかった。気にいるダンサーが1人もいなくて。目をつぶって音楽を楽しんだ感じだ。RUNAさんとか、GaiaさんとかMUNIRAさんとかに慣れちゃうともうダメだね。あと、日本人、器用すぎる。フラダンスだって日本人の方が美しい。ベリーダンスも日本人の方が美しいよ。
〈東京御所〉
東京に家があるっていいな。でも、茨城にも実家があるんだよな。12月いっぱいで東京御所閉鎖するかも。検討中。
〈夕食〉
お惣菜買ってきた。魚食べたくて。日本だと何を食べても美味い。1人で食べても美味い。
〈今日の名言〉
「行きたいとこに行く。会いたい人に会う」
加藤進の言葉です。金と時間があれば簡単な事です。
〈明日の予定〉
朝、パウダーにした父の遺骨を海洋散骨します。母と兄弟4人が揃います。夜は『コーヒーが冷めないうちに』のお芝居を見に行きます。時間があれば床屋も行きたい。
以上